寺迫小ブログⅡ(R4.4~   )

輝け子どもたち!地域を照らせ!寺迫小学校!

令和7年度PTA総会

 参観日にPTA総会を実施しました。昨年度の取組と本年度の計画について協議しました。PTA会長からお話があったように、寺迫小学校の子どもたちのために令和7年度もみんなでPTA活動を盛り上げていきたいです。ご協力どうぞよろしくお願いいたします。

 総会の後には、日向市教育委員会から、美々津中学校区の小中一貫校設立に関する説明もありました。今後、小中一貫校設立に向けて、様々な動きがあると思いますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

4月参観日

 4月27日(日)、令和7年度初めての参観日でした。たくさんの保護者の方に来ていただきました。本当にありがとうございます。

 1年生にとっては、小学校初めての参観日でした。たくさんの保護者の方に見られながらドキドキワクワクしていたことでしょう。先生の話をしっかり聞きながら問題に取り組んでいました。

 次回の参観日は6月27日(金)です。ご来校お待ちしております。

 

〇 1年生

〇2年生

〇3年生

〇4年生

〇5年生

〇6年生

内科検診

 4月25日(金)、内科検診がありました。疾病の早期発見・早期治療のために必要な検診です。また、健康に対する関心を高め、健康に日常生活を送ろうとする意欲を養う上でも大切です。

 写真は、保健室前の廊下の様子です。2年生が、静かに自分の番を待っていました。さすがです!!

 

 

不審者対応避難訓練

 

 4月24日(木)、不審者が学校に侵入した場合の避難訓練をしました。

 今回の避難訓練には、日向警察署の方と綜合警備の方にご協力いただきました。本当にありがとうございました。

 子どもたちは、真剣に訓練に取り組んでいて、迅速に避難していました。避難訓練の後には、警察の方から「不審者に対しては、『イカのおすし』をしっかりと守ることが大切ですよ。」など、自分の命を守るために大切なことを話していただきました。

 今回の避難訓練からも、たくさんの学びがありました。子どもたちの安全をしっかりと確保できるように、今後も継続して取り組みたいです。

全国学力・学習状況調査 ~児童質問調査~

 4月17日(木)、全国学力・学習状況調査が終了しました。本日(23日)は、児童質問調査に取り組みました。児童質問調査は、タブレット端末を用いて回答します。たくさん設問がありますが、子どもたちは1つ1つしっかりと考えながら回答していました。

 今年度の全国学力・学習状況調査の取組もすべて終了です。6年生の皆さん、本当に頑張りましたね