寺迫小学校のホームページへようこそ!
寺迫小学校のホームページへようこそ!
今年度も栄養教諭の先生と一緒に各学年で食に関する授業が行なわれます。
6月22日(木)に6年生との授業「食品ロスについて」が実施されました。
日本での食品ロスの現状や社会の中では、どのような取り組みが行われているのか分かりやすく学ぶことができました。
これから自分達にできることでは「給食を残さない」「買い物では手前取りをする」「冷蔵庫を見て買い物に行く」など1人1人が食品ロスをなくすためにできる事を考えることができました。
今日の授業を思い出して、これからの生活で実践してくれると嬉しいです。
6月16日(金)、
今日は、雨のために1週間伸びた石並川水棲生物の調査に
4年生が出かけていきました。
よく晴れて、水の生物を探すのもとても楽しかったことでしょう。
カゲロウの仲間、おたまじゃくし、コオニヤンマのヤゴ、プラナリアなど
たくさんの種類の生物を見つけることができたようです。
川の水も冷たくて、見つけた生き物もきれいな水で生きる生物が多く、
改めて石並川がきれいな川であることを確認できたようですよ。
お世話いただいた皆さん、ありがとうございました。
6月14日(水)、天気がご機嫌斜めな日が続く中、
高学年のプール開きもなかなかできないでいましたが、
午前と午後の時間割を入れ替えて、なんとかこの日
高学年もプール開きを行うことができました。
雨もやんで、少し肌寒いかなと感じるぐらいでしたが、
ようやくのプール開きに子ども達もご機嫌で
プール開きを楽しんでいるようでした。
そして、今日6月15日(木)の6時間目も高学年の水泳の時間、
天気も良くて日差しを浴びて水泳の授業を楽しむことができたようです。
先生の「バディー」の声や指導する声、
子ども達の反応も昨日にも増してはずんでいるようで、校長室までよく響いています。
コロナ禍がようやく終わりが見え始めてきたんだなと感じる光景でした。
6月13日(火)、今日は5年生は総合的な学習の時間に、地域できゅうりやシャインマスカットなどを栽培されている農家さんに出かけました。行ってみると色濃くしっかり実ったきゅうりでハウスはいっぱい。お話をうかがった後で、きゅうりを収穫させてもらいました。収穫するってやはりうれしいものですね。子ども達も自然と笑顔がはじけます。
実は、今日おじゃましたきゅうり農家さんは、本校の保護者でもあります。5年生が収穫した分とは別に、5年生以外の子ども達にもと、本当にたくさんのきゅうりを後で学校に届けてくださいました。もちろん、私たち職員にも!
今日は、寺迫小学校の全家庭の食卓にきゅうりが並ぶことでしょう。私は、もろきゅうが大好きです!
見学に、収穫に、おすそ分けにと本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
6月も3週目に入りました。
ゴールデンウイークが終わって、もう1月以上が過ぎました。早いものですね。
さて、今日の朝は読み聞かせでした。
教室を回ってみると、各学年とも静かに、また熱心に
読み聞かせの本に集中している様子がうかがえました。
本の読み聞かせに合わせて、効果音の音楽まで挿入されているところもありました。
時間の関係で、全部は回り切れませんでしたが、
朝の忙しい時間帯に子ども達のために、本当にありがとうございました。
また、午後になってむし暑くなってきたなぁと思っていたら、
中学年はちょうど、プール開きをしていました。
暑かったので、プールの水がとても気持ちよかったことでしょうね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |