ブログ

給食、おいしい

1月29日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇おやこどん(むぎごはん)
〇だいこんサラダ
 

今日は親子丼です。大きいおかずを、ごはんにかけて食べましょう。たまごが一般家庭で食べられるようになったのは明治時代になってからで、そのころはまだ値段の高い食べ物でした。今のように広く食べられるようになったのは、にわとりの飼育方法が変わり大量生産ができるようになってからで、今から60年くらい前からです。わたしたちの体をつくるたんぱく質や血液のもとになる鉄、ビタミンなどがたくさん含まれています。

1月26日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇カレーぶたじゃが
〇ほうれんそうとコーンのあえもの

※今日の写真はありませんm(__)m

カレーの味付けが丁度よく、具材そのものの味や食感がしっかり残っていて、食が進みました。今日も安心・安全・美味しい給食でした。

 

1月25日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇てりやきバーガー(てりやきパティ、ゆでキャベツ)
〇ポトフ
 

今日はてりやきバーガーを作りましょう。バーガーパンに、キャベツとてりやきチキンパティをはさんでできあがりです。上手にできましたか?ポトフは、フランスの家庭料理です。牛肉やウィンナーなどの肉、大きく切ったにんじん、たまねぎ、かぶ、セロリなどの野菜をグツグツとじっくりにこんで作ります。日本でいうと、おでんのような料理です。いろいろな食べ物をいっしょに食べられるので、栄養たっぷりで、体も温まりますね。

1月24日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇わかめごはん
〇ごもくうどん
〇じゃこサラダ

 

うどんは、奈良時代に中国から伝わりました。小麦粉を塩水でこねてうすくのばし、細長く切って作ります。四国のさぬきうどん、名古屋のきしめん、山梨のほうとう、関東の鍋焼きうどんなどが有名です。うどんのように小麦粉と塩水で作るめんは他にもあります。うどんより少し細いのが「ひやむぎ」、ひやむぎより細いのが「そうめん」で、作られる地方やめんの太さで名前がちがいます。

1月23日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇さつまじる
〇トンカツ・ソース   〇コールスローサラダ

 さつま汁は、おとなり鹿児島県の郷土料理です。さつまどりというにわとりを使って作ることから、この名前がついたといわれています。江戸時代の鹿児島、さつま藩では、気性のあらいさつまどりを戦わせる闘鶏がもよおされ、負けたとりを野菜といっしょににこんで作ったのが始まりだそうです。

1月22日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇チキンライス
〇ワンタンスープ
〇グリーンサラダ

 

チキンライスの味つけには、トマトケチャップを使います。真っ赤にうれたトマトを火にかけ、煮つめてトマトピューレを作ります。これに、さとう、塩、酢、香辛料やたまねぎ、セロリなどを加えてケチャップのできあがりです。明治時代にアメリカから伝わり、その後、日本でも作られるようになりましたが、そのころ、オムライスなどケチャップを使う料理を家で作ることは少なかったので、はじめはなかなか売れなかったそうです。

1月19日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇キムチじる
〇ホキフライ   〇キャベツのレモンあ

 ホキは、オーストラリアやニュージーランド近くでとれる魚です。長さ1メートルくらいまで大きくなり、白身の魚で味にくせがないので、いろいろな料理に使われます。今日は、青のりの入った衣のフライです。お味はいかがですか?キャベツは高鍋産の新鮮な美味しい食材ですよ。

1月18日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇こめこパン
〇クリームシチュー
〇あおまめサラダ

 

こめこパンはその名のとおり、お米を細かくくだいた米の粉を使って作られています。今は、いろいろな食べ物や料理が増え、わたしたちがお米を食べる量がだんだんすくなくなってきていることから、お米を少しでも多く食べてもらおうと作られました。よくかんで食べてみてください。お米の甘みが口の中に広がりますね。給食の米粉パンの米粉は、宮崎でとれたお米から作られています。

1月17日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇ゆかりごはん
〇やきぶたラーメン
〇ちぐさあえ

 

ラーメンが日本にやってきたのは、江戸時代の鎖国から開国された明治時代のころです。神戸や横浜の港のまわりにできた中国の人たちの街に中華料理店が開かれたのがきっかけです。大正時代ごろから各地に広まりました。それから日本の好みに合う味、スープがつくられ、今では大人気の料理です。

1月16日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇コーンスープ
〇とんとんやきにく

 

今日は「ひむかの日」献立です。宮崎県産の豚肉と野菜、千切り大根で焼肉を作りました。ぶたは、野生のイノシシをかいならしたのが始まりです。日本では200年から600年ごろ、家畜としてかわれてましたが、その後肉を食べることが禁止されたので、肉を食べる習慣は広まりませんでした。ぶたを育てる養豚がさかんになったのは明治時代の初めごろです。血のもとになる鉄や、つかれをとるビタミンB1がたくさんふくまれています。