日知屋っ子日記Ⅲ(令和5年4月~ )

笑顔かがやく日知屋小

研究授業(6の2)

 9月26日の3時間目に、6年2組で研究授業(社会科)を行いました。

 授業の内容は、「室町時代の文化には、どのような特色があるのか」というものでした。子どもたちは、教科書や写真、動画などを見ながら、一生懸命に考えて、発表も頑張っていました。

【授業の様子】

研究授業(5の1)

 9月25日の2時間目に、5年1組で研究授業(国語科)を行いました。

 授業の内容は、物語文「たずねびと」を読み、主人公の気持ちの変化を読み取るという大変難しいものでした。

 子どもたちは、これまでの学習を思い出しながら、一生懸命に考えていました。

【授業の様子】

運動会結団式

 9月22日の昼休み時間後、体育館で運動会結団式を行いました。

 子どもたちは、自分たちが何団になるのか楽しみにしていましたが、A団が赤、B団が白に決まりました。これから赤団、白団で、競技も応援も競っていきます。

【赤団団長・副団長】

【赤団リーダー】

【白団団長・副団長】

【白団リーダー】

研究授業(6の1)

 9月21日の4時間目に、6年1組で研究授業を行いました。社会科の授業を先生方で参観し、授業の在り方について研修を行うものです。

 子どもたちは、活発に意見発表を行っており、発表しやすい雰囲気があることを感じました。いい研究授業になりました。

【授業の様子】

 

タブレットの使用

 9月20日の4時間目、4年生が社会科の授業でタブレットを使っていました。インターネットを使い、各自で文化財や年中行事について調べているようでした。

 一昔前は、調べる方法というと、書物や人から聞いて調べるという感じでしたが、今はインターネットを使えば、自分の知りたいことが瞬時に調べられる時代になっています。便利な世の中になったものです。

【授業の様子】