ブログ

教育活動

第2回研究授業が行われました。

 今年度は「ICTの効果的な活用」について校内研究を進めています。そこで、本日は、1年生算数「3つの数の計算」で第2回目の研究授業を行いました。

 1年生ですが、一人一台端末を上手に使いこなし、学習内容もしっかりと理解することができました。明日、事後研究会を行い、提案していただいた授業を元に、ICTの効果的な活用について研究を深めていきます。

校内キャンプを行いました。

 9月8日(金)~9日(土)校内キャンプを行いました。

いつもは5・6年の行事でしたが、今年から全校キャンプとなり、5・6年生の保護者を中心に企画運営をしていただきました。

全校で夕ご飯を食べたり、花火をしたり、テントで泊まったりと、子ども達は、とても楽しい時間を過ごすことができました。

参観日・学校運営協議を行いました。

 9月8日(金)参観日・学校運営協議会を行いました。最初は、参観授業をしていただきました。タブレットを使った授業に協議員の方々もとても興味をもってくださり、子どもたちの様子を真剣に見守られていました。

 学校運営協議会では、学校の教育活動について報告をした後、感想や意見をいただきました。地域と学校が一体となって行えることを協議しながら実現していきたいと思います。

 

教育実習生が来ました。

 今日から本校の卒業生でもある小池先生が、教育実習生としてがんばってくれることになりました。小池先生は、将来小学校の先生になりたいと思っており、子ども達とたくさん関わりたいと思っていらっしゃいます。

 20日間と短いですが、子ども達とたくさん学び、遊んでほしいと思います。

 

運動場は虫との遊び場です

 学校が始まって、2日。少しずつ学校の生活リズムを取り戻してきています。今日、子どもたちは、元気に外で虫たちと遊んでいました。子どもたちの笑顔は、わたしたちに元気をくれます。

2学期、全員で元気にスタート

8月28日(月)、2学期がスタートしました。高崎麓小学校の子ども達は、全員元気に登校してきました。

始業式では最初に、1年生と3年生の代表児童が、2学期頑張ることの作文を発表しました。次に、校長先生が、①夏休みしかできないこと ②あいさつ・命についてのお話がありました。

また、夏休みにキーボー島(キーボードレッスン)の練習をがんばり、級があがった児童の表彰も行いました。特に段にあがった児童が2名おり、代表で賞状を受け取りました。夏休みという時間がある時にコツコツと努力を重ねた結果で、とてもすばらしいです。

2学期のスタートが全児童そろって元気にスタート出来たことをとてもうれしく思います。2学期は、行事の多い学期です。熱中症など体調面でも気をつけないといけないことも多いですが、全児童で元気に頑張ってほしいと思います。

あいさつ運動と始業式

 前田地域の公民館長の方々が集まり、子どもたちのためにあいさつ運動を行っていただきました。今日から学校が始まるということで、戸惑いを見せながらしっかりあいさつをして正門を通っていきました。2学期も頑張りましょう。

 

前田地区まつりに参加しました!

8月12日、前田地区まつりが行われました。子どもたちの元気な姿を地域の方に届けるため、全校児童が集まりました。祭りの開会に先立って、全員でみこしを担ぎました。そのあと、プログラムの一つとして、伝承芸能である「俵踊り」を舞いました。みんな堂々として、素晴らしい演技でした。

プール納会を行いました。

 今年度も、保護者や先生方の協力で何事もなく無事にプール納会を行うことができました。納会では、校長先生の話や児童代表の話をした後、記録会を行いました。5・6年は25㍍クロールのタイムと6年生は25㍍平泳ぎのタイムを計りました。3・4年生は、泳力の記録会を行い、25㍍クロールで泳げる子どもたちも出てきており、子どもたちの成長ぶりに感心しました。

表現集会

 表現集会を朝の活動の時間に実施しました。1,3,4年生が発表をしました。日ごろの朝の活動であったり、外国語活動の学習や国語の学習内容を発表しました。内容としては、手話、英語、国語の「おおきなかぶ」を1,3,4年生で音読劇として発表しました。いつも見守ってくださっている地域の方や保護者の皆さんの見守る中、よくがんばりました。自分たちの表現ができていました。

 また、5,6年生から、下級生の発表についてよかったところを発表してくれました。そして、地域の方、保護者の方からも、その頑張りに対してほめていただきました。ありがとうございました。子どもたちの自信につながりました。