平成30年度
平成30年度学校の様子
天包荘納涼祭
14日(土)第26回天包荘納涼祭が開催されました。
日中は猛暑でしたが日没とともに涼しい風が吹くようになりました。
オープニング青年部の米良太鼓が響き渡り、消防団のラッパ隊の演奏、
ふたば園児の歌や踊り、ビール早飲み大会等もあり、盛り上がりました。
そして何といっても「ゆずっこガールズ」のステージも素晴らしかったです。
今回、先輩に憧れ、新メンバーが5名も加入しスケールアップ!!
来場者の盛大な拍手や声援を受けていましたよ。
日中は猛暑でしたが日没とともに涼しい風が吹くようになりました。
オープニング青年部の米良太鼓が響き渡り、消防団のラッパ隊の演奏、
ふたば園児の歌や踊り、ビール早飲み大会等もあり、盛り上がりました。
そして何といっても「ゆずっこガールズ」のステージも素晴らしかったです。
今回、先輩に憧れ、新メンバーが5名も加入しスケールアップ!!
来場者の盛大な拍手や声援を受けていましたよ。
性教育(エイズ)の学習
12日(木)6年生の学級活動で、エイズについて学びました。
養護教諭の菜摘先生が、専門的な知見に基づいて、
子供たちに正しい知識をご講話くださいました。
電子黒板に投影するプレゼン資料や、
様々な教材などをたくさん準備され、丁寧に説明されました。
養護教諭の菜摘先生が、専門的な知見に基づいて、
子供たちに正しい知識をご講話くださいました。
電子黒板に投影するプレゼン資料や、
様々な教材などをたくさん準備され、丁寧に説明されました。
給食便り・食育便り
7月の給食便り、食育便り(増刊号)が出ました。
ご覧くださいね。
こちらです
ご覧くださいね。
こちらです
結団式
12日(木)メラリンピックの結団式が小学校体育館でありました。
実行委員会の生徒の進行でゲームを実施し、団の色が決定。
各団ごとに、意気込みを語ったり、早速応援練習をしたりして、
盛り上がりました。
途中、雷雨で学校が暫く停電するハプニングもありました。
実行委員会の生徒の進行でゲームを実施し、団の色が決定。
各団ごとに、意気込みを語ったり、早速応援練習をしたりして、
盛り上がりました。
途中、雷雨で学校が暫く停電するハプニングもありました。
1年生砂遊び
12日(木)久しぶりのお天気空の下、1年生は砂遊びをし実施。
猛暑の中、水分を補給しながら、夢中で砂とたわむれていました。
プリンを作ったり、川やダムを協力して作ったり、
いろいろな道具を駆使して想像力を働かせていましたよ。
調理実習
6日(金)に「イラスト・家庭クラブ」で調理実習をしました。
今回は、「フルーツポンチ」作りを行いました。
3つのグループに分かれ、それぞれ好みの材料を入れて、
どのグループも手際よく作りました。
涼しげな盛りつけになり、とても美味しくできました。
雄治先生・道徳の授業
10日(火)4年生担任の雄治先生が道徳の研究授業を実施。
10年経過研修の一環です。
「雨のバス停留所で」の資料を用い、タブレットや役割演技を駆使し、
児童の心を引き付ける素晴らしい授業が展開されました。
4年生児童の学びの成果をご家庭でお聞きいただくとありがたいです。
10年経過研修の一環です。
「雨のバス停留所で」の資料を用い、タブレットや役割演技を駆使し、
児童の心を引き付ける素晴らしい授業が展開されました。
4年生児童の学びの成果をご家庭でお聞きいただくとありがたいです。
神楽体操の練習
10日(火)小雨の中、神楽体操の全体練習。
実行委員の指示のもと、みんな真剣に取り組んでいました。
グランドに鳴り響く児童の歌声、笛の音、そして太鼓の音・・・
とても神聖な気持ちになる瞬間です。
実行委員の指示のもと、みんな真剣に取り組んでいました。
グランドに鳴り響く児童の歌声、笛の音、そして太鼓の音・・・
とても神聖な気持ちになる瞬間です。
救急救命法
9日(月)PTA行事で、救急救命法についての指導を受けました。
村立病院の片山院長先生をはじめ、10名の講師の皆様をお迎えし、
AEDの正しい使い方、心肺蘇生法等について学びました。
37名の参加者も、皆真剣に取り組まれており、
たいへん充実した研修会となりました。
村立病院の片山院長先生をはじめ、10名の講師の皆様をお迎えし、
AEDの正しい使い方、心肺蘇生法等について学びました。
37名の参加者も、皆真剣に取り組まれており、
たいへん充実した研修会となりました。
七夕メニュー
9日(月)の給食は、七夕メニュー。
星型のコロッケ・型抜きされたニンジンなどがあり、
さらに七夕ゼリーがついていました。
子どもたちも喜んで食べたことでしょう。
星型のコロッケ・型抜きされたニンジンなどがあり、
さらに七夕ゼリーがついていました。
子どもたちも喜んで食べたことでしょう。
令和6年度のアクセス数
2
1
1
5
7
5
カウンタ
9
6
2
8
9
7
お知らせ
村所小学校は、標高256m、東
経132度2分、北緯32度7分
に位置しています。校地面積は、
12,081㎡です。昭和53年
度から平成17年度にかけて横野
小・尾股小・板谷小・上米良小・
小川小・越野尾小が閉校になり本
校に統合されました。本校区は、
本村の全地区を有し広範囲となっ
ています。PTA活動、社会教育
活動、スポーツ活動等も活発です。
また、11月22日(金)には、
「教育の情報化」研究公開を予定
しています。
宮崎日日新聞に作文が掲載
令和5年度 学校関係者評価自己評価書.pdf
令和4年度 学校関係者評価自己評価書.pdf
☆日本教育工学協会
学校情報化認定委員会より学校情報化
優良校の認定を受けました。
(2024.3)
★宮崎県ICT活用推進モデル校先進
校の認定を受けました。(2022.4)
☆「いじめ防止基本方針」
改定(H30.3/1)
村所小学校いじめ防止基本方針.pdf
未然防止に努め、放課後児童 クラブとも連携して情報共有 を組織的に行っています。気 になることがありましたらい つでも学校へご連絡ください。 「いじめ防止プログラム」は 改定しています。(R3.1.19) 学校いじめ防止基本方針(資料1) 令和3年1月改定.pdf
☆村所小学校外国語科Can doリスト
村所小学校外国語科Can doリスト.pdf
【県選挙ポスター特選】
西米良村立村所小学校
〒881-1411
宮崎県児湯郡西米良村大字村所2-265
TEL 0983-36-1034
FAX 0983-41-4003
宮崎県児湯郡西米良村大字村所2-265
TEL 0983-36-1034
FAX 0983-41-4003
校 長 新名 博
学級数 7学級
児童数 58名
本Webページの著作権は、西米良村立村所小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
ご意見・ご感想をお寄せください。
【学校代表メールアドレス】
1543eb@miyazaki-c.ed.jp
新着情報