諸塚村立荒谷小学校
学校の様子
学校の様子
集団宿泊学習
21日(水)~23日(金)、6年生は、諸塚小学校、七ツ山小学校の5・6年生といっしょに青島青少年自然の家で集団宿泊学習でした。
フィールドアスレチックや屋内追跡ハイキング、キャンドルファイヤー、青島サイクリング等、他校の友だちと交流をしながらたくさんの経験をしました。それぞれの場面で「規律」「協同」「友愛」「奉仕」を振り返り、初日と最終日では明らかに違う成長した自分や友達の姿に気づくことができました。
フィールドアスレチックや屋内追跡ハイキング、キャンドルファイヤー、青島サイクリング等、他校の友だちと交流をしながらたくさんの経験をしました。それぞれの場面で「規律」「協同」「友愛」「奉仕」を振り返り、初日と最終日では明らかに違う成長した自分や友達の姿に気づくことができました。
九州電力塚原発電所見学
10月9日(金)、この日はM2学習。諸塚小学校で学習をしました。
午後は九州電力からお招きいただき、新しく作られた塚原発電所の見学に向かいました。
見学では様々な電子機器や大きな発電機を見たり、電気を起こす体験をしたりしました。
発電機の大きさに驚いています。
最後に、自分たちの手形で彩られた発電機の上で記念写真。
九州電力耳川水力整備事務所の皆様、ありがとうございました。
午後は九州電力からお招きいただき、新しく作られた塚原発電所の見学に向かいました。
見学では様々な電子機器や大きな発電機を見たり、電気を起こす体験をしたりしました。
発電機の大きさに驚いています。
最後に、自分たちの手形で彩られた発電機の上で記念写真。
九州電力耳川水力整備事務所の皆様、ありがとうございました。
稲刈り
10月6日(火)稲刈りをしました。
「刈った稲は根元をそろえて並べること、稲穂を踏まないこと」等、いくつかのポイントを教えていただき、稲刈りスタート。
田植えの時同様に、経験を重ねている上級生は、あっという間に刈っていきます。初めての稲刈りとなる低学年も、小さな手でしっかりと稲束をつかみ、安全に気をつけながら刈り進めることができました。
毎年、田んぼを提供してくださるだけでなく、稲のお世話までしてくださる提供者の方のお心遣いに、心より感謝申し上げます。
「刈った稲は根元をそろえて並べること、稲穂を踏まないこと」等、いくつかのポイントを教えていただき、稲刈りスタート。
田植えの時同様に、経験を重ねている上級生は、あっという間に刈っていきます。初めての稲刈りとなる低学年も、小さな手でしっかりと稲束をつかみ、安全に気をつけながら刈り進めることができました。
毎年、田んぼを提供してくださるだけでなく、稲のお世話までしてくださる提供者の方のお心遣いに、心より感謝申し上げます。
秋季大運動会
9月27日(日)素晴らしい快晴のもと、第74回秋季大運動会を開催しました。子どもたちの頑張りはもちろん、保護者の皆さん、地域の皆さん、青年団の皆さんの多大なご協力をいただき、大成功に終わりました。
荒谷、南川の皆さんの底力を感じることのできた1日でした。
開会式前にみんなで円陣
保育所生のダンス
荒谷、南川の皆さんの底力を感じることのできた1日でした。
開会式前にみんなで円陣
保育所生のダンス
チョイガマカ
9月4日(金)の参観日で、家庭教育学級員のみなさんが、伝統芸能「チョイガマカ」の踊りを指導して下さいました。
「チョイガマカ」とは、南川地区に伝わる盆踊りの1つで、秋季大運動会で児童、保護者、地域の方々といっしょに踊ります。
子どもの頃から踊っている方、子どもの入学を機に覚えた方等、経験の度合いは様々ですが、独特のリズムと手や足の動きのお手本を見せて下さいました。
「チョイガマカ」とは、南川地区に伝わる盆踊りの1つで、秋季大運動会で児童、保護者、地域の方々といっしょに踊ります。
子どもの頃から踊っている方、子どもの入学を機に覚えた方等、経験の度合いは様々ですが、独特のリズムと手や足の動きのお手本を見せて下さいました。
マンゴー給食
2学期初日の8月28日、給食で宮崎県産完熟マンゴーを食べました。
県産農畜産物応援消費推進事業の取組の一環で、村内の学校給食において提供されることになりました。児童はもちろん、職員も給食で食べるのは初めてです。
