三股町立梶山小学校 ホームページ
かんどういっぱい・じまんいっぱい
やるきじゅうぶん・まいにちがたのしい
◆お知らせ(今後の行事)◆
11月26日(火)・・・美化活動(花壇移植)
12月3日(火)・・・みやざき学力調査(4年生)
12月5日(木)・・・持久走大会
12月24日(火)・・・終業式
☟6年生製作 六月灯灯篭の一面
三股町立梶山小学校 ホームページ
かんどういっぱい・じまんいっぱい
やるきじゅうぶん・まいにちがたのしい
◆お知らせ(今後の行事)◆
11月26日(火)・・・美化活動(花壇移植)
12月3日(火)・・・みやざき学力調査(4年生)
12月5日(木)・・・持久走大会
12月24日(火)・・・終業式
☟6年生製作 六月灯灯篭の一面
2月6日の朝は、久しぶりの晴れでした。気温も7度あり、最高気温も16度の予想になっており、気持ちよい朝でした。
ふと、校庭を見渡すと、5本のサクラの木が目につきました。昨年の春、この5本のサクラの木々の花々が満開で、とてもきれいだったことを思い出します。
梶山小は、様々な木々に囲まれていて、幸せな学校だと思います。
*写真は、梶山小の5本のサクラの木です。
3年生教室に、図工で作成した、カラフルロボットが展示してありました(木材利用)。
下記写真上の作品名は、「春夏秋冬合体カラフルロボット」です。
下記写真下の作品名は、「畑をたがやすカラフルロボット」です。
子供たちの図工作品を見る度に、その自由な発想や柔軟な作品づくりに心を奪われます。
4年生は、体育で走り高跳びの学習に入っています。本日は、走り高跳びに有効な準備運動や体の動きについて学んだ後に練習をしました。
現在、学級の中では、95cmを跳べる児童もいるそうです。各人、自分の目標の高さを跳べるように、しっかり取り組んでほしいと思います。がんばれ、4年生
6年生が、本日の1~3時間目、第4地区公民館と眼鏡橋で、校外学習を行いました。家庭科「共に生きる地域での生活」の学習です。
公民館の資源ごみ回収場で、地域の方と仕分けや片付け、清掃を行い、地域の方と積極的に関わる。
が、目標でした。それプラスで、以下の学習も行いました。
第4地区公民館の近隣にある眼鏡橋の見学及び梶山の歴史について学ぶ。
2人の講師のもと、多くの学びがありました。講師の皆様、本当にありがとうございました。
本校児童は、そうじをいっしょうけんめいにします。そのそうじをする姿に、本当に感心します。
この1.2年で確立されたものではないことも、よく分かります。みんなが、同じような掃き方、ふき方、運び方などをしますので、かなりの年数をかけた伝統なのだと思います。
三股町内の小中学校は、全て同じような状況だということです。