学校の様子

9月13日(木) 運動会練習

 9月30日の秋季大運動会に向けて、一輪車や応援、神楽、開閉開式の練習など毎日団長を中心にがんばっています。今年のスローガンは「感謝を込めて 笑顔を贈る 夢中!向上!がんばる運動会!!」です。
  
 
 

8月31日(金) 参観日

 8月31日(金)は参観日を行いました。

 合同懇談会では、夏休みの生活習慣について保護者が振り返りや意見交換をしました。



 参観授業では、道徳や合同学活を行いました。

 1・2年生は、ロールプレイングで体験しながら上手な聴き方について学びました。

  

 3・4年生は、本当の優しさについてじっくりと考えました。

  

 5・6年生は、運動会に向けてトラブルが起きたときの解決法を保護者と一緒に考えました。

  


 4校時は、全校体育で運動会に向けて、保護者の方に講師をしていただき、チョイガマカとオクラホマミクサの練習をしました。保護者と一緒にダンスをしてうれしそうな子どもたちでした。
  

8月29日(水) 2学期始業式

 8月29日(水)、2学期の始業式を行いました。

 はじめに1年生が代表で作文を発表しました。発表前はとても緊張していましたが、堂々と2学期に向けての意気込みを発表することができましました。

 

他の子どもたちも一人ずつ2学期の目標を発表しました。「一輪車でアイドリングをがんばりたい」、「かけ算をがんばりたい」、「運動会でみんなを引っぱりたい」などそれぞれ具体的な目標を持つことができました。

  
  
  
   

 13人みんな元気に2学期のスタートをきることができました。みんな久しぶりに会うことがとてもうれしかったようで昼休みも自然と13人が集まって遊んでいました。2学期も、運動会をはじめさまざまな行事や人との関わりを通して子どもたちはぐんぐんと成長していくことと思います。

荒谷小学校校区内PTAバレー大会




 校区内PTAバレー大会が今年も行われました。バレーの前に村役場消防担当の方々に来ていただいて、救命法の講習も行いました。
 バレー大会は運動場の都合で、ミニバレーを運動場、バレーは体育館に分かれてでした。

7月20日(金) 1学期終業式

 7月20日(金)は1学期終業式でした。

 一人ずつ、1学期にがんばったことと夏休みや2学期にがんばりたいことを発表しました。
  

 児童代表の言葉は4年生です。1学期のむかばきやサマーキャンプをとおして、「一人でできないこともみんなで力を合わせればできる、できた時は一人でできた時よりもずっとうれしいということを学びました。」と、堂々と発表することができました。


 校歌斉唱や「夏休みに向けて」の合同学活の様子です。


  
 

 行事盛りだくさんの1学期でしたが、1年生はすっかりと学校になじみ、2~6年生も学力はもちろん、仲間を思いやる心や学校生活の過ごし方などの変化がみられ、成長を感じる日々でした。これも「子どもたちのために」と率先して協力してくださる保護者や地域の皆様あっての成長です。ありがとうございました。2学期もどうぞよろしくお願いします。

7月19日(木) プール納会

 7月19日(木)は、プール納会で約1ヶ月半それぞれ目標に向かってがんばってきた成果を披露しました。できるようになったことを本人はもちろん、見ていたみんなも自分のことのように喜んでいました。
  
 


【1・2年生】


【3・4年生】


【5・6年生】

7月13日(金) わくわく学習応援隊発足式

 7月13日(金)は、わくわく学習応援隊発足式を行いました。今年も3・4年生が「諸塚を再発見する」、5・6年生が「諸塚を発信する」ことをテーマに1年間を通して探究したい課題を「応援隊」の方々に発表しました。応援隊には、役場の方々、林業をされている方々、青年団の方など、諸塚村を支え受け継いでいる12名がお越しくださり、一人一人の発表に対してアドバイスをしていただきました。応援隊の方々のアドバイスにより、子どもたちの課題もより明確になり、一層わくわくするような探究活動を進めることができそうです。応援隊の方々、お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。


  
   
