都城市立中霧島小学校 Nakagirishima Elementary School
中霧島小学校は、宮崎県都城市山田町の小学校です。昭和9年創立。現在の児童数は167名(令和6年度 4月7日現在)
中霧島小学校は、宮崎県都城市山田町の小学校です。昭和9年創立。現在の児童数は167名(令和6年度 4月7日現在)
社会福祉協議会や山田総合福祉センター「けねじゅ苑」の方から福祉についての話をしていただきました。今回は1回目で、高齢者福祉についての学習でした。「高齢者って何歳から?」とか「高齢者のイメージは?」など高齢者に関する質問に答えながら楽しく活動できました。次回は、障害者福祉について学ぶ予定です。
「いのちを大切にする教育」の推進の一環として、毎年、「命ふれあい参観日」を実施しています。各学年で発達段階に応じて、道徳や学級活動、保健等の教科や領域で授業を行いました。一つしかないかけがえのない命についての思いが、少しでも深められたのではないでしょうか。また、学校保健委員会では、市の消防局の方を講師に「救急救命法」についての演習も行いました。心配蘇生法について学び、AEDの使い方についても理解を深めることができました。
雨が降って車の乗り入れが多くなると、東側駐車場のぬかるみが大きくなり、なかなか人力での修復が難しく、ボラ土等を入れながら対応していました。そのような中、保護者の方が、重機を持ち込んで東側駐車場をきれいに整地してくれました。毎年、ボラ土を購入していましたが追いつかず、大変助かりました。雨の日に東側駐車場を利用する保護者の方は、できるだけ車の切返し等をやさしくお願いします。また、少々の雨での送迎については、一考していただけると助かります。ご協力をお願いします。
5年生は、YYクラブやJA青年部の方々の協力のもと、昔ながらの田植え体験を行いました。今では、なかなか田植えを人力で行うことがない中、とても貴重な活動ができました。秋の収穫を楽しみにしています。協力をいただいた方々に感謝です。
5年生は、家庭科の授業で初めての調理実習を行いました。卵やじゃがいも、野菜(ほうれん草)をゆでるという調理です。霧っ子隊4名の手助けもあり、どの班も上手に調理することができたようです。
社会科の学習で、3年生が校区内の探検をしました。校区内にはどのような建物や自然があるのかを調べる学習です。校区内の5地区に分かれて、学習支援ボランティア(霧っ子隊)の方々のお手伝いをいただきながら実施することができました。色々な気付きや発見があったようです。霧っ子隊の皆様、ありがとうございました。
待ちに待ったプール開き!1年生は小学校での初めてのプール。6年生は、小学校最後の水泳の学習になります。コロナ禍の3年間で泳力もずいぶん落ち込んでいるようです。5・6年生は、できるだけ長い距離を泳げたり、タイムを伸ばしたりできるように、自分の目標をしっかりもって楽しく活動しましょう。
6月9日(金)の4校時に、3・4年生合同の歯磨き指導の時間を設定して、歯医者さんに来てもらいました。まず、歯についてのお話をしてもらった後に、プラーク染色剤を使って歯磨きの状態をチェックしました。きちんと磨いたようで磨き残しがあることに気付くことができました。8020運動で言われているように、80歳まで20本の歯を大事にしていくように心がけていきましょう。
6月7日(水)梅雨の合間の晴れた日にプール掃除を行いました。午前中に職員数名でプールの底に溜まった土等の堆積物を取り除く作業を行ったので、午後からの5・6年生によるプール掃除は、いつもより早く作業を終了することができました。いよいよ12日には、プールが始まります。晴天に恵まれますように!
学校支援訪問では、子供が主役の授業に向けての足がかりになる研究授業を6年生の国語科で行いました。説明的文章の構成を段落ごとに主張、事例、その他に分ける内容で、根拠をもとに意見を出し合いながら納得解を見付けることに挑戦しました。また、他の学年でも協働的な学びから、主体的な学びと子供が主役の授業を目指して取り組みました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29 1 | 30   | 31 1 | 1 2 | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 2 | 7 1 | 8 2 | 9   |
10   | 11 1 | 12 1 | 13 2 | 14 2 | 15 3 | 16   |
17   | 18 1 | 19 2 | 20   | 21 1 | 22 2 | 23   |
24 1 | 25 1 | 26   | 27 3 | 28 1 | 29 3 | 30   |