出来事

出来事

明日は稲刈り

11月6日・水曜日
  明日、4,5,6年生,中1年生が稲刈りをします。午後1時30分に紙屋小学校に集まり、始めの会の後、田んぼに移動します。たくさん収穫できればと思います。PTAの環境安全部(小学校),企画部(中学校)の皆様にお世話になります。ご協力よろしくお願いします。収穫したもち米を使って、12月15日(持久走・駅伝大会)に餅つきをします。日本の食文化が廃れていると言われています。欧米の食文化、特にファストフード、コンビニ食など便利になっている反面、日本食の出汁、ごはん、味噌汁など手間のかかる食がおろそかになっているのは問題です。そういったことも踏まえ、餅つきを体験することは意義深いと思います。明日は天気になってほしいです。

第2回ハートタイム

11月5日・火曜日
  3連休はいかがお過ごしだったでしょうか。11/3はあいにくの荒天でしたが、各地域で文化祭をはじめいろいろなイベントが行われたようです。県高校駅伝大会では、小林高校が男女とも優勝しました。おめでとうございます。全国大会での活躍が期待されます。
  さて、11/1にハートタイムがありました。読み聞かせグループ「たんぽぽ」様によります1単位時間を使った読み聞かせです。全学年で行いました。子どもたちはとても楽しみにしていて、今回も大好評でした。ありがとうございました。子どもたちに豊かな感性が育つとともに、読書への意欲喚起になりました。今後ともよろしくお願いします。

11月!!

11月1日・金曜日
  いよいよ11月に入りました。朝夕が冷え込むようになりました。子どもたちには、手袋の着用を許可しました。ポケットに手を入れて登下校すると倒れた時に大けがをするかもしれないからです。しかし、昼間は暑くなります。寒暖の差が大きいので、体調管理に気をつけなければいけません。
  さて、11月はハートタイム(11/1)や文化祭(小林市の文化祭:11/2~11/4農業改良普及センター、小林市中央公民館)、稲刈り体験活動(11/7)、遠足(11/8)、地域(高齢者)交流会(11/12)、航空写真撮影(11/12)、鑑賞教室(11/20)、西諸音楽大会(11/22、3・4年生参加)、避難訓練(11/28)、学習発表会(11/30)など行事がたくさんあります。先生方も子どもたちもとても忙しくなります。保護者の皆様にもお世話になることがあります。1つ1つの行事をやり遂げることで子どもたちは成長していきます。11月は特にたくさん活動し、学び、大きく成長してほしいです。

学校運営協議会

10月31日・木曜日
 クールビズも今日で終わりです。明日から正装になります。男性職員は、ネクタイ着用で首周りが窮屈になります。寒くなりましたので、ちょうどいいのではと思います。
 さて、本日は「学校運営協議会」行われます。紙屋中学校区には、学校運営協議委員の方が5名いらっしゃいます。その方々と校長、教頭で学校評価(途中評価)及び学校運営についての協議を行います。紙屋中学校区はコミュニティ・スクールのモデル校指定を受けていますので、協議の中で特に組織体制やPTA、地域との連携のあり方などについて検討する予定です。「協働の学校づくり」をめざして、学校・家庭・地域が一体となった学校運営ができるようコミュニティ・スクールを推進していきたいと思います。学校運営協議委員の皆様、よろしくお願いします。

10000人

10月30日・水曜日
 紙屋小学校のホームページを開設してから2年4ヶ月余り、本日閲覧者数が「10000人」に達しました。本日チェックした数がピタリ「10000人」でした。多くの方々に閲覧いただき、感謝致します。紙屋小学校の学校運営や子どもたち、PTA、地域等について少しばかりのご理解をいただけたのではと思います。小林市では、①小中一貫教育、②学校支援地域本部事業、③コミュニティー・スクール、④立腰、⑤こすもす科等先進的な事業に取り組んでいます。本校は紙屋中学校を含め今年度から2年間、市から「コミュニティ・スクール」のモデル指定校を承っています。変化していく社会に対応すべく、将来を担う子どもたちの育成に日々取り組んでいます。その様子を具体的にホームページで公開していきたいと思います。そして、皆様には紙屋小学校への理解を深めていただきますとともに、お力添えくださいますれば幸いです。頑張ります。

英語科発足か!

