みまつっこ応援隊の活動の様子
門松・イルミネーション設置!
令和6年12月14日(土)に、みまつっこ応援隊による門松とイルミネーションの設置を行いました。
イルミネーションは17時半~21時に点灯します。安全に気を付けてご覧ください。
PDFはこちら→R6門松・イルミ設置.pdf
もちつきをしました!
お米プレゼントについて
(対象の方には個別に連絡しています。まだ取りに来られていない方はお早めに!)
みまつっこ応援隊主催「田植え、稲刈り」に参加・申込みされたみなさんへ
みまつっこ応援隊の「田植え参加者、稲刈り申込者へのお米プレゼント」のお知らせ
みまつっこ応援隊主催の田植えへの参加、稲刈りへの申込みありがとうございました。精米ができましたので、田植えに参加された方及び稲刈りに参加予定だった方へ、お米をプレゼントします。お手数ですが小学校、教頭先生までお米の引き取りをお願いします。
〇 学校で「お名前、参加人数」をお知らせください。
〇 1名分は1.7㎏になります。
〇 ご家族単位でまとめて袋に入っており重いので保護者の方の引き取りをお願いします。
※ 稲刈りは残念ながら雷雨のため中止となり、コンバインで稲刈りをしていただきましたが、申し込んでいただいた皆様にもお米をプレゼントいたします。
※ 引き取りの際は、事務室に「お米を取りに来ました」と声をかけてください。
※ 引き取りは原則平日の18:00までにお願いします。土・日・祝日は不在です。
今年度の米作り体験が終わりました
(お知らせ)稲刈りを中止します(21日)
21日の5年生の稲刈りを、各天候の予報のため中止します。
(メール文)
三松小学校の保護者の皆様へ
本日21日に予定しておりました5年生の稲刈りは、この後の降雨の予報と雷注意報発令により、残念ですが中止いたします。みまつっこ応援隊及び関係者の皆様が準備を進めていただいていましたが、児童の健康と安全を優先の判断となりました。
5年生は振替の授業を行います。金曜日に指示があったと思いますが、分からない場合は特に準備は必要ありません。
なお、時期的に行事が立て込んでおり、延期は困難ですので、ご理解ください。
三松小学校
みまつっこ応援隊隊長
(お知らせ)稲刈りを中止しました
10月19日(土)に予定していました稲刈りを、悪天候のため中止しました。
【てなんどメール文】
三松小学校の保護者・関係者の皆さまへ
本日予定しておりましたみまつっこ応援隊主催の稲刈りは、悪天候のため中止します。
先ほどまで準備を進めてきましたが、大雨と雷のため、急遽中止を決定しました。
ご理解いただきますようお願いいたします。
みまつっこ応援隊隊長
みまつっこ応援隊主催で田植えを行いました
(R6.7.16更新)
学校からのご案内
・学校からのお知らせ
・学校だより
きらにこぐん
・新型コロナウイルス
に関する情報
→休校証明書申請願
はこちらから
・行事予定表
・保健に関するお知らせ
・就学援助、ひとり親
家庭に関するお知らせ
・特別支援教育就学奨励
費制度のご案内
・過年度のお知らせ
三松小学校について
・校長あいさつ
・学校沿革
・校区の概要
・校歌
学校経営
・学校経営ビジョン
・学校関係者評価
・キャリア教育
・いじめ防止基本方針
給食・食育
・給食献立表
・給食だより・食育の
コーナー
三松小学校PTA
・三松小学校PTA
ホームページ
リンク
・教育機関等リンク集
https://forms.office.com/r/bv9m1aJ0xT
児童の欠席や遅刻の連絡はここからお願いします。
原則、前日の17時以降、当日の7時45分までに入力してください。
流行性疾患に感染した場合には、休みの日でも結構ですので入力してください。
なお、確認は原則健康観察の時間(8時頃)のみです。日中に下校などについて書き込まれても確認できません。ご承知おきください。
2月17日(月)
麦ごはん
鶏肉のみそころばかし
かみかみサラダ
牛乳
今日は、こばやし地産地消の日でした。大根、にんじん、ごぼう、キャベツ、きゅうりが小林でとれた野菜でした。キャベツは、収穫する季節によって「冬キャベツ」と「春キャベツ」に分けられ、葉のかたさが変わってきます。もう少しすると葉がやわらかい「春キャベツ」が出回るようになります。暖かい春が待ち遠しいですね!