学校の様子
7月23日(火) 1学期終業日
7月23日は1学期の終業の日でした。70日間あった1学期のうち全員が登校できた日数は66日間。ほとんど毎日全員が元気に登校することができした。
終業式では、「考えること」、「努力」、「根性」など1学期にできるようになったこと、学んだことを一人ずつ発表しました。
児童代表挨拶は4年生がしました。1学期にできるようになったことに加え、2学期にがんばりたいことを達成するために具体的にどんな作戦を立てて夏休みから取り組んでいくのか、聞き取りやすいスピードで堂々と発表することができました。
校歌斉唱の指揮は3年生が初めて挑戦しました。緊張しながらも最後まで指揮をすることができました。
4校時の合同学活では、安全、健康を第一に、目標を持って楽しく良い夏休みにする方法を一緒に考えました。
1学期も色々な学習や貴重な体験をとおして、それぞれ新しいことを学び、身につけ、成長することができました。夏休みをとても楽しみにしていた子どもたちですが、毎日みんなに会えないことは少し寂しいようです。まずは8月19日の登校日。笑顔いっぱいの11人が揃うことを願っています。
7月18日(木) プール納め
早いもので水泳学習も今日で最後となりました。雨が心配されましたが、水泳学習の時には太陽がさし始め、気温30℃、水温28℃の絶好のプール日和でした。
顔に水をつけるのが精一杯だった2・3年生が、クロールができるようになり、4・6年生は、ばた足をし続けることができるようになって更にクロールのタイムを縮めました。5年生は新しく平泳ぎができるようになりました。
7月17日(水) 学期末清掃(体育館)
1学期も残すところあと4日となりました。7月17日(水)は、学期末清掃で体育館の大掃除をしました。普段は掃除できない箇所だったのでほこりや汚れが溜まっていましたが、11人の児童と職員みんなで一生懸命きれいに掃除して、気持ちもスッキリしたようでした。
7月11日(木) 結団式
今年も9月29日(日)に荒谷小学校と荒川保育所、そして荒谷南川の方々と一緒に戦う「秋季大運動会」が予定されています。7月11日(木)は、運動会に向けて団の色を決める結団式を行いました。
それぞれの団で初めて協力して3つのゲームを行い、団の色が決まりました。
また、代表委員会を中心に決めた今年のスローガンも発表されました。
スローガン「あきらめず みんなで協力! 一人ひとりが輝く 運動会」
【体育主任が作った団紹介のムービーを観ました。】
【応援対決ゲーム】
【じゃんけんゲーム】
【赤団】
【白団】
7月10日(水) わくわく学習応援隊発足式
本校には、「わくわく学習」という荒谷小ならではのキャリア教育があります。1・2年生が「諸塚を知る」、3・4年生が「諸塚を再発見する」、5・6年生が「諸塚に貢献、諸塚を発信する」ことをテーマに1年間で様々な体験活動や探究活動をしていくことで、諸塚村の未来と自分の将来を結びつけ、自分の生き方について考えるというものです。
7月10日は、3~6年生が見つけた課題についてどう探究したら良いかアドバイスをしていただく「わくわく学習応援隊発足式」を行いました。今年度は、応援隊として、役場の方々、林業をされている方々、婦人会の方、寿会の方々など、諸塚村を支え受け継いでいる11名の方々が駆けつけて下さいました。
【各自の課題や探求テーマを紹介します。】
【3年生:森の役割や良さについて】
【4年:有害鳥獣の良い活用法について】
【4年:将来の夢である「山師」の仕事について】
【5年:お父さんの職業である「山師」の仕事と「林業女子」について】
【5年:諸塚の植物について】
【6年:諸塚の医療・福祉について】
応援隊の方々の的確なアドバイスにより、子どもたちの課題もより明確になり、一層わくわくするような探究活動を進めることができそうです。応援隊の方々、お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。
7月4日(木) 全校図工~砂の造形
7月4日、全校図工で砂の造形をしました。晴れの日でしたが、雨が降った次の日ということで、砂が程よく湿っていて、造形造りにはぴったりの環境でした。3グループに分かれ、話し合って作りたいものをひとつ決めました。グループ内で声を掛け合いながら協力して、楽しそうに真剣に取り組んでいました。
【造ったものを紹介します。】
【塔】
【荒小のキャラクター「イ長老」の予定でしたが、途中から「怪物・めとなぞ」になりました。】
【お城】
すごい雨
九州地方は大変な雨です。本校の児童は保護者に送迎してもらいました。
今週は「いのちの教育週間」でもあります。高学年でも「命の学習」をしました。
参観日
昨日2日は1学期最後の参観日でした。懇談会出席率100%。
学校保健委員会で親子で「メディアとのつきあいかた」の学習をしました。
運動会に向けて
まだ6月ですが、10月の運動会に向けての練習が始まりました。朝の時間を利用しての「一輪車乗り」です。少しずつがんばります。
プール開き
11日にプール開きをしました。
子ども達それぞれに目標をもって泳ぐ練習をします。
バスマナー教室
