2024年11月の記事一覧

日向中校区あいさつ運動

日向中学校区の小中一貫教育の取組で、11月21・22日(木・金)の2日間、日向中生徒会による朝のあいさつ運動が行われました。中学生の皆さんが若宮公園下の春原の交差点近くに並んで立って、登校してくる小学生たちに「おはようござます」の声をかけてくれました。この取組で、小中学生の挨拶の輪がもっと広がってくれることを期待します。

花の苗を植えました2

11月21日(木)今日もいくつかの学年が、学校技術員さんの指導のもとパンジーの苗をプランターに植えていました。写真は2年生の活動の様子です。

自分の思いを十七音で

11月21日(木)4校時、4年2組は国語の授業で短歌づくりに挑戦しました。この授業は、日向市内の教職10年目以上を迎えた先生方の研修の一コマとして設定されたものです。子どもたちは自分で撮影した写真をもとに、それを見ながら「心にしみて うれしかりけり」という後半部分に続く前半五七五の十七音を考えるという内容です。できた歌をタブレットで見せ合いながら、グループや全体で紹介し合いました。

薬物乱用防止教室

11月21日(木)4校時、6年生を対象に多目的ホールで「薬物乱用防止教室」を開催しました。学校薬剤師の先生を講師にお招きして、スライドをもとに、薬の正しい使い方やオーバードーズなど薬物乱用の状況、薬剤師の仕事等についてくわしく教えていただきました。

家庭教育学級:給食センター見学

11月20日(水)午前中、家庭教育学級で給食センター見学に出かけました。保護者の方8名の参加で、給食の調理・配缶等を見学したり、給食センターの概要説明についてのビデオ視聴をしたりしました。給食の試食もありました。参加してくださった方からは、「子どもたちが食べる給食ができるまでを初めて見て、給食への感謝を改めて感じた」「素晴らしい施設でびっくりした」「地元の食材を使った工夫あるメニューを見てとても参考になった」との感想をいただきました。

花の苗を植えました

11月20日(水)2校時、4年生が冬から春に向けての花の苗植えに取り組みました。中庭にブルーシートを広げて、技術員さんたちから苗の植え方について教わりました。子どもたちは、準備してもらったパンジーの苗をグループごとに丸いプランターに丁寧に植えていきました。明日も別の学年が技術員さんの指導のもと、苗植えにチャレンジです。その後の世話もがんばってほしいと思います。

日向中学校新入生説明会

11月19日(火)午後から、日向中学校新入生説明会が行われました。本校の6年生が塩見小6年生とともに参加し、授業参観や牧水カルタをとおしての中が生徒の交流をしました。後半は体育館で保護者の方もいっしょに中学校生活について、日向中の校長先生や生徒会役員の皆さんから説明を聞きました。6年生にとって中学校進学への心構えができた有意義な時間を過ごすことができました。

 

寒くても元気いっぱい

11月19日(火)今朝は気温が下がり、一気に冬へと季節が移り変わったように感じました。3校時、これまでより冷たくて強い風が吹いていましたが、2年生は体育で、運動場で学級ごとに元気に体を動かしていました。(3組は体育館でした)これからだんだんと本格的な冬に近づいていくと思いますが、寒さに負けずにいろんなことに取り組んででほしいと思います。

 

おめでとうございます

宮崎県北法人会女性部会主催「税に関する絵はがきコンクール」において、本校6年生の作品が『延岡税務署長賞』を受賞しました。税のしくみを理解しての親しみやすいイラストが評価されたのだと思います。おめでとうございます。諸事情により表彰式に出席できなかったので、延岡税務署の署長さんや担当の方、県北法人会の担当の方がご来校くださり、賞状を授与してくださいました。ありがとうございます。

年長さんと交流しました

11月15日(金)上町保育所、富高幼稚園、富高保育園の年長さんと先生方をお迎えして、1年生が交流をしました。2校時は各教室での授業の様子を参観してもらいました。自分たちより年下の友達から見られて、張り切ってがんばっている1年生でした。3校時は体育館に移動して、グループに分かれて「ぶんぶんごま」で交流しました。どうやったらうまく回せるのか、一生懸命に教えてあげる様子が見られました。※ ご了解をいただいた園の写真を掲載しています。