笑顔かがやく日知屋小
体力・運動能力テスト
今、各学年、体育の時間に「体力・運動能力テスト」に取り組んでいます。各学年で実施する種目は「握力」「シャトルラン」「ソフトボール投げ」「50m走」で、5月18日も、2時間目に3年生が「握力」、3時間目に4年生が「シャトルラン」に取り組んでいました。
来週(5月24日)は、「立ち幅跳び」「反復横とび」「上体起こし」「長座体前屈」を全校一斉で取り組みます。
【3年生の握力測定】
【4年生のシャトルラン】
代表委員会
5月16日の5時間目に、今年度1回目の代表委員会が行われました。参加者は、5・6年生の学級代表と委員会代表、司会等を務める生活運営委員会の子どもたちでした。
今回の議題は「無言そうじに取り組めるようにする方法」で、「チェックカードを作ってはどうか」「無言でできている掃除場所を放送で紹介したらどうか」など、様々な意見が出ていました。
感心したのは、「多数決ではなく、できるだけ話合いで決めたい」という考えで、意見を出し合っていたことです。いい話合いができていました。
【代表委員会の様子】
調理実習(6年1組)
5月16日、6年1組が調理実習を行いました。献立は、昨日の6年2組同様「三色野菜いため」でした。
しばらく様子を見ていたら、包丁の使い方に苦戦しているようでした。中には、慣れた様子でてきぱきと作業を進める子もいました。将来に向けて、少しずつ慣れてくれればいいと思います。
【調理実習の様子】
調理実習(6年2組)
5月15日、6年2組が調理実習を行いました。
献立は「三色野菜いため」で、子どもたちは、キャベツやにんじんなどの野菜を調理していました。野菜は、体の調子を整える食材ですので、健康の面でもいい勉強になったことと思います。
【調理実習の様子】
調理実習(5年)
5月12日、5年生が調理実習を行いました。
献立は「じゃがバター」と「ほうれんそうのおひたし」ということでした。
班ごとに、協力して調理をする様子が素晴らしかったです。きっとおいしい料理が出来上がったことと思います。
【調理実習の様子】
クラブ活動
5月11日に、今年度初めてのクラブ活動を行いました。
今年度は、5クラブ(室内遊び、スポーツ、サイエンス、パソコン、イラスト)で活動します。
今日は、部長・副部長を決めたり、活動計画を立てたりしているようでした。1年間、楽しい活動にしてほしいです。
【パソコンクラブ】
【スポーツクラブ】
初めての外国語活動
5月10日、1年生が初めての外国語活動を行いました。
まず、ALTの先生の母国について話を聞きました。子どもたちは興味深く話を聞いて、質問もたくさんしました。
その後、自己紹介の仕方を教えてもらい、友だちと実際に行ってみるなど、楽しく活動をすることができました。
【授業の様子】
子どものための音楽会
5月9日にメディキット県民文化センターにて「子どものための音楽会」が行われ、8人の6年生が参加しました。
演奏曲や説明が小学生向けになっていたようで、とても勉強になったようです。いい体験になったと思います。できれば、希望者全員参加できるとよかったのですが・・・。
【会場の様子】
全校集会
5月8日に全校集会を行いました。
まず、校長から、子どもたちの4月の頑張りについて話をしました。特に、5・6年生が、集団登校や1・2年生に対する給食の準備、委員会活動などで素晴らしい活躍をしてくれているという話をし、これからも頑張ってほしいと伝えました。
続いて、保健主事から、5月の月目標「手洗い、うがいを心がけ、病気に負けない体をつくろう」についての話をしました。
【全校集会の様子】
避難訓練
5月1日に地震・津波の避難訓練を行いました。
まず机の下に避難した後、運動場に一次避難し、その後「くしの山」へ避難しました。
地震は、いつ起きるか分からないことが怖いところです。ご家庭でも、避難する場所の確認をお願いします。
【避難訓練の様子】
参観日
4月30日の参観日に出席いただき、ありがとうございました。子どもたちも、とても張り切っていたように思います。
PTA総会では、黒木新PTA会長より、中田前PTA会長に感謝状の贈呈もありました。これまで本当にお疲れ様でした。
【感謝状贈呈の様子】
掃除時間
今、水曜日以外は掃除の時間がありますが、回って見ると、皆一生懸命に取り組んでいます。
今日、1年生の学級を見たら、無言で頑張っていました。1年生は、まだ数日しか掃除の経験がないのに、すごいなあと感心しました。
【1年生の掃除の様子】
視力検査
4月26日(5・6年生)、27日(3・4年生)、28日(1・2年生)に、視力検査が行われます。
検査結果は各家庭にお知らせしますので、ご確認ください。
【視力検査の様子】
体育の授業
4月25日の6校時に、校内を回っていたら、5年生が体育館で体育の授業をしていました。行ってみると、5月24日に予定されている「体力・運動能力テスト」に向けての練習をしていました。
