ブログ

2018年6月の記事一覧

マックス先生ありがとう

4月からお世話になっていたマックス先生の来校は、
今月末までになったため、体育館でお別れ会を実施。
全校児童、職員らと最後に記念撮影し、
最後に全員とハイタッチしました。
楽しくわかりやすい授業をありがとうございました。
お元気で!また会いましょう!

もう頭をぶつけません

体育館裏の通路に鹿が入らないようにネット付きの扉があります。

扉には枠があったため、上部でよく職員が頭を強打していました。
このことを室井さんに相談したところ見事に改善していただきました。

倉庫にあった廃材で横柱を設置しなおし、
今まで頭をぶつけていた枠を切り取って下さいました。

わずか30分ほどの作業でパッパッと要求に応えて下さる、
知恵と技術力はやっぱりすごいです。
このようにして子どもたちだけでなく、
職員の要望にも全力で応えて下さる室井さんでした。


7月号掲載

給食便り、食育便りをご覧いただいていますか?
7月号を掲載しましたので、是非ご覧ください。
子どもたちの笑顔いっぱいの写真も満載です!
今後も、西米良村における小中学校の食育を推進していきます。
よろしくお願いいたします。

こちらです

上の「給食室から」のバナーをクリックしてもご覧になれます。


避難訓練

27日(水)は風水害の避難訓練を実施。
土木事務所から所長の小野勘治さんと杉野直哉さんがお見えになり、
動画等を含めたわかりやすい講義をしてくださいました。
また、今年度発生した鶴瀬の崩落事故に関するお話や、
過去に村内で発生した災害の詳細等のお話もありました。
今回、緊急時に学校がとるべき体制を整備するとともに、
突発的な災害対応について全校児童、全職員で熟考しました。
さらに、児童の下校状況、児童クラブとの連携についても確認し、
トランシーバーも駆使しながらベストな対応を検討しました。
保護
者の皆さま、ご協力ありがとうございました。







養護教諭による授業

26日(火)養護教諭の菜摘先生が保健の授業を実施しました。
3年生「けがの手当て」と、5年生「情報と私たち」です。
3年生では、自分または友だちがけがをした時の対応、
正しい手当ての方法等について学びました。
5年生では、情報の選択(良し悪し)、ネット依存の影響、
情報モラル等について健康教育と関連させて学びました。
菜摘先生の専門的な知見による授業により、
子どもたちはより深く実践的な学習ができたようです。
なお、明日は4年生、7月は6年生でも授業を行う予定です。





剣道の表彰

先日行われた第54回宮崎県スポーツ少年団、
西都・児湯ブロック大会の表彰を行いました。
結果は次のとおりです。
優勝 村所少剣Aチーム(男子)
優勝 村所少剣Bチーム(男子)
第2位 村所少剣(女子)
にこやかな表情で記念撮影しました。
県大会も頑張ってください!!



児童集会

26日(火)児童集会にて保健委員会の児童が、
正しい手洗いの仕方について発表してくれました。
プレゼンテーション、動画を駆使し、演出も工夫して、
楽しくわかりやすい発表になりました。

プール日和

空は快晴。プール利用には最高の状態。
朝から水質や生物・ゴミの有無を入念にチャックしました。
すると、プールサイドがとてもきれいになっていることに気づきました。
日曜日のミニバレーボール大会終了後に、雄治先生が高圧洗浄機で、
ぬめりを取り除き、きれいにしてくれた様子です。
雨が続き、一部苔が生えて滑りやすくなっていたため、
プール利用に際して児童の安全を最大限に考慮した対応でした。
先生方の見えない所での御尽力に感謝!


浄水場見学

25日(月)4年生が社会科見学で浄水場を見学しました。
役場建設課で保護者でもある賢治さんに、
とても丁寧な説明を受け、興味津々の児童たちでした。

お茶入り蒸しパン

蒸しパンは年に1、2回しか登場しない献立です。
蒸しパン粉に牛乳、卵、砂糖、かぼちゃペースト、
さらに22日は茶摘みのお茶の葉で蒸しパンの生地を作り、
一人分ずつお玉で入れていき、小学校、中学校合わせて、
165個の蒸しパンを作りました。
時間をかけて作った調理員愛情たっぷりの蒸しパンでした。
いつもありがとうございます!!
(今年も村給食センターは保健所立入調査にて「完璧」との評価獲得!)



