笑顔かがやく日知屋小
書写
12月18日の2~4時間目に、5年生が書写(毛筆)の学習を行いました。
この日は、延岡書道連盟の方が5名来校され、5年生に指導してくださいました。
子どもたちは、「希望の光」「雪山の花」「正月の朝」「初日の光」の中から1つを選び、指導を受けながら条幅紙に書いていました。
【授業の様子】
青の國若山牧水短歌大会表彰式
12月17日の午後、日向市中央公民館で「第13回青の國若山牧水短歌大会表彰式」が開催されました。
本校からも、たくさんの子どもたちが応募し、そのうち4名が入賞(優秀賞1名、優良賞1名、佳作2名)し、表彰されました。
どの短歌も、感性豊かで、素晴らしい作品です。
【表彰式の様子】
CRTテスト
12月14日に国語、15日に算数のCRTテスト(検査)を行いました。
CRTテスト(検査)とは、学習指導要領に示されている基礎的・基本的な内容の到達状況を把握できるように作られた学力検査です。
テスト中は、学校内が静かになり、皆一生懸命に問題を解いていました。
【3年生の様子】
租税教室
12月12日の3・4校時、6年生対象の「租税教室」が行われました。
この日は、公益社団法人宮崎県北法人会日向支部青年部会の方々が来校され、税がどのように使われているか話していただいたり、集めた税を自分たちならどう使うかというワークショップをしていただいたりと、楽しみながら活動することができました。
今後に役立つ有意義な勉強ができたと思います。
【租税教室の様子】
保健の授業
12月11日の3時間目、4年生で体育科(保健)の授業を行っていました。
この時間は「命のはじまり」という題材で、養護教諭が授業に入っての授業でした。新しい命が誕生するまでの奇跡や、生まれてくるまでのお腹の中における成長などについて学びました。
子どもたちは、体の不思議さや命の素晴らしさ、生きるということを感じながら授業に臨んでいました。
【保健の授業の様子】
食育
12月8日の2時間目、5年生が食育の授業をしていました。
この日は、栄養教諭の先生にきていただき、五大栄養素について学習していました。どの食材がどの栄養素に属するのか、どんな献立が望ましいのかなどについて考えていました。今後、自分の食事に生かしてほしいと思います。
【食育の授業】
選書会
12月7日の2~4校時に、音楽室で1~3年生の「児童による選書会」を行いました。これは、子どもたちに読みたい本を選ばせて、選んだ本が図書室に並ぶことで、読書意欲を高めようというものです。子どもたちは、音楽室の机上に並べられた本を少し見ながら、投票用紙に記入していました。
明日は、4年生以上が行います。
【1年生の選書会】
ごみ拾い
少し前(11月30日)のことですが、6年生の一部の子どもたちが放課後にごみ拾いをしてくれました。
これは、「最近、公園にごみがたくさん落ちている」という話から、急遽「参加できる6年生でごみ拾いをしよう」ということになったようです。結局、15名以上の参加があり、江良公園や原町公園をきれいにしてくれたようです。
とてもいいことだと思います。また、公園のごみがなくなることを願いたいです。
【ごみ拾いの様子】
味覚の授業
12月5日の3時間目に、4年生が家庭科室で「味覚の授業」を行いました。講師として、薬剤師の安田尚人さんをお招きし、ご指導いただきました。
授業では、塩、砂糖、グミ、出汁などの食材の匂いを嗅いだり、食感を確かめたりすることで、食べることの楽しさを実感することができました。
とても楽しい授業で、子どもたちも意欲的に参加していました。
【授業の様子】
全校ビンゴ大会
12月1日の昼休み時間に、体育館で「全校ビンゴ大会」を行いました。
全校で、10のグループに分かれて競いました。途中にミニゲームもあり、とても盛り上がりました。企画・運営してくれた生活運営委員会と体育委員会の子どもたちも、よく頑張ってくれました。
【大会の様子】