写真は、フォームロケットを投げる様子で、ソフトボール投げの練習になるそうです。今、いろいろな教具があるのですね。
【5年生体育科の授業】
外国語(活動)
外国語科(5・6年)は、財光寺小学校の俵先生とALTのアンジェリカ先生が来校し、教えてくれています。いつも楽しい雰囲気で授業が進められており、子どもたちも、活動する中で自然と英語が身に付いていくことと思います。
また、外国語活動(1~4年)については、担任の先生とALTのアンジェリカ先生で授業を進めています。
【6年生の授業の様子】
顔合わせ会
4月21日の朝の時間に、安全見守りボランティアの皆様と児童との顔合わせ会を行いました。
校長の話の後、見守りボランティアの方々の自己紹介、児童代表(6年生)の言葉を行い、最後は歌(校歌)のプレゼントをしました。
ボランティアの皆様からは、「子どもたちの挨拶で元気をもらっている」という言葉があり、これからも元気な挨拶で感謝の気持ちを伝えようと確認をしました。
今年度も子どもたちの安全・安心のために、よろしくお願いいたします。
【顔合わせ会の様子】
委員会活動
4月20日に、今年度1回目の委員会活動がありました。もうすでに活動自体は始まっていたのですが、1時間をとっての活動としては初めてでした。
今年度は、放送、図書、生活運営、環境整備、体育、保健給食の6つの委員会です。
学校生活を支える大事な委員会活動です。5・6年生の頑張りに期待しています。
【生活運営委員会の様子】
登校班会
4月19日に、体育館で登校班会を行いました。
まず、生徒指導主事の先生から交通安全やあいさつ、帽子の色などについて一斉指導がありました。その後、地区ごとに担当の先生から各登校班の集合時刻や集合場所などの確認があり、その後、集団下校になりました。
新しい年度になって、2週間ほどが過ぎました。慣れてきた頃が心配でもあります。気を引き締めて登下校をしてほしいです。
【登校班会の様子】
全国学力・学習状況調査
4月18日に6年生を対象に、全国学力・学習状況調査が行われました。2時間目に国語科、3時間目に算数科、4時間目に質問紙に取り組みました。
6年生がテストに取り組む様子を見に回ってみましたが、どの子も真剣に取り組んでいました。結果が楽しみです。
【テストを頑張る6年生】
図書室利用の学習
4月17日に、1~3年生が図書室で、図書館司書の先生から図書室の利用の仕方について指導を受けました。4~6年生は、来週実施予定です。
読書は楽しい、知識が増える、言葉を覚える、作文力がつくなど、子どもたちの成長に大きな力となります。せっかく学校の図書室にはたくさんの図書がありますので、ぜひ利用してほしいと思います。
【2年生の授業の様子】
登校の様子
今朝から1年生が、集団登校で学校に来るようになりました。
ランドセルが大きく見える1年生、登下校に早く慣れてほしいと思います。
今朝の様子を見ていたら、班の子たちが、1年生の歩く速さに合わせて、いつもよりゆっくりと歩いている様子が分かりました。上級生の優しさに、うれしくなりました。
【登校の様子】
入学式
4月12日に入学式を行いました。今年度の新入生は25名です。
入学式では、皆緊張している様子でしたが、しっかり話を聞いて「はい」という返事や「ありがとうございます」と元気に答える場面もありました。
入学式の後、1年教室で保護者が担任の話を聞いている間、新入生は図書室で6年生の読み聞かせを聞いていました。
いよいよ明日から小学校生活のスタートです。
【読み聞かせの様子】
入学式準備
4月11日に入学式の準備を行いました。
5・6年生が5・6時間目に準備をしてくれたのですが、皆一生懸命に頑張ってくれ、予定していた時間よりもかなり早く終わることができました。
さて、明日は入学式で、25名の子どもたちが入学してくる予定です。2年生以上の子どもたちも、先生たちも楽しみに待っています。
【入学式の準備が整った体育館】
給食開始
4月10日より令和5年度の給食が始まりました。
久しぶりの給食の味はどうだったでしょうか?
1年生の給食(4月13日から)は6年生が準備し、2年生の給食は5年生4名が補助に入ることになっています。
【給食の様子】
第1学期スタート
4月7日に令和5年度の第1学期がスタートしました。
新しく赴任してきた先生方は、新任式・始業式で初めて子どもたちと対面したのですが、話の聞き方や「はいっ」という返事の仕方が素晴らしいことに感激しました。また、子どもたちには、始業式で「目標をもって頑張ろう」という話をしました。
子どもたち一人一人にとって、充実した1年になりますよう、職員一同努力してまいります。保護者の皆様、地域の皆様、よろしくお願いいたします。
【始業式の様子】