寺迫小学校のホームページへようこそ!
寺迫小学校のホームページへようこそ!
なわとび月間がスタートし、今日の朝活動は1回目の「ぴょんぴょんタイム」が行われました。
寺迫小学校では、1~6年生の縦割り班で長縄に取り組みます。高学年の子ども達が苦手な子の背中を優しく押してタイミングを教えてくれるので、練習を重ねるうちに上手に長縄を跳ぶことができるようになります!
1回目の練習でも各班、声をかけ合いながら取り組んでいました。1回目の記録は児童玄関前に掲示されます。長縄大会では、大会で1番跳べた「総合優勝」以外に、1回目から最も回数が伸びた「ぐんとアップ賞」もあります。
朝活動のぴょんぴょんタイムや昼休みの練習を通して、それぞれの班でどれだけ記録が伸びるか楽しみです!
1月25日(水)の昼活動の時間に給食感謝集会が行われました。
1月24日から30日までの学校給食週間に合わせて行われ、保健給食委員会の児童が発表してくれました。
毎日食べている給食は、どこでどのようにして作られているのか、どんな想いで作ってくださっているのかを知ったり、沢山の方々のおかげで安心安全な美味しい給食を食べることができていることを学ぶことができました。
寺迫小学校では、給食の返却の際に運転手さんに「ごちそうさまでした。美味しかったです。」と感謝の気持ちを伝えています。見えないところでいつも給食を作ったり、運んでくださっている沢山の人たちに感謝しながら、これからも美味しく楽しく給食を食べてほしいと思います。
1月12日(金)に火災の避難訓練を実施しました。
災害はいつ起こるか分かりません。そのもしもに備えて訓練を重ねておくことが
大切であることを、今年の年明けから私たちは改めて感じたところではないでしょうか。
「訓練です。訓練です。火災が発生しました。。。。」
訓練放送の後、子ども達の避難完了の確認ができるまで1分31秒でした。
目標タイムは2分30秒だったので、素早い避難ができて立派でした。
校長先生の講評の後、日向消防署の方からのお話がありました。
「訓練は本番のように、本番は訓練のように!」という言葉が印象的でした。
運動会練習の時に体育主任の先生が子ども達によく「練習は本番のように、本番は練習のように」と言っていたのを思い出します。
お話の後に、4・5・6年の代表児童が消火器を使っての消火活動を体験しました。
消防署の方もまずは、自分の命を守る行動を1番に考えてほしいということを言われていました。
いざという時には、訓練時を思い出して素早く落ち着いた行動をとれるといいですね。
避難訓練終了後に、低学年児童は消防車の見学をさせてもらいました。
消防車にも乗せてもらってとても嬉しそうでしたよ。
昨日、1月10日(水)にメジャーリーガー大谷翔平選手からのお年玉?
グローブが寺迫小学校にも届きました。
さっそく、今日はとりあえず子ども達にお披露目。
玄関付近の少年団が獲得した賞状やトロフィーTがたくさんつまったショーケースに
大谷翔平選手からのメッセージも添えて飾らせてもらいました。
休み時間の度に子ども達が嬉しそうに見に来ていました。
憧れの大谷翔平選手からのプレゼント、夢のような話ですよね。
明日からは学年ごとに実際にグローブをはめて
キャッチボールを楽しんでもらいます。
ボールは、本校の翔〇先生から寄贈してもらった柔らかめのボールです。
さあ、野球しようぜ!
1年生の生活科、昔の遊びの学習で今日は正月らしく「ふくわらい」をするようです。
2人1組で1人が目をつぶって、1人が材料を渡してと
どうも福笑いをするのは、みんな初めてのようです。
出来上がりのへんてこさを楽しむはずが、あれれ、意外と顔が整ってるような。。。
とにもかくにも楽しそうな1年生でした。
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
冬休みが終わり、今日から3学期がスタートしました。久しぶりに子ども達の元気な挨拶や短歌朗詠の声が響き、運動場ではボランティアに取り組む姿が見られました。
1校時は始業式が行われました。式の前に石川県能登半島地震の被災者の方へのご冥福と1日でも早い復興を願って黙祷を捧げました。
始業式では2年生と5年生の代表児童が作文発表を行いました。『縄跳びやかけ算、跳び箱を頑張ってかっこいい3年生になるための準備をしたい』、『3学期は6年生0学期として発表や良い姿勢を頑張りたい』など次の学年に向けての目標を発表してくれました。
その後、校長先生のお話がありました。3学期は次の学年へジャンプする学期なので、勉強を中心に掃除や挨拶など『当たり前を当たり前に』できるかっこいい寺小っ子を目指してほしい、また、『一年の計は元旦にあり』ということわざにもあるように目標をしっかり持って頑張ってほしいという話がありました。
始業式後には、教務学習部の先生から3学期の目標について話がありました。相手をしっかり見て話を聞くことや立腰の大切さについて話され、子ども達はしっかり体を向けて目・体・心で聞くことができていました。
いよいよ最後の学期が始まります。1~5年生は53日間、6年生は52日間です。1日1日を大切に次の学年へ向けて頑張っていく子ども達の姿が楽しみです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |