学校の様子

学校の様子

12月23日(月) クリスマスお楽しみ会

 5・6年生が企画・招待をしてくれて、みんなでお楽しみ会をしました。5・6年生が考えたサッカーや鬼ごっこのルールはみんなが楽しく参加できるようになっていました。子どもも大人も大笑しながら走り回っている様子は、まるで一つの大家族のようでした。
 

 

12月12日(木) 諸塚学校給食の日ふれあい会食

 12月12日は、いつも給食の食材を提供してくださっている生産者の方々をお招きしてふれあい会食をしました。今回は、給食初のジビエ料理「しし汁」を食べました。生産者や実行委員の方々との会食をとおして、改めて諸塚の食材のおいしさや生産者の方々のすごさを実感することができました。

 


 

12月6日(金) 長距離走大会・給食試食会・もちつき大会

 長距離走大会に向けて約1ヶ月、自分の記録の更新を目標に、練習を積み重ねてきました。大会当日は応援に駆けつけてくれた保護者の方々の声援のおかげで、ゴールまで全力で走り抜くことができました。

 


 

 年に1回、保護者の方々と給食を食べる給食試食会。子どもたちは終始うれしそうに給食を食べていました。保護者の方々に給食の献立や食べる時のマナーを知ってもらう良い機会となりました。

 



 午後は10月に地域の方の協力をいただいて収穫したもち米を使ってのもちつき大会。この日のために保護者の方々は、何日も前から米を洗ったり薪を準備したりしてくださっていました。もち米を力強くつくことも、もちをシワなくきれいに丸めることも難しかったようですが、みんなで協力して作ったつきたてのおもちはとてもおいしかったようです。

 


 
 

11月 ゴミ袋づくり(2年生)

 本校の元気印の2年生の2人。空き時間は「学校に役立つことをしよう」と各教室等にあるゴミ箱用の袋を新聞紙でたくさん作ってくれています。新聞紙を折ることやホッチキスで留めることもとても上手です。
 

11月6日(水) しいたけ初収穫(2年生)

 朝晩が寒くなり、いよいよしいたけが元気に出始めました。この日は、2年生が初収穫をしました。これまでと同じ種駒を打って約2年伏せ込みをした原木と今年の2月に新種の種駒を打った原木。収穫したそれぞれの種類の椎茸がどう違うのか観察し、味比べをしました。


 
 

10月31日(木) 寿会とのふれあい

 10月31日、寿会の方々とふれあいながら、竹とんぼや水でっぽう、おじゃみを作りました。裁縫も小刀で竹を削る作業も寿会の方々はすんなりとされていましたが、子どもたちにはとても難しかったようです。寿会の方々からコツを優しく教えてもらいながら完成させることができました。ふれあいを通して、改めて寿会の方々のすごさを実感する機会となりました。
 

 
 

10月23日~25日 修学旅行(5・6年生)

 修学旅行、諸塚村内の小学校5・6年生合同で鹿児島へ行ってきました。年齢の近い人たちと過ごすことの少ない5・6年生3人ですが、3日間を協力して過ごすことができ、一段と成長したように思います。鹿児島の土地や歴史を学ぶ貴重な体験もすることができました。

 


 
 

10月16日(水) 味覚の授業

 10月16日、食育団体「IKUMI~育味」の方々にお越しいただき、味覚について学びました。「五味」や「五感」を、実際に体験しながら楽しく学ぶことができました。授業後の給食では、早速「五感」を意識して味わっていました。味を感じることの喜びや命を作る食についての学びを深める機会となったようです。