学校の様子

2024年5月の記事一覧

団長インタビュー!

 明日が予行練習ということもあって、今日のお昼の放送では赤、白それぞれの団長さんに、意気込みをインタビューしていました。

 赤団の団長からは「明日の予行練習で点が動く!赤団最強パワーの気持ちで頑張りましょう!」と、白団の団長からは「W優勝を目指しているが、応援賞は絶対条件!白団の力を信じて、ぼくについてきてください!」と、それぞれ熱く語ってくれました!すごい、リーダーシップを発揮してくれています!

どちらの記者さんかな?

 校長室にかわいいお客様がやってきました。

 最初の3人は2年生です。今度、1年生に校長室を案内し紹介するために、取材にきたんだそうです。校長室は何をするところか、どんなものがあるかなど聞いて、メモをとっていました。次の体操服4人組は4年生です。国語科の聞き取りメモをとる学習で、校長の子ども時代の話を聞きにきました。「子ども時代に夢中になっていたことを教えてください!」と聞かれましたので、ソフトボールやそろばんを習っていた時のことを作文にして伝えました。聞き逃さないぞとばかりに必死にメモを取る姿に一生懸命さを感じました。最後の3人組は6年生です。こちらは国語科の「聞いて、考えを深めよう」という単元の学習で、学校の職員がどのような思いで仕事をしているのか調べ、自分たちの学校生活につなげるんだそうです。「きらきら にこにこ ぐんぐんの合言葉をつくったわけは?」「毎日写真をとってHPにあげるわけは?」「校門で児童から元気にあいさつされたら、どんな気持ちになるか?」「三松小をどんな学校にしたいか?」など、学校経営の根幹を聞かれ、ドキドキッとしました。3組の訪問者はそれぞれに、礼儀正しい態度で来室し、質問の仕方もとっても丁寧でした。今回の三松新聞社?or三松テレビ局?の皆さんのインタビューにより、どのような記事ができ上がるかとても楽しみです!うまいこと書いてくださいね!

明日の予行に向けて!

 5月15日(水)に第2回全校体育がありました。今日はエール交換や応援、全校リレーの練習をしました。エール交換では団長、リーダーが隊形を整えて運動場いっぱいに広がり、相手の団、そして、三松小学校へエールをおくる練習をしました。本番さながらのエール交換に気持ちが引き締まりました。団長のよく響く声に導かれ、リーダーは腕を大きく振り、団員は太鼓に合わせて、手拍子とかけ声を元気におくりました。その後、各団ごとに応援の練習をしました。これまで練習してきたいくつかの応援パターンを披露しながら、団員みんなで心を1つに応援練習をしました。印象的だったのは「ソーラン節バージョン」「帽子をフリフリ回して、応援するバージョン」です。リーダーも団員もノリノリでした!最後に全校リレーの練習をしました。このチームで走るのはこれが初めてだったので、途中転んでしまったり、バトンがうまくつながらなかったりする場面もありましたが、とてもよい練習になりました。明日は早くも予行練習です。2回の全校体育、これまで積み上げてきた学年体育の練習をいかして、明日は頑張ってほしいと思います。天気もよさそうなので、いい練習ができそうです!

運動場の改修工事!

 昨日から運動場の改修工事が始まっています。

 運動場に入る通路(タイヤと校舎の間)を広くするとともに、舗装をしていただいています。今まで、雨の日のグラウンドへの乗り入れで、水たまりができて、なかなか水が引きませんでしたが、これで車が通る部分が広くなり、土の部分を通らなくてもよくなるため、グラウンドのコンディションがよくなると思います。子どもたちの安全に気を付けられながら工事を進めていただいています。子どもたちは、工事に興味津々です。どんな風に校庭が変わっていくか楽しみなようです。

地域とともにある学校づくりに向けて

 5月14日(火)第1回学校運営協議会がありました。まず、委員の皆様に児童が学ぶ様子を参観していただきました。そして、令和6年度の学校運営協議会委員の6名の皆様に委嘱状を交付させていただきました。その後、学校経営方針について説明し、よりよい学校をつくりにむけて、委員の皆様から率直なご意見をたくさん出していただきました。協議が深まり、時間が足りないくらいでした。いただいたご意見につきましては職員にも伝え、今後の学校よりよい学校経営に大いに反映させていきたいと思います。三松小は「地域とともにある学校づくり」を目指し、しっかりと前に前に進んでいきます。

 授業参観の様子です。子どもたち、いつもより「きりっ」としていますね。

 校長室で協議する様子です。いろいろなお立場からの意見を聞かせていただきました。三松を思うお気持ちをしっかり受け取らせていただきました。