10月29日・火曜日
 文部科学省は、10月23日に小学校3年生から英語教育を開始すると発表しました。2020年度から始めるということです。5、6年生は「英語科」(教科)として始まるようです。小学校には、英語を教えることができる先生は中・高等学校の英語の免許を持っている人以外いません。小学校で英語の免許を持っている先生は少ないと思います。グローバル化の社会では、英語が話せることが重要だということでしょうか。小学校から学習させて、大人になって日本国民全員が英語で話せるように教育しなければならないのでしょうか。今後先生の確保や時数の確保等課題が山積しそうです。

フリー参観日

10月25日・金曜日
  昨日小中学校合同の家庭教育学級「薬剤教室」がありました。保護者8名の参加でした。台風が近づいており、雨が激しい中での参加、ありがとうございました。ジェネリック薬品のことや錠剤をつぶしてはいけないこと、「処方薬」「一般薬」の違いなど知ることができ、とても有意義な教室でした。講師の先生ありがとうございました。
  さて、今日は「フリー参観日」となっています。また、学級懇談会も計画されています。あいにくの雨ですが、是非来校いただき、子どもたちの様子や先生方の授業の様子など参観いただき、ご意見等いただけましたら幸いです。

小体連陸上大会

10月24日・木曜日
  昨日、小体連陸上大会(6年生)がありました。天気が悪い中子どもたちは大変よく頑張りました。紙屋小学校は、学年対抗リレーで男子が優勝、1000m走で1位、3位、5位入賞と素晴らしい結果を出しました。日頃の練習の成果を発揮することができました。良く頑張りました。これから先の活躍が期待されます。頑張れ紙屋っ子!
  本日は、就学時健診が野尻庁舎で行われます。いよいよ新1年生の準備が始まります。今後「入学説明会」もあります。
  うれしいニュースです。紙屋小学校PTA活動が文部科学省から優秀なPTA団体であると認められ、今回文部科学大臣賞を受賞することになりました。授賞式は11月19日(火)ホテルニューオオタニ(東京)で行われます。紙屋小PTA万歳!おめでとうございます。

学校訪問

10月21日・月曜日
  本日、市教育委員会による「学校訪問」があります。教育事務所からお一人、市教育委員会より4人の訪問者があります。内容は、学校運営状況や教育課程実施状況、環境、児童の状況、諸帳簿等をみます。授業も参観されます。行政による「学校の評価」とも言えるでしょう。ですので、今日は特別校時で、子どもたちはいつもより早く帰ります。下校や帰宅後、安全に過ごしてほしいと思います。

台風27号

10月19日・土曜日
  先週台風26号のために臨時休業になりましたが、また台風27号が発生し、九州に近付いています。猛烈な台風で最大瞬間風速は75mと予報されています。こんなのが上陸したら大変なことになります。台風26号と同じような経路をたどっていますので、九州には上陸しないと思いますが、影響はありそうです。気をつけなければなりません。伊豆大島(東京都)では、台風26号により大変な被害がありました。更に27号による影響が心配です。「備えあれば憂えなし」という諺があります。もしもの時に備えることは大変大事なことです。後で「しまった」と思わないように万全の備えをしましょう。まずは、命を守ること(避難先はどこか)、次にライフライン(水、食料など)を確保することなど優先順位をしっかり立て、その方法を具体的にしておきましょう。

寒い!