諸塚交通さんのご協力によって「バスマナー教室」を開くことができました。内輪差のことや運転席からの死角、バスから降りるときの飛び出し等、命にかかわる大切な学びができました。
5月29日(水) 奉仕作業
5月29日、今年度1回目の奉仕作業を行いました。6月からプールが始まることもあり、保護者の方々は、プール掃除をして下さいました。忙しい合間をぬって、作業着姿で草刈り機を持参して駆けつけて下さるたくさんの地域の方々。学校のため、子どもたちのためにご尽力いただき、ありがとうございました。
5月24日(金) 参観日・心肺蘇生法講習会
5月24日の参観日では、太田歯科医院の歯科衛生士さんにお越しいただき、歯のみがき方について教えていただきました。今年は、むし歯のある児童の数は減りましたが、歯の生え替わる時期の児童が多いため、歯のみがき方に注意が必要な児童が増えていました。歯科衛生士さんより、一人一人のみがき残しに応じた歯のみがき方について指導していただき、親子で歯みがきについて考える貴重な時間となりました。
午後からは、日本赤十字社の方に講師としてお越しいただき、5・6年生、保護者の方々、職員で心肺蘇生法講習会を受けました。
5月23日(木) 寿会とのグランドゴルフ・ふれあい給食
5月23日は寿会の方々とのグランドゴルフ、ふれあい給食の日でした。毎年雨が降り、校舎内でのグランドゴルフが続いていましたが、今年は4年ぶりに青空いっぱいの晴天。暑さも心配されましたが、休息をとりながら、楽しくふれあいをすることができました。子どもたちも自分たちのおじいちゃん、おばあちゃんたちが来てくれて、とてもうれしそうにしていました。
【入賞した寿会の方々、子どもたちです。】
5月22日(水) 交通安全教室
5月22日は交通安全教室を行いました。横断歩道の渡り方や、自転車の乗り方を教えていただき、自分の命を自分で守るための方法を学ぶことができました。
5月16日(木) 森林体験学習
毎年5月に行っている森林体験学習。講師として、役場の方や耳川広域森林組合諸塚支所の方々にお越しいただきました。今年は、卒業生が数年前に植えた杉の枝をのこぎりで切るという枝打ち体験をさせていただきました。枝を一本切るのもコツがいること、林業の大変さ、たくさんの作業と年数で立派な杉の木ができることを体験して学ぶことができました。
4月26日(金) みんデー(校舎内かくれんぼ)
毎週火曜日と金曜日の昼休みは、全校みんなで遊ぶ日、略して「みんデー」をしています。「みんデー」の日は、給食の時間から「今日何する?」、「あれがしたい!」などの話で盛り上がり、いつもとても楽しみにしています。この日は、「かくれんぼをしたいけど、運動場は隠れる場所が少ない」という話になり、校舎内でかくれんぼをすることになりました。6年生が中心となって「廊下は走らない」、「危ない場所には隠れない」などの約束やルールを決め、校舎内の隠れ場所探しをとても楽しそうにしていました。
4月26日(金) せせらぎの里訪問に向けての事前学習
5月10日(金)は春の遠足でせせらぎの里(特別養護老人ホーム)を訪問し、利用者の方々と交流をする予定となっています。5月26日(金)は、訪問に向けて職員の方々が講師として学校に来てくださり、高齢者のことについて分かりやすく教えてくださいました。前半は、高齢者の方々の「見えにくさ」や「動きにくさ」を実際に体験し、高齢者や体が不自由な方々への接し方や思いやる気持ちを学ぶことができました。
後半は、3年生の保護者でもある職員(看護師さん)から、看護師になるまでの経験談を聞き、夢に向かって目標を持って取り組むことの大切さを学んだり、挫折したときはどうしたらよいかを考えたりすることができました。
貴重な体験や学びを通して、ますます遠足での交流が楽しみになった子どもたちでした。
4月23日(火) 参観日
4月23日(火)は、今年度初めての参観日でした。朝から保護者の方々が来られることを緊張しながらも楽しみにしていた子どもたち。新しい学級での学習の様子を張り切って披露していました。
また、午後からのPTA総会ではたくさんの方々の出席のもと協議を行い、今年度のPTA活動の見通しをもつことができました。
【2年生:国語でいろいろな言葉づくりを楽しみながら学習しました。】
【3・4年生:道徳で「正直に行動すること」について考えました。】
【5・6年生:国語で音読や朗読をスピードや強弱を意識して発表しました。】
4月23日(火) 弁当の日事前学習(5・6年生)
5月10日(金)春の遠足のお弁当作りに向けて、おかずで使う野菜の切る練習をしました。ゲストティーチャーはいつもおいしい給食をつくってくださる調理員さん。短冊切りやみじん切り、薄切りの方法やコツを分かりやすく教えていただき、ますます弁当作りに気合いの入った5・6年生でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
宮崎県東臼杵郡諸塚村大字家代6159番地
電話番号
0982-65-1120
FAX
0982-65-1138
本Webページの著作権は、荒谷小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。