2月も終わりとなりました。
卒業式に向けての練習が始まりました。
5年生も6年生も真剣に取り組んでいます。
来年度より西都市では、新たなICTツールを授業に取り入れていきます。
そのツールに今のうちから慣れておこうということで研修会を実施しました。
宮崎大学から講師をお呼びしての講習会です。
子どもたちも4月から使う予定ですが、先生たちよりも早く使えるようになるかもしれませんね。
6年生の理科で電気の学習を行いました。
その学習の最後にプログラミングについて学ぶ時間があります。
今回は、パソコン室にある「ろぼちゃん」にプログラムを入れて動かしました。
思った通りに動かず悩みながらプログラムを組み直していました。
何度か試してみて、思った通りに動いたときの喜びはひとしおのようでした。
先日火災の避難訓練を実施しました。
訓練前に各教室で火災の場合はどうすればよいのかについて指導を行いました。
その後、家庭科室から火災が発生したことを想定して運動場へ避難しました。
どの学年も迅速に避難する姿が見られました。
運動場への避難を完了した後には、消防署の方の指導をいただきました。
さらに代表児童による消火器体験も行いました。
あってはならないのが火災ですが、発生したときのために安全に行動できるようにしたいと思います。
5年生、朝のボランティアもSDGsです。
乾燥させたコーヒー豆、チョークの粉、つんだパンジーの花を花壇に混ぜ込んで土づくりをしています。
アフガニスタンに送るランドセルの準備をするのも楽しそうです。
日本教育工学協会
学校情報化認定委員会より
学校情報化優良校の認定を受けました。
(2022.9)