平成30年度

2018年5月の記事一覧

体力テストを実施

30日(水)は全校児童対象として体力テストを実施。
握力、腹筋、反復横跳び、遠投などに取り組みました。
互いに記録を見合う様子も見られました。






表彰

2人の児童を表彰しましたのでご紹介いたします。
 ・えびの京町温泉マラソン大会 
  1、2年生の部 第2位 中武 弾くん
 ・歯・口の健康啓発標語コンクール
  (西都児湯歯科医師会) 
  金賞 中武 瀬成くん
おめでとうございます!!

児童集会

29日(火)、児童集会があり、運営委員会が担当。
どのような活動をしてきたのか、その結果はどうか、みんなへのお願い、
などの説明を身振り手振り加えながら楽しく説明してくれました。
また、今月の歌「風よふけふけ」を元気よく歌いました。


生活科バス見学

28日(月)、1年生が生活科のバス見学で、
増進広場へ行きました。
今日も田下さんがバスで送迎してくださいました。
あいにくの雨になり、残念でしたが、
学習の目標は達成できたとのことでした。

バス遠足

25日(金)、1~4年生はバス遠足でした。
今年度の目的地は西都原考古博物館。
爽やかな天候の下で、勾玉づくりなどの体験活動を実施しました。
お弁当も美味しそうに笑顔で食べる様子がいっぱい見られたようです。
そして今日は、修学旅行からお兄ちゃん、お姉ちゃんが帰ってきます。
3日間、ちょっと寂しかったかな?
思い出話をいっぱい聞いてくださいね。






修学旅行の様子

本日から5、6年生は修学旅行です。
旅行期間中の情報は、随時ホームページ上でお知らせいたします。
どうぞ こちらからご覧ください。
(上記、H30修学旅行のバナーをクリックしてもご覧になれます。)

随時更新中!!

U-doki掲載

左記お知らせの欄のとおり、5/5のUMKテレビ宮崎U-dokiにて放映された内容が、
UMKテレビ宮崎 U-dokiのホームページに要約されて掲載されていました。
5年生にとっても、思い出に残る取材でしたね!!
どうぞご覧ください!!

UMKテレビ宮崎HPへ

また、5/22放映、NHKイブニング宮崎の語り部の取材も4年生の活躍が見られましたね!!
なお、いずれも録画映像もお見せできます。
御来校の際に、お気軽にお声掛けください。

お茶ができました

先日実施した茶摘みのお茶が完成。
中はとてもきれいな茶葉で、見るからにおいしそうです!!
各御家庭や御参加いただいた方々にお配りいたしました。
どうぞ、味わってみてください。



花をいただきました

横野の軌子さんから花をいただきましたので、校内のあちこちに飾りました。
ありがとうございました。
校内外に色とりどりの花々が勢いよく咲いています。
先日、児童たちが整備した花壇のマリーゴールドやサルビアも、
日に日に大きくなっています。

室井さんの作品

玄関前では室井さんが剪定作業中。
怪獣?動物?の頭部のような作品が完成。
眼の部分にツツジの花を添えると印象も変わるのでは・・・
来校された際はどうぞ正面からご覧になってください。
学校の隅々まできれいにしていただき、いつもありがとうございます。

6年生の作品

屋外のブランコを使用しながら、創作作品を手掛ける子どもたち。
ビニールテープや新聞紙など、思い思いに飾り付け。
記念写真の後も踊りながら無邪気に遊ぶ様子が続きました。

玄関の作品

児童玄関に飾られている1、2年生の作品。
1年生はちょきちょき飾り。折り紙を利用したもの。
2年生は卵が割れて、中から様々なものが飛び出している様子を描いたもの。
どちらも子どもたちの創造力が発揮された作品に仕上がっていますね。

歯科標語コンクール

5年生瀬成君の「歯」にまつわる標語が、西都児湯地区にて金賞受賞!!
(西都児湯歯科医師会審査)
おめでとうございます!!
後日、表彰式が計画されているようです。
虫歯予防にこれからも取り組んでいきましょう。

