平成30年度
平成30年度学校の様子
カボチャの成長
5年生が4月から理科園で育てているカボチャが花をつけました。
2学期の「花から実へ」という単元で、このカボチャを使って、
花のつくりや花粉のはたらきについて学習する予定です。
子どもたちは「カボチャパーティーがしたい!」と、
成長を楽しみにしています。
このわらは三和子さんにいただいたものです。
ありがとうございました。
センダンの木折れる
台風の影響で正門にある大きなセンダンの木が折れました。
古川教育長はじめ教育委員会の方々がチェーンソーを持ち、
瞬く間に枝を切り落としてくださいました。
何と切り落とされた枝は軽トラック3台分になりました。
子どもたちの安全を最優先していただく機動力に、
敬意を表す次第です。
明日から通常登校になります。
改めて通学路等の点検も行いたいと思います。
古川教育長はじめ教育委員会の方々がチェーンソーを持ち、
瞬く間に枝を切り落としてくださいました。
何と切り落とされた枝は軽トラック3台分になりました。
子どもたちの安全を最優先していただく機動力に、
敬意を表す次第です。
明日から通常登校になります。
改めて通学路等の点検も行いたいと思います。
台風の影響
3日(火)臨時休業となりました。
ようやく風雨が衰え始めましたが、
引き続き警戒をお願いいたします。
土砂災害が特に心配です。
学校道に大きな竹が横倒しになり、
車が通れない状況でした。
直ぐに村教委の方や建設課の方が駆け付け、
除去作業を手伝って下さいました。
ありがとうございました。
ようやく風雨が衰え始めましたが、
引き続き警戒をお願いいたします。
土砂災害が特に心配です。
学校道に大きな竹が横倒しになり、
車が通れない状況でした。
直ぐに村教委の方や建設課の方が駆け付け、
除去作業を手伝って下さいました。
ありがとうございました。
臨時休業
台風7号の接近で、風雨が激しいため、
本日は「臨時休業」とします。
また、児童クラブもありません。
今後の台風の動きに十分注意してください。
本日は「臨時休業」とします。
また、児童クラブもありません。
今後の台風の動きに十分注意してください。
マックス先生へプレゼント
先週末、ALTのマックス先生とのお別れ会を実施しましたが、
その時に撮影した写真を加工し、プリントアウトして、
ラミネート加工したものをプレゼントしました。
マックス先生は、言葉にならない程、感無量のご様子でした。
お送りした写真はこちらです。みんな素敵な笑顔ですね。
マックス先生.pdf
その時に撮影した写真を加工し、プリントアウトして、
ラミネート加工したものをプレゼントしました。
マックス先生は、言葉にならない程、感無量のご様子でした。
お送りした写真はこちらです。みんな素敵な笑顔ですね。
マックス先生.pdf
マックス先生ありがとう
4月からお世話になっていたマックス先生の来校は、
今月末までになったため、体育館でお別れ会を実施。
全校児童、職員らと最後に記念撮影し、
最後に全員とハイタッチしました。
楽しくわかりやすい授業をありがとうございました。
お元気で!また会いましょう!
今月末までになったため、体育館でお別れ会を実施。
全校児童、職員らと最後に記念撮影し、
最後に全員とハイタッチしました。
楽しくわかりやすい授業をありがとうございました。
お元気で!また会いましょう!
もう頭をぶつけません
体育館裏の通路に鹿が入らないようにネット付きの扉があります。
扉には枠があったため、上部でよく職員が頭を強打していました。
このことを室井さんに相談したところ見事に改善していただきました。
倉庫にあった廃材で横柱を設置しなおし、
今まで頭をぶつけていた枠を切り取って下さいました。
わずか30分ほどの作業でパッパッと要求に応えて下さる、
知恵と技術力はやっぱりすごいです。
このようにして子どもたちだけでなく、
職員の要望にも全力で応えて下さる室井さんでした。
7月号掲載
給食便り、食育便りをご覧いただいていますか?
7月号を掲載しましたので、是非ご覧ください。
子どもたちの笑顔いっぱいの写真も満載です!
今後も、西米良村における小中学校の食育を推進していきます。
よろしくお願いいたします。
こちらです
上の「給食室から」のバナーをクリックしてもご覧になれます。
7月号を掲載しましたので、是非ご覧ください。
子どもたちの笑顔いっぱいの写真も満載です!