  
【真剣に、的確なアドバイスをしてくださった応援隊の方々。とても心強い存在です。】

 発足式の後は、応援隊の方々と給食を一緒に食べて、わくわく学習の課題や諸塚村の話をしてふれあいました。
 
  
【誕生日だった応援隊の方と先生のお祝いもしました。】

7月11日(水) 結団式

 7月11日(水)は運動会に向けての結団式で、団の色を決めるために団ごとに分かれてゲームをしました。団で協力する初めての時間です。それぞれ声を掛け合いながら、どのゲームもとても盛り上がりました。
 
 

 競技の結果、白団団長は5年生、赤団団長は6年生に決定しました。
 

 最後に、赤団団長は「一致団結」、白団団長は「協同」を目標にがんばりたいと意気込みを力強く発表しました。
 

 2学期からはいよいよ運動会練習が始まります。今年はどんな運動会になるのか、これからとても楽しみです。


7月6日(金)・7日(土) PTAサマーキャンプ

 7月6日(金)、7日(土)はPTAサマーキャンプを行いました。

 1日目、6年生の「保護者の方々に感謝しつつリーダーシップを発揮して、思い出に残る2日間にしたい」というあいさつからサマーキャンプがスタートしました。


1~3年生がキャンドル作り、4~6年生がカレーやサラダ作りを保護者の方々と一緒にしました。

 
 
 

 みんな大好きなカレー。自分たちで作ったということもあり、みんなおかわりをするほどおいしかったようです。
 
 

 花火鑑賞や肝試しをした後にダンスと夢を保護者の方々へ披露しました。




 2日目、最後に保護者の方々が準備してくださった竹でそうめん流しをしました。そうめんだけでなく、ミニトマトやきゅうり、さくらんぼも流れてきて、必死にはしでつかんでは、ほっぺたを膨らませて食べていました。
 
  

 どの活動も楽しんで取り組んでいた子どもたち。今年の夏も楽しい思い出ができたようでした。

6月26日(火) バスマナー教室

   校時は、諸塚交通の方々3名に講師としてお越しいただき、バスマナー教室を行いました。バスには死角や内輪差があること、バスに乗るときのマナーを分かりやすく教えていただきました。実際に、死角を一人ずつバスに乗って体験させていただき、自分の命を守ることについて考えることができました。
 
 

6月29日(火) 表現集会(中学年)

 6月26日は中学年の表現集会でした。歌を歌ったり、楽器で演奏したり、作文を発表したりしました。見ていた子どもたちは、「歌声がきれいだった」、「知っている曲を演奏してくれて楽しかった」などの感想を伝えていました。作文も、ゆっくり丁寧に読み、その時の状況を細かく表現していて、聞いている人に伝わる発表でした。
 
  

6月22日(金) 全校宿泊学習2日目

 二日目、土々呂中学校と合同で、朝のつどいをしました。朝のつどいでは、朝のあいさつを6年生が、3年生がラジオ体操を代表で立派に発表しました。

 

 朝ごはんをもりもりと食べた後は、ウォークラリーです。地図を読みながら、クイズを解きながら、班ごとに協力してゴールを目指しました。







 
 

 ずっと一緒に二日間をともに過ごした子どもたち。ルールを守ることの大切さはもちろん、土々呂中学校の生徒やむかばき職員の方々の温かさ、仲間と協力することの大切さ、自然の豊かさなどたくさんのことを学んだ二日間となりました。

6月21日(木) 全校宿泊学習1日目

 6月21日(木)、全校宿泊学習で延岡市のむかばき青少年自然の家に1泊2日で行きました。

 二日間の様子を少しずつですが、紹介します。

 まずはじめは、滝トレッキングです。前日までの雨の影響で途中までの登山となりましたが、ヘビや見たことのない蜘蛛を発見するなど、貴重な体験をすることができました。
 


 マスのつかみ取りにもチャレンジしました。ぬるぬるするマスを捕まえるのにみんな苦労していました。

 

 捕まえたマスで調理にもチャレンジしました。「命をいただくこと」を体験して学びながら、自分で調理したマスのおいしさに感激していました。
  
 