授業研究会

16日(水)は3年生担任の由美先生が、小中合同研究会にて、
最先端の斬新かつ丁寧な研究授業を実施しました。
今回は県教育委員会の小松指導主事と中倉指導主事をお迎えし、
授業力向上について具体的かつ的確なご指導をいただきました。
算数におけるコンパスを使用した授業で、子どもたちにとっては、
慣れない操作ではありましたが、額に汗して懸命に取り組んでいました。
授業後の指導助言では「練り上げられた素晴らしい授業であった」
と大絶賛されるとともに具体的改善点についてもご指摘いただきました。
由美先生、そして3年生の児童の皆さん、そして県教委の皆様、
充実した時間を提供いただき、誠にありがとうございました!



笑顔いっぱい「ふれあい」に満ちた授業風景に中学校の校長先生らが感銘されていました。





終了後の事後研究会もたいへん活発な意見交換がなされました。
小中学校の各先生方が切磋琢磨する姿が見られました。


授業改善に向け、県教委の皆様には的確な指導助言をいただき感謝申し上げます。

NHK取材

15日(火)NHKの取材があり、4年生の語り部の様子を撮影されました。
畩友さんの御指導や、子どもたちの発表の様子を熱心に取材される中、
アナウンサーの横山真里奈さんも一緒に語り部に挑戦されるなど、
たいへん興味深い映像が見られると思います。
放送日時は次のとおりです。どうぞご覧ください!!
放映日時:NHKイブニング宮崎 
5月22日(火)18:10~19:00



直也先生が大学で講義

14日(月)、直也先生が宮崎大学教育学部で非常勤講師として講義を行います。
担当科目は「情報メディア活用と情報教育」で、教員養成実地指導講師として、
大学側から強い依頼があったものです。
次世代の本県教育を担う人材育成に、大きく貢献していただくことに、
職員一同、たいへん誇らしく感じています。
頑張ってください!!

花の苗植え

11日(金)は花壇整備の日。
前もって整えていた花壇に、新しい苗を大事そうに植える子どもたち。
きれいになった花壇をどうぞ見てくださいね。



茶摘み

11日(金)、延期になっていた茶摘みを実施しました。
雲一つない快晴のもとで、保護者・祖父母の皆さまとふれあい、
楽しく活動ができました。
お茶の葉も、ここ数日でいっきに伸びており、大きすぎるかな、
という印象も若干ありましたが、愛情をこめて摘むことができましたので、
きっとおいしく仕上がることでしょう。
日差しも強く、暑い中での作業となりましたが、ご協力ありがとうございました。





テレビ取材続く

左記「お知らせ」の欄に掲載した通り、取材ラッシュです。
今回はNHKより、語り部の御指導の様子について取材を受けます。
(本校HPで、5/3小川カリコボーズの山菜まつりの活躍ぶりをご覧になった様子)
放映予定時間等は改めてお知らせします。

神楽体操の練習開始

10日(木)神楽体操の練習開始。
30年以上も続く伝統ある体操、考案者は御存知のとおり中武雅周先生です。
練習開始前に、2年前「わけもんGT」で放映された際の懐かしい映像を見せ、
人々に感動を与える伝統ある体操について意義付けしました。
実行委員長の翼君らが、素晴らしいリーダーシップを発揮していました。




タブレット操作研修

9日(水)の放課後、西米良中にてタブレットの操作研修がありました。
対象は今年度西米良村に着任した先生方です。
既に授業で効果的に活用される場面も見られますが、
その他の様々な操作方法を幅広く学ぶことができた様子でした。
今後も、授業力向上に向けて組織的に取り組んでまいります。

花壇整備

今週末の花の苗植えに向けて、各学級園の整備が進められています。
枯れた花や草を抜き、土を入れ代えたり、石灰をまいたりして、
ベストの状態にしておこうというものです。
今年も花いっぱいの村所小にしていきましょうね。