お好み焼き

21日の給食には手作りの「お好み焼き」が登場。
豚肉、いか、えび、キャベツ、山芋の入った、
具だくさんのお好み焼きを給食センターで焼きました。
お家で作るお好み焼きと違って、人数が多いので、
大きな鉄板にお好み焼きの生地を広げ、
焼き物機で焼いたものを人数分に切り分けました。
手間ひまかけて作った給食センター特製「お好み焼き」でした。
(なかなか見られない給食センター内部の画像をお見せいたします。)






茶の葉入蒸しパン

22日(金)の給食に5月の茶摘みで摘んだお茶の葉が入った、
美味しい「蒸しパン」が出ました。本格的な味で感動しました。
カボチャも入っているので、黄色(オレンジ色)に焼きあがっていますね。
いつも創意工夫されたメニュー、ありがとうございます!!

神楽体操

雅周先生が考案された神楽体操の全体練習を年間4回実施します。
今回は2回目、保護者である一将さんを講師として招聘しました。
登校後に高学年の児童が低学年の児童に伝授する時間もあり、
その習熟度としての成果も確認していただきました。






栽培

生活科や理科の学習に関連させ、様々な品種を栽培しています。
2年生教室前では、パプリカやミニトマトが熟してきました。
理科室前では、三和子さんからいただいた落花生の苗が大きくなり、
白大豆も芽を出しました。

増水への対応

未明から降り続く豪雨対策に、早朝から役場職員の方々による助言の下、
災害対応に追われた一日でした。
学校においては、予想通り、登校時に雨が強くなりましたが、
送迎に対し保護者・地域の方々の御協力で乗り切ることができました。
夕方、ようやく雨脚が弱まりましたが、
一ツ瀬川は濁流と化し、自然の驚異を感じました。
心配箇所の一つ、田之元住宅近くでは地元建設会社の方々が、
一生懸命土砂等の取り除き作業をされ、
「明日も子どもたちが通りますからね」とのコメント。
様々な方々に見守られ、組織的な力の偉大さを感じる一日でした。



地震への対応

毎月、学校では「安全点検」を実施し、全職員で校内を巡ります。
今回の関西における地震災害を教訓に校内を改めて見直しました。
用心に越したことはないという視点で、本棚の固定を行うなど、
室井さんのご協力をいただきながら徹底的にチェックしたところです。
今後も校内における安全には最大限に注意を注いでいきます。

雨の影響

6月20日(水)は未明より雨量が多く、西米良村内でも道路の冠水等、
一部で影響が出ております。
お子様の登校には、十分なご配慮をお願いいたします。
また、登校が困難な場合は、無理をなさらず、学校へご連絡ください。
なお、村営バスは今のところ通常通り運航予定です。

トウモロコシの皮むき

19日(火)給食にトウモロコシが登場。
その皮むきを「食育」の一環で児童に手伝ってもらいました。
その表情からも楽しい活動になったことが伺えます。
とても甘くて美味しいトウモロコシでしたね!

祝!村所少剣

17日(日)木城町で開催された第54回県スポーツ少年団、
西都・児湯ブロック大会において村所小剣男子A、男子Bが共に優勝、
女子が準優勝だったそうです。
おめでとうございます!!
男子Aと女子は県大会に出場するそうですね。
さらなる活躍を祈っていますね!!


目指せ、虫歯ゼロ

今年度の目標の一つ、虫歯ゼロ!
養護教諭の菜摘先生が、今回もアイデアいっぱいの掲示物を作成、
掲示されました。
クイズに答えていき、ゴールに着くと・・・
ゲーム感覚の掲示に子どもたちも楽しくチャレンジしていました。