 お風呂や夕食を済ませた後は、天体観測です。曇り空でしたが、木星や月の明るさに子どもたちも驚いていました。

  

 天体観測の後は、土々呂中学校やむかばきの職員の方々へダンスの発表をしてエールを贈りました。たくさんの拍手をおくられ、とてもうれしかったようでした。





 朝から眠るまですべての活動に全力で取り組み楽しんだ子どもたち。夜はぐっすりと眠っていました。

6月12日(火) 田植え・プール開き

 6月12日、梅雨とは思えない青空の下で田植えとプール開きを行いました。

 田植えでは、芋の畑と同様、地域の方の田んぼをお借りして体験をさせていただきました。列に沿って真っ直ぐに植えるのに苦労しながらも、1本1本丁寧に植えることができました。泥の中に手足を入れる感触もとても楽しかったようでした。
 
  

 田植えで泥まみれになった後は、こちらも心待ちにしていたプール開きです。「50m泳ぐ」、「平泳ぎができるようになる」などそれぞれが今年の目標を発表しました。これから約1ヶ月行われる水泳学習、子どもたちが目標に向かってどのように成長していくのか見守っていきたいと思います。

 
 

6月8日(金) お誕生日給食

 6月8日、いつもおいしい給食を作ってくださる調理員の先生のお誕生日が近かったので、給食の時間にお祝いをして、一緒に給食を食べました。調理員の先生と一緒に給食を食べることがとてもうれしかった子どもたち。楽しい話をしながら、いつも以上にもりもりおいしそうに給食を食べていました。

 
 

6月1日(金) 芋の苗植え

 今年も地域の方の畑をお借りし、芋の苗植えをしました。粘り気の強い土に悪戦苦闘しながらも苗が抜けないように土をかぶせることができました。畑を貸してくださり、この日のために畑を耕したりマルチを貼ったり等の準備をしてくださった地域の方への感謝の気持ちを忘れず、苗がどのように成長しておいしいサツマイモができるのか、わくわく学習等で観察しながら見守っていきたいと思います。
  
  

【11月の収穫が今からとても待ち遠しいようです。】



【地域の方、毎年お世話をしてくださりありがとうございます。】

5月29日(火) 表現集会(高学年)

 5月29日は、高学年の表現集会でした。朝の会の様子、音楽や国語での授業の様子など1日の流れを発表しました。普段から意欲的に学習に取り組んでいるのが伝わってくる高学年らしい立派な発表で、1~4年生も見入っていました。
 
 

5月28日(月) 森林体験学習

 5月28日(月)は森林体験学習で植林体験と作業現場の見学や体験をしました。役場の方、耳川広域森林組合諸塚支所の方々、東臼杵郡農林振興局諸塚駐在所の方々、吉永林業の方々とたくさんの方々が講師として林業のことを教えてくださいました。
  
【5月22日は、事前学習をしました。】

 スギの苗を真っ直ぐに植えることの大変さ、雨の日に林業をすることの大変さ、命を守るための服装の準備の大変さなどを体験しながら学び、そして、何よりその大変なことを確実に、迅速に行っている林業の方々のすごさを実感した学習となりました。

  
たくさんの方々が子どもたちのために駆けつけてくださいました。ありがとうございました。】


  
  
 

 

5月25日(金) 参観日

 5月25日(金)の参観授業で全校での歯みがき教室を行いました。太田歯科医院の歯科衛生士さんに来ていただき、正しい歯のみがき方や習慣づけることの大切さを体験しながら学びました。
  

  

 参観授業の後は、給食試食会で保護者の方々と一緒に給食を食べました。給食後は、早速歯みがき教室で習ったことを意識して歯をみがき、子どもたちが自分で保護者の方にお願いをして、仕上げみがきをしてもらいました。
 

 6校時は、心肺蘇生法講習会でした。日本赤十字社宮崎県支部の方に講師として来ていただき、保護者、職員と一緒に5・6年生も参加して、心肺蘇生法やAEDの使い方を教えていただきました。