子どものための音楽会

8日(火)は、6年生が「子どものための音楽会」に出発。
メディキット県民文化センターアイザックスターンホールにて、
毎年県内各地から小学生が集う(昨年1,900名参加)大きなイベントです。
村所小の子どもたちは、今回、前列中央のアリーナ席のようです。
「行ってきま~す!」と期待感いっぱいで元気に出発しました。
ご家庭で、感想等をお聞きになってください。
感動をいっぱい!お土産にしてくると思います。

田下さん、今日もありがとうございます。

委員会活動

7日(月)は委員会活動の日。
それぞれの委員会で、よりよい学校生活を過ごすための、
創意工夫のある活動が展開されています。
図書室ではお薦めの本をアピールするための掲示物を作成していました。

小川山菜祭り

5月3日(木)小川でカリコボーズの山菜祭りがありました。
村所小児童で編成するゆずっ子ガールズがオープニングでダンスを披露。
かわいい衣装と華麗なダンスで、たくさんの拍手をもらっていました。
その後、語り部の会の皆様とご一緒に、村所小4年生が語り部を行いました。
どちらも大好評!!
清々しい晴天のもと、祭りに華を添えていました。











体力向上

村所小では「体力向上の時間」を設定しています。
今日は体育館で、ゲーム感覚で汗を流すといった活動でした。
「ダッシュ→代表の児童と勝つまでじゃんけん→ダッシュ→交代」
の流れでリレーする活動でした。
今年も「体力向上の時間」は、体育主任を中心に様々なメニューを企画。
子どもたちが、楽しみながら意欲的に活動できる時間にしたいと思います。

交流給食

2日(水)は交流給食を実施し、祖父母及び保護者の皆さま、
計40名の御参加がありました。
子どもたちも、いつもの給食の時間とはまた違った、にこやかで、
うれしそうな表情で迎えていました。
あいにくの雨で「茶摘み」は11日(金)に延期しましたが、
よろしければご参加いただくとありがたいです。
お待ちしております!!



避難訓練

1日(火)は避難訓練(不審者対応)がありました。
西米良駐在所長日髙さんと銀鏡駐在所の井川さんにご指導いただきました。
また、西都警察署長も来校され、全体の様子をご覧になられました。
緊張感いっぱいの訓練になり、先生方や子どもたちも真剣そのものでした。

全校朝会の話

1日(火)の全校朝会では、今年度の目標として掲げた、
「チャレンジ」にちなんだ話しをするため、1992年(平成4年)、
夏期中体連県予選、剣道個人決勝戦で私が撮影した記録映像(動画)を見せました。
この大会で優勝したのは、当時中3だった新田中の中山彰選手です。
ご存知でしょうか?
幼い頃、右手を失い、左手のみで剣道を続けられた、
書籍「隻腕の剣士教壇に立つ」のモデルとなった剣士です。
現在、高校の社会科の教師をされています。
決勝戦では、左手一本で瞬く間に2本取って見ごと優勝!!
華麗に放つ「飛び込み面」などの技に私(当時28歳)も感無量になり、
県体育館のピロリ―から夢中で撮影した時の思い出を語りました。
1枚目の画像は相手の技を交わして面が決まった瞬間(一本目)の写真です。
2枚目の画像は華麗に宙を舞い、飛び込み面を決めた瞬間(二本目)の写真です。
この逆境にめげない精神力から子どもたちも学んでくれた様子でした。
(興味にある方には、書籍をお貸しいたします。)

子どもの日メニュー

いよいよ5月に突入。1日(火)の給食は、子どもの日メニュー。
山菜おこわ、すまし汁、照り焼きチキンに添え野菜。
そして子どもの日デザートが出されました。
山菜おこわには、ふき、わらび、ぜんまいなどがたくさん入っていて、
もちもちとした食感も加わり、とても美味しかったです。
これらの山菜は、小河拓郎君のおばあちゃんが丁寧にあく抜きをして、
届けてくださったものです。
ありがとうございました!美味しくいただきました!!

カナヘビ大好き

男女を問わず、ペットのようにカナヘビをかわいがる子どもたち。
4年生の学級でも、朝から餌をあげたり、手のひらに乗せたりして、
遊んでいる様子が見られました。
カナヘビは何度も頭を撫でられ、少々疲れた様子でした。