子どもたちからは「初めて食べたけれど、甘くていくらでも食べたいくらいおいしかったです。」「今まで食べた果物の中で一番甘くておいしかったです。」「一回食べたことがあるけれど、何回食べてもおいしかったです。さすがマンゴー!」といった感想が上がりました。
今後、マンゴーの他にも、宮崎県産のウナギやシラス、地鶏、牛肉、カンパチ、ブリ、鯛等が提供される予定です。とても楽しみです。結団式
7月8日(水)、第74回秋季大運動会に向け、荒川保育所と合同で結団式を行いました。
はじめにスローガン「にっこりえがおでもり上がる!きおくにのこる運動会!」が発表された後、団長・副団長のあいさつがあり、団の色を決定する「はてなボックス」の選択権をかけた3つの団対抗ゲームが始まりました。
本番さながらの盛り上がりで「カラーコーンリレー」「ジェスチャー対決」「大声合戦」の3勝負。そして、勝負がつき、いよいよ団決定の瞬間です。緊張の中、それぞれの団長が選んだひもをたぐると・・、今年の団が決定しました。
最後には各団円陣を組み、団長を中心に団員全員で気合の入った声出しで結団式は終了しました。
コロナ対策にも気をつけながら、色々な練習をがんばっていきます!
田植え
6月8日、地元の方が所有されている田んぼをお借りして田植えを行いました。
3年生以上は昨年までの経験を生かし、足を取られることもなく植えることができました。はじめは四苦八苦していた1・2年生も上級生の様子を参考に、上手に植えることができるようになりました。
植え終わった後、所有者の方が「稲に人間の足音を聞かせるとおいしいお米が育つ」と話してくださいました。人の手をかけることの大切さを考えることができました。
毎年、田植え後の世話を所有者の方がしてくださっています。ありがとうございます!
3年生以上は昨年までの経験を生かし、足を取られることもなく植えることができました。はじめは四苦八苦していた1・2年生も上級生の様子を参考に、上手に植えることができるようになりました。
植え終わった後、所有者の方が「稲に人間の足音を聞かせるとおいしいお米が育つ」と話してくださいました。人の手をかけることの大切さを考えることができました。
毎年、田植え後の世話を所有者の方がしてくださっています。ありがとうございます!
交通安全教室
5月27日、交通安全教室を開催しました。
交通安全協会からお見えになった講師の方々に、、
自分の存在をしっかりアピールするための挙手の仕方や
安全な位置での左右確認、体格に合った自転車のサドルの高さや
自転車に乗る前と出発寸前の後方確認等について教えていただきました。
交通安全協会からお見えになった講師の方々に、、
自分の存在をしっかりアピールするための挙手の仕方や
安全な位置での左右確認、体格に合った自転車のサドルの高さや
自転車に乗る前と出発寸前の後方確認等について教えていただきました。
入学式
昨年度は新入生がいなかった荒谷小学校でしたが、
本年度は3名の新入生が入学しました。
新型コロナウイルスの影響で規模縮小の入学式となりましたが、
多くの拍手と笑顔に包まれた式となりました。
新入生も、大きな返事と目をしっかり見て話を聴く態度がとても立派でした。
2年生の転入生1名も加わり、11名の児童が揃った令和2年度がスタートです。
本年度もよろしくお願いいたします。
本年度は3名の新入生が入学しました。
新型コロナウイルスの影響で規模縮小の入学式となりましたが、
多くの拍手と笑顔に包まれた式となりました。
新入生も、大きな返事と目をしっかり見て話を聴く態度がとても立派でした。
2年生の転入生1名も加わり、11名の児童が揃った令和2年度がスタートです。
本年度もよろしくお願いいたします。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
0
7
4
0
1
4
0
諸塚村立荒谷小学校
宮崎県東臼杵郡諸塚村大字家代6159番地
電話番号
0982-65-1120
FAX
0982-65-1138
本Webページの著作権は、荒谷小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。