令和2年度

カテゴリ:今日の出来事

川で観察

西米良には清流一ツ瀬川が流れています。
5年生が理科の学習で近くの川原に行きました。
今日の一ツ瀬川の水は透き通って美しく、とても穏やかに流れていました。

内側と外側の流れの違いや石の形状などを観察しました。


スマホ?化石?!鹿のアゴ!!
色々な形の石等を見つけて大喜びの5年生。

最後はみんなで「石切り大会」をして終えました。

雄大な自然に囲まれ、徒歩で観察に行ける環境にある村所小の子どもたちは幸せです。

中学校説明会

8日(火)に西米良中学校で学校説明会があり、本校の6年生と保護者の皆さんが参加しました。

各学年で授業参観をさせていただきました。

中学1年生は国語の授業。昨年まで本校の6年生だったので、馴染みのあるメンバーでしたが、中学生ともなると、発表内容もすばらしく堂々としたものでした。ノートの字も美しくしっかりまとめられていました。

中学2年生は理科の授業。電気の性質についての実験をしていました。複雑な計算をしながら、グループで分担し素早くプリントにまとめている姿に6年生も驚いていました。

中学3年生は音楽の授業。一人一人がギターを構え、すてきな演奏を聴かせてくれました。演奏者の近くに行って、ギターの指づかいを見つめている6年生がたくさんいました。

その後、学校行事や生活指導についてのお話もありました。
はじめは緊張した面持ちでしたが、説明会を終え、「早く中学生になりたい」「楽しみだな」
という感想をもつ子も多くいました。

砂場と手洗い

学校近くの法面を工事している方から、砂をいただきました。

さっそく砂場に投入。

いままでよりも充実した砂場になり、子どもたちに大人気です!
よーく見ると、貝殻も入っています。
西米良の山育ちの子どもたちにとって、海の砂は大変興味深く、まるで宝探しのように楽しんでいました。

6年生は、理科の学習でこの砂を使わせてもらい、火山灰との比較をすることができました。
ありがたいことです。

遊んだ後は、手洗いをしっかりします。

保健委員会のメンバーが作成してくれた掲示板には、手洗いの仕方が分かりやすく示してあります。

かぜやインフルエンザ、新型コロナ感染予防のために大切なことを教えてくれています。
日に日に寒さが増してくる西米良ですが、村所小学校の子どもたちはみんな元気です。

火災避難訓練

火災についての避難訓練がありました。

避難指示の放送から2分20秒で全員が運動場に避難することができました。

今年度も消防団の方が来校され、放水の様子を見せてくださいました。

てきぱきと行動される6名の消防団員。

子どもたちは憧れの眼差しで見つめていました。

 協同防災の方の指導の下、消火器操作訓練も行いました。

学校や家のどこに消火器があるのかを知らないと、消せる火事も消せないという話が印象的でした。

 その後、消防車の見学や消火体験などをさせていただきました。

 さいごに6年生が代表でお礼のことばを述べました。
貴重な学びとなりました。

西米良ふるさと食だより

西米良村の給食センターのみなさん。

西米良ならではの食材をふんだんに使って、いつもおいしい給食を提供してくださっています。

その西米良給食センターより「西米良ふるさと食だより」が発行されました。

具体的なレシピも掲載されていて、保護者の間でも大好評。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


こちらもチェックしてみてください♪
西米良ふるさと食だより12月号.pdf