今後も、西米良村における小中学校の食育を推進していきます。
よろしくお願いいたします。
こちらです
上の「給食室から」のバナーをクリックしてもご覧になれます。
避難訓練
27日(水)は風水害の避難訓練を実施。
土木事務所から所長の小野勘治さんと杉野直哉さんがお見えになり、
動画等を含めたわかりやすい講義をしてくださいました。
また、今年度発生した鶴瀬の崩落事故に関するお話や、
過去に村内で発生した災害の詳細等のお話もありました。
今回、緊急時に学校がとるべき体制を整備するとともに、
突発的な災害対応について全校児童、全職員で熟考しました。
さらに、児童の下校状況、児童クラブとの連携についても確認し、
トランシーバーも駆使しながらベストな対応を検討しました。
保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。
土木事務所から所長の小野勘治さんと杉野直哉さんがお見えになり、
動画等を含めたわかりやすい講義をしてくださいました。
また、今年度発生した鶴瀬の崩落事故に関するお話や、
過去に村内で発生した災害の詳細等のお話もありました。
今回、緊急時に学校がとるべき体制を整備するとともに、
突発的な災害対応について全校児童、全職員で熟考しました。
さらに、児童の下校状況、児童クラブとの連携についても確認し、
トランシーバーも駆使しながらベストな対応を検討しました。
保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。
養護教諭による授業
26日(火)養護教諭の菜摘先生が保健の授業を実施しました。
3年生「けがの手当て」と、5年生「情報と私たち」です。
3年生では、自分または友だちがけがをした時の対応、
正しい手当ての方法等について学びました。
5年生では、情報の選択(良し悪し)、ネット依存の影響、
情報モラル等について健康教育と関連させて学びました。
菜摘先生の専門的な知見による授業により、
子どもたちはより深く実践的な学習ができたようです。
なお、明日は4年生、7月は6年生でも授業を行う予定です。
3年生「けがの手当て」と、5年生「情報と私たち」です。
3年生では、自分または友だちがけがをした時の対応、
正しい手当ての方法等について学びました。
5年生では、情報の選択(良し悪し)、ネット依存の影響、
情報モラル等について健康教育と関連させて学びました。
菜摘先生の専門的な知見による授業により、
子どもたちはより深く実践的な学習ができたようです。
なお、明日は4年生、7月は6年生でも授業を行う予定です。
令和6年度のアクセス数
2
1
0
7
5
7
カウンタ
9
6
2
0
7
9
お知らせ
村所小学校は、標高256m、東
経132度2分、北緯32度7分
に位置しています。校地面積は、
12,081㎡です。昭和53年
度から平成17年度にかけて横野
小・尾股小・板谷小・上米良小・
小川小・越野尾小が閉校になり本
校に統合されました。本校区は、
本村の全地区を有し広範囲となっ
ています。PTA活動、社会教育
活動、スポーツ活動等も活発です。
また、11月22日(金)には、
「教育の情報化」研究公開を予定
しています。
宮崎日日新聞に作文が掲載
令和5年度 学校関係者評価自己評価書.pdf
令和4年度 学校関係者評価自己評価書.pdf
☆日本教育工学協会
学校情報化認定委員会より学校情報化
優良校の認定を受けました。
(2024.3)
★宮崎県ICT活用推進モデル校先進
校の認定を受けました。(2022.4)
☆「いじめ防止基本方針」
改定(H30.3/1)
村所小学校いじめ防止基本方針.pdf
未然防止に努め、放課後児童 クラブとも連携して情報共有 を組織的に行っています。気 になることがありましたらい つでも学校へご連絡ください。 「いじめ防止プログラム」は 改定しています。(R3.1.19) 学校いじめ防止基本方針(資料1) 令和3年1月改定.pdf
☆村所小学校外国語科Can doリスト
村所小学校外国語科Can doリスト.pdf
【県選挙ポスター特選】
西米良村立村所小学校
〒881-1411
宮崎県児湯郡西米良村大字村所2-265
TEL 0983-36-1034
FAX 0983-41-4003
宮崎県児湯郡西米良村大字村所2-265
TEL 0983-36-1034
FAX 0983-41-4003
校 長 新名 博
学級数 7学級
児童数 58名
本Webページの著作権は、西米良村立村所小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
ご意見・ご感想をお寄せください。
【学校代表メールアドレス】
1543eb@miyazaki-c.ed.jp
新着情報