R6さのっこギャラリー
修学旅行(2日目)②
2日間の修学旅行を終えて、予定時刻より20分程早く高原に到着しました。平川動物園では、ゾウやコアラを見て、テンションがあがっていたそうです。添乗員さん・バスガイドさん・運転手さんをはじめ、旅行先でお世話になった皆さん、引率してくださった4校の先生方、事前の準備と集合場所までの送迎に御協力くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
修学旅行(2日目)①
修学旅行2日目。今朝、「全員元気です。」という連絡が学校にありました。今日の午前中は「知覧特攻平和館」へ、午後は「平川動物園」に行く予定です
【朝からみんな元気です。朝食もしっかり食べました。お世話になったホテルともお別れです。おいしいご飯、快適なお部屋、ありがとうございました。感謝の気持ちを伝える子どもたちです。】
【桜島が朝日とともに、きれいに見えました。子どもたちも感動していました。】
6年修学旅行④
「17:00に無事に宿泊するホテルに到着しました。全員元気です。」という連絡がありました。楽しそうな様子が伝わってきます。
【維新ふるさと館では、鹿児島の歴史や文化について学ぶことができました。自主研修では、悪戦苦闘しながらも自分達で考えたり話し合ったりしてスケジュール通りに進むことができました。】
6年生修学旅行③
昼食の様子の写真を紹介します。午後の「維新ふるさと館」訪問や鹿児島市内班別自主活動に向けて腹ごしらえはできたかな?
【昼ご飯はとんかつです。みんな、おいしそうにいただいていました。】
6年生修学旅行②
桜島フェリーを使って鹿児島港に着き、10:30に鹿児島水族館に到着したようです。いっぱい楽しめたかな?
【フェリーでは、風の強さにテンションがあがってました。】
【水族館では、買い物に夢中でした。イルカのショーを楽しんで見ていました。】
創造力が爆発!
5年生が図工で「ドリームハウス」という題材で工作をしていました。
ゆのさんの作品は、「枯れない花」というテーマでした。
こうさんの作品は、「ドリーム・スクール」というテーマでした。ちなつさんは、現在、作成中です。
3人とも豊かな創造力、想像力を発揮して作品を製作していました。すばらしい!
秋をみつけたよ
1、2年生が校庭で秋を探していました。すすきの穂や紅葉した落ち葉などを拾っていました。
6年生修学旅行(1日目①)
6年生は、今日から鹿児島方面への修学旅行です。高原小・広原小・後川内小の6年生と合同です。2日間、いろんなことを学んでほしいです。旅行先からの写真を紹介していきます。
【桜島に着きました。間近に見える桜島が、とても美しかったです。(9:52)】
全校みんなで遊ぶ日
今日は、「全校みんなで遊ぶ日」でけいどろをしました。みんな楽しく遊んで楽しい時間を過ごしました。中川先生も本気で6年生を追いかけていました。さすが、若い!
6年生集合
ハッピー ハロウィン
久しぶりのお天気
今日は、久しぶりにお日様を見ることができました。今月は、ほとんど曇りか雨でしたね。やっと昼休みに外で遊ぶことができました。
2年生はだんご虫を捕まえていました。こけ?
サッカーは楽しい!
おいも洗わなくちゃ!でっかい!おいそうなおいも
ブランコ楽しい!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 1 | 8 | 9 | 10 1 | 11 1 | 12 |
13 | 14 1 | 15 1 | 16 | 17 1 | 18 | 19 |
20 2 | 21 | 22 | 23 1 | 24 | 25 3 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
〒889-4414
宮崎県高原町大字蒲牟田5543番地1
【電話番号】0984-42-1036
【FAX】0984-42-1863
【e-mail】 1424ec@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、狭野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。