ブログ

塩見小ニュース

スマホ携帯教室

 9月16日(木)、日向市教育委員会の生徒指導アドバイザー、黒木広充先生に来ていただき、5校時は5年生、6校時は6年生で標記の授業を行いました。ほとんどの児童が自宅でスマホやタブレットを使用しているため、とても大切な授業だと考えています。ルールを家庭で親と話し合って決め、必ずそれを守ること、人の悪口などをSNS等に書き込むことは全体にしてはいけないこと等を学びました。正しい使い方を身に付けさせるため、毎年行っていきます。
0

体育振興指導教員による授業

 9月13日(月)、高鍋高等学校の体育科教諭、檜室先生に来校いただき、4年生のマット運動を指導していただきました。この日を含めて9月に4回予定されています。前転や後転のコツや注意すべき点について、実演を交えながら分かりやすく教えてくださいましたので子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。

0

スポーツ大会に向けて

 今年度も昨年度同様、運動会ではなくスポーツ大会という名称で10月17日に実施します。午前中の開催、応援賞はなし、走る競技を中心にというところは昨年度と同じですが、今年度は学年部ごとに表現を行います。5・6年生は組み体操を行う予定にしており、早速その練習が始まっています。まだまだ初歩的な練習ですが、暑い中なので、水分補給にも気を配りながらがんばっています。

               【5年生】

                【6年生】
0

密にならないように

 写真は児童玄関前の様子です。白いラインが引いてありますが、朝、児童は登校してきたらこのライン上に間隔を空けて立ち、一班ずつ中に入ります。下足室が密になるのを防ぐ手立てです。本校では、一班ずつ下足室に入るというやり方は以前からやっていたのですが、その前に2つの班が間隔を広くとって向かい合って並び、挨拶運動を行ってから並んでいました。今は挨拶運動を一時中止しています。できる限りの対策をとっていきたいと思います。
0

2学期始業式

 夏休みが終わり、2学期がスタートしました。事故や大きなけが等もなく、2学期を迎えられたことを嬉しく思います。日向市にまん延防止等重点措置が適用されたことを受け、始業式はオンラインで行いました。(写真は、4年生の作文発表の様子です。校長室からZOOMを使って各教室に配信しました。)

0

明日からの対応について

 明日、いよいよ2学期がスタートします。宮崎県独自の緊急事態宣言が発令されており、27日からは宮崎市、日向市、門川町にまん延防止等重点措置が適用される中でのスタートとなりますので、より一層の危機感をもって感染防止に努めたいと思います。日向市教委から保護者の皆様向けの文書が発出されておりますので、掲載します。同じものを、明日、児童にも持たせます。
R3.8.25 2学期保護者宛文書(市教委).pdf
0

体育実技研修

 本校は、体育振興指導教員等による小学校派遣事業に申し込んでおり、今日の午後、高鍋高等学校の保健体育科教諭 檜室秀幸先生に来ていただきました。檜室先生はラグビー部の監督もしていらっしゃいますが、今日は私たちに器械運動の指導法について教えてくださいました。檜室先生の来校は5回を予定しており、残りの4回は9月に4年生の子どもたちへの授業をしていただくことになっています。体育の専門家の授業、子どもたちばかりでなく、私たちも楽しみにしています。

0

1学期終業式

 今日で1学期が終了します。昨年同様、新型コロナウイルス感染予防対策をとって、いろいろと制約のある学校生活でしたがまずは無事に終えられることを喜びたいと思います。
 1校時、体育館で終業式が行われました。まず、3年生の児童2人が、1学期にがんばったことや2学期にがんばりたいことについての作文を発表しました。続いて校長が命の大切さについての話をし、夏休み中、学校のきまりをきちんと守ることを呼び掛けました。その後、生徒指導主事からは、「火」「水」「車」「不審者」について、学習指導部長からは、夏休みの学習についての話がありました。子どもたちにはきまりを守って安全に、そして健康に過ごしてほしいと思います。2学期の始業式にはまた全員が元気な姿を見せてほしいと願っています。




0

着衣泳

 先週の金曜日は本校のプール納会の日でした。最後に授業を行ったのは3年生で着衣泳を行うことにしました。水着の上から洋服を着て浅いプールに入りましたが、普段とは勝手が違い、「動きにくい。」という声があちこちから聞かれました。万が一川などに落ちたときは手足を広げて背浮きをしじっとしていることや、蓋をしたペットボトルを渡すと浮き袋代わりになって浮きやすいことなどを実際にやってみながら学んでいました。
0

大雨の日の対応

 昨日は朝から雷が鳴り、7時前くらいから雨も強くなっていました。いつもは子どもたちの安全を守るため、7:20~7:40の間は学校下から正門までの道路を自動車通行不可としていますが、急きょ自動車登校可として安心安全メールを流し、体育館前での降車を許可しました。正門の辺りから職員が誘導しましたが、指示に従っていただき、混乱もなく安全に子どもたちを迎え入れることができました。今後も子どもたちの安全を第一に考えた措置をとっていきますのでご協力をよろしくお願いします。
0