ブログ

令和6年度 学校の様子

4年生理科

4月30日(火)

校内を巡回していた時でした。

理科室の方から声が聞こえたので、そっと中に入り授業の様子を参観させてもらいました。

校庭や身近なところで見つけた生き物(イモリ、オタマジャクシ、ツバメ、カラス、メジロ)の様子を発表する場面でした。

ワークシートに観察した生き物の様子を描き、それを実物投影機で映し出し、気付いたことを説明していました。

発表する際は、聞く人(相手)を意識した声の大きさや、発表の順番を待つ際のルールなどを子どもたちが理解していて、時間が有効に使われていることを感じました。

理科室の出入口前の壁面には、学年別に学習した内容も掲示してありました。

子どもたちの気づきを大事にし、「学びに向かう力」を育んでいきたいと思います。