10月18日・金曜日
  昨日から急に寒くなりました。学校の一番冷える所が「2℃」でした。真冬かと思えるくらいの冷え込みでした。寒暖の差で体調を崩さないよう気をつけなければいけません。子どもたちは、ほとんど長袖を着ていました。いよいよ冬に向かうようです。さて、11月3日は文化の日ですが、市町村で開催される文化祭のための作品作りが忙しくなってきました。また、いろいろな作品募集がありますが、その中で市立図書館募集の感想画と感想文で2人の児童が、「教育長賞」を受賞しました。おめでとうございます。大変喜ばしいことです。さて、今後の入選が楽しみです。

2学期開始!

10月16日・水曜日
  秋休みが終わり、いよいよ第2学期が始まりました。幸いに天気は晴れ、気持ちよく登校できたことでしょう。さて、10月13日にありました「小林市民大運動会」は小学生の活躍もあり、12地区中6位の成績でした。昨年度は11位でしたので、大躍進です。躍進賞をいただきました。区長様をはじめ、係担当の皆様、選手、保護者、地域の皆様大変お疲れ様でした。そして、おめでとうございました。昨年度は、駅伝大会で優勝しました。今年は、市民大運動会で6位と幸先のいい結果です。ですので、今年の駅伝大会も期待できそうです。紙屋地区の皆様は子どもも大人も高齢者の方々も皆素晴らしいです。地域が元気になれば、学校もますます元気になります。子どもたちもよりよく成長します。そして、素晴らしい人材が育ち、紙屋地区が発展していけばと思います。

秋休み

10月15日・火曜日
  さて、早いもので秋休み最後の日になりました。明日から、第2学期が始まります。4日間の秋休みはどうだったでしょうか。リフレッシュできたでしょうか。2学期の準備はできたでしょうか。幸いに天気も良く、観光やスポーツ、遊び等十分に楽しむことができたのではないでしょうか。2学期もしっかり目標を立て、元気に頑張れるといいいです。
  さて、新聞等で「SNS」が問題になっています。「LINE」によるコミュニケーションの在り方が問題になっています。人を中傷したり、有らぬことを作り上げたりすることで人権を侵害し、不登校や自殺等を引き起こすことが現実に起こっています。児童生徒が活用するのに規制はできないのかということがありますが、特に「スマートフォン」は「LINE」を活用する場合、フィルタリングすることができません。つまり、インターネットも見放題ということです。「LINE」でどんなコミュニケーションしているのか、インターネットで何を見ているのか等本人に聞くか、本人のスマートフォンを見るかしないと分かりまん。今後は、学校でもスマートフォン等の活用について、指導しなければならないことになるでしょう。子どもにスマートフォン等を持たせる場合、まずは、スマートフォンの活用について家庭でしっかりルールを作ることから始めましょう。

1学期終業式

10月11日・金曜日
  本日は1学期終業の日です。1学期の授業日数は、1年生が100日、2年生~6年生が102日でした。子どもたちは、みな元気にこの日を迎えることができました。多少のけがや病気等はありましたが、大事には至らないものでした。全児童72名全員が登校した日は、51日でした。1学期の半分は全員登校したことになります。すばらしいことです。学力、体力向上は、まずは学校を休まないことです。今年度のNRT検査では5段階評定で1・2段階の児童はとても少なく、体力テストでは全国平均以上です。学力・体力ともに高く、そして伸びています。あいさつも良くなりました。特に地域の方々から好評を得ています。地域でも頑張っています。これらの児童の活躍は、保護者および地域の皆様の学校教育へのご理解とご協力があってこその賜物です。ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。明日から秋休みです。十分楽しんで鋭気を養ってください。そして、2学期も頑張りましょう。

モーモースクール

10月10日・木曜日
  今日は、小林市土木部畜産課とJA宮崎経済連、生産者の方々による「モーモースクール」を3年生で行いました。酪農家の人の仕事を聞いたり、バターやお菓子を作ったりしました。紙屋地区には酪農家がいませんので、あまり身近に感じることのない職でしたが、今回の教室で親しみを覚えてくれたことでしょう。牛乳やその加工品をありがたく感謝の念をもって食してくれるといいです。ご協力いただきました皆様本日は誠にありがとうございました。
モーモースクール2モーモースクール1

台風24号の影響!

10月9日・水曜日
  台風24号が過ぎ去りましたが、大した影響もなく終わってホッとしています。また今日から通常の授業を進めることができます。さて、本日予定の航空写真撮影が延期になりましたが、延期の期日が決まりました。11月12日(火)です。時間がまだ決まっていませんので、決まり次第お知らせします。この日は、「地域交流」の会があります。紙屋地域の高齢者の方々が集い、演芸や講演会等で楽しみながら交流を深める会です。社会福祉協議会主催です。この会に小学生も参加します。この会に参加される皆様に航空写真撮影に協力いただこうと考えています。多くの方々に参加いただくことで、創立140周年をアピールできます。ご協力よろしくお願いします。

今年2回目の臨時休業

10月8日・火曜日
  本日は、台風24号の接近のため臨時休業になりました。午前6時の様子は、空は灰色の雲が東から西に流れ、弱風が少し、雨は時々です。幸いに紙屋小学校は強風域をわずかに逸れているようです。しかし、コスモスは花が散り、倒れかかっています。明日は、航空写真撮影を予定していますが、どうでしょうか?本日正午に実施の有無の判断があります、天気になっても準備が間に合うかどうか?参加を申し込みいただいている保護者の皆様には、メールか電話で明日の対応につきましてお知らせします。子どもたちは、今日自由な時間がありますが、勉強やお手伝いなど計画的に生活してほしいと思います。明日は、いつもどおりに登校できるでしょう。台風の影響がそれほどではなくて済みそうです。良かったです。

10月8日(火)について

10月7日・月曜日
  10月8日(火)は、臨時休業(休校)になりました。台風24号が九州に最接近します。非常に強い台風であり、宮崎県の西側を通過するので、風雨とも強くなることが予想されます。くれぐれも気を付けてください。8日は、自宅で静かに過ごす工夫をしてください。風雨が収まっても、川や用水路には近づかないでください。学校には先生方が来ています。何かあったら、学校に連絡してください。

日々の努力

10月7日・月曜日
  いよいよ第1学期終業式を迎える週となりました。これまでの学習活動を総括する時期です。1学期の授業日数は、1年生が101日、2年生~6年生は103日です。その1日1日の努力の集積結果が通知表という形で示されます。簡単なたとえを使いますと1日1個の漢字を覚えるとしますと1学期で約100個の漢字を覚えることになります。漢字のテストがあるとしますと何もしなかった場合は、テスト前に100個覚えなければいけませんが、とても難しいことです。1日1個覚えた場合は、前日に100個復習することはたやすいことでしょう。テストもいい結果になります。漢字に限らず、計算や作文、読書、運動等日々の努力が結果を左右します。好きなことは毎日できます。嫌いなことは、めったにしません。ですので、好きなことを中心に、嫌いなことを入れながら上手に努力する工夫をしなければいけません。2学期も「日々努力」に取り組めるといいです。

まもなく1学期終業式、秋休み

10月4日・金曜日
  来週10月11日(金)は「1学期終業式」です。10月12日(土)から10月15日(月)まで秋休みです。10月16日(水)は「2学期始業式」です。2学期制では、秋休みがあります。短い休みですが、1つの節目として、気持ちを切り替える期間になります。さて、1学期の成績はどうでしょうか。子どもたちは、先生から通知表をもらいます。「◎〇△」「3,2,1の評定」「総合所見」等とても楽しなことでしょう。頑張らないといけないところがあるでしょうが、自分のいいところもますますがんばってください。将来の夢があると、頑張る励みになります。ですので、目標や夢をもつといいです。終業式まで残り「5日(土日を含まない)」です。最後まで、しっかり頑張りましょう。