学校の様子

学校の様子

田植え(もち米づくり体験)

  6月5日(月)に、学校の上にある田んぼを地域の方からお借りして、田植えをしました。

 田植えは経験のある子どもが多かったです。しかし、昨年はまっすぐに植えることが難しかったようで、田植えの指導に来て下さった方から、「今年はまっすぐ植えて下さい。」とご指導をいただきました。

  はじめに機械で田んぼの中央部分に植えていただき、その後それに沿って子どもたちが苗を植えていきました。子どもたちもまっすぐ植えられるよう注意しながら丁寧に植えていました。

 今年はきれいに植えることができたので、褒めていただきました。

 お米ができるまでの成長の様子も観察していきたいと思います。

 ご指導・ご協力下さった皆様、ありがとうございました。

交通安全教室

 5月29日(月)に日向地区交通安全協会と諸塚派出所の皆様に来ていただき、交通安全教室を実施しました。

 今回は、安全な道路の歩き方と自転車の乗り方を教えていただきました。運動場に交差点や横断歩道を作り、信号機を設置して実際の道路に近づけて学習できるようにしました。

 歩き方の学習では、信号機の有無に関わらず、必ず交差点の前で一旦止まり、左右を確認して横断することや、気をつけることなどを教わり、実際に模擬コースを一人ずつ歩きました。左右を確認することは子どもたちも十分理解していましたが、後ろから来る自動車などにも気をつけなければならないことは勉強になったと思います。

 

 

 自転車の乗り方についての学習では、乗る前の自転車点検、発車の仕方、道路で気をつけることなどを教わりました。道路歩行の学習で使用したコースを使いましたので、目視しなければならないポイントはよく分かっていたようです。日頃は家の近くで乗っている子も多いと思いますが、少し狭い決められたコースを乗るのは難しかったようです。

 最後に諸塚派出所の方から、「安全に歩いたり自転車に乗ったりして、事故の無いように過ごして下さい。」とお言葉をいただきました。私たちも本当にそうあってほしいと考えています。

 日向地区交通安全協会及び諸塚派出所の皆様、ありがとうございました。

 

朝の読み聞かせ

 5月24日(水)の朝の活動は、3回目の読み聞かせの時間でした。

 この読み聞かせ教室は、「荒谷小お母さんボランティア」として、地域の方にもメンバーに入っていただき、合計16名の皆様で読み聞かせの計画を立てて実施していただいています。

 この日は、3冊の絵本を読んでいただきました。子どもたちは、本の世界に引き込まれ、お話に聞き入っていました。

 時折本の近くによって、絵をまじまじと見たり、動きをまねてみたりしながら読み聞かせを楽しんでいました。

 

 本の楽しさを知った子どもたちは、読書好きになることと思います。

 朝早くから読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。次回の読み聞かせも楽しみにお待ちしています。

 

風水害避難訓練・土砂災害防止教室

 5月17日(水)に日向土木事務所の皆様に来ていただき、大雨を想定した避難訓練・引き渡し訓練を行いました。

 子どもたちが体育館に避難した後、土砂災害防止教室を実施していただきました。プレゼンテーションで3つの土砂災害(崖崩れ、地滑り、土石流)について、現象や要因、前兆現象について教わりました。また、荒谷地区のハザードマップで気をつける場所について教えていただきました。

 

 説明が終わった後、模型を使って土石流や地滑りの実験をさせてもらいました。崖や斜面がどのように崩れて災害が起きるのかがよく分かったと思います。

 一番防ぎたい被害は人的被害だと思います。大雨になりそうなときは情報を集め、「早めの避難準備、早めの避難」を実践することが肝要です。お互いに声をかけ合って助け合いたいと思います。

 土砂災害防止教室終了後、保護者の皆様に迎えに来ていただきました。お忙しい中ご協力をいただき、ありがとうございました。

 

M2学習

 5月12日(金)は、本年度最初の諸塚小との交流学習(M2学習)でした。

 1年生は、「はじめまして。」の交流ですが、高学年の子どもたちは、顔見知りになっていて、交流での授業も慣れたものでした。また、休み時間には楽しそうにおしゃべりする姿も見られました。荒谷小の子どもたちにとっては、いつもよりたくさんの友だちがいて、おしゃべりも弾んだようです。

 授業は学年ごとに実施しました。人数が多くなると意見も多くなり、いろいろな考え方に触れることができます。そういう意味でも、とても貴重な時間でした。

 

 また、座学だけでなく、レクリエーションや鑑賞教室もありました。

 鑑賞教室では、「キツネのしあわせ図書館」というタイトルの演劇を観ました。俳優さんの生の演技を間近で観ることができ、迫力満点でした。

 第2回目のM2学習は、10月に計画しています。オープンスクールとなっていますので、その際は保護者の皆様も参観していただければと思います。

 

春の遠足(5月)

 5月2日(火)は、春の遠足で日向サンパークに行きました。雲一つ無い晴天に恵まれて、海の見える丘の上の公園で楽しく一日を過ごしました。

 公園では、草滑りをしたり遊具で遊んだりしました。

 たくさん遊んだので、お昼にはおなかがぺこぺこになりました。お弁当は、みんなで集まって食べました。

 楽しい一日となりました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

参観日・PTA総会(4月)

 4月28日(金)に、午前中は参観日・懇談会を、午後はPTA総会を実施しました。

午前中の参観授業は、各学年で授業を行いました。子どもたちは、はじめは緊張気味でしたが、学習が進むにつれて、いつも通りの気持ちで授業に参加していました。保護者の方々も、お子さんの様子を熱心に見られており、教えて下さることもありました。 

 午後からのPTA総会は、地域の皆様にもご参加いただいての総会でした。令和4年度の活動報告と5年度の事業計画等について協議していただきました。5年度は、コロナ禍のPTA活動から通常の活動にシフトチェンジした計画を提案していただきましたが、すべて承認していただきました。ただ、総会後の懇親会は中止せざるを得なかったことは残念でした。今年度は、PTAバレー大会後にも懇親会を計画しています。その時にはぜひご参加下さい。

 お忙しい中、PTA総会に参加していただき、ありがとうございました。また、それまでに計画・準備をして下さったPTA役員の皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。

令和5年度荒谷小入学式

 4月11日(火)に新入学児童2名を迎える入学式を行いました。

 在校児童10名が、学校のことを教えたり、歌やダンスで式を盛り上げてくれました。

 はじめは緊張気味のふたりでしたが、歌にあわせてみんなと一緒に踊る姿も見られました。来賓の方や保護者、地域の方々に見守られ、笑顔あふれる入学式になりました。関係者の皆様、ありがとうございました。

避難訓練(火災)実施

 1月12日(木)に、避難訓練(火災)を実施しました。コロナ禍になり3年ぶりに実施しました。諸塚村消防団第4分団をお招きして、子どもたちの避難の様子を見てもらいました。また、諸塚村の火災にかんすること、自然災害における消防団の役割など、貴重な話を聞くことができました。さらに、発水の実演をはじめポンプの仕組み、実際にホースをもっての発水体験もできました。

 消防団第4分団は、先日の村出初め式において「規律訓練の部」優勝、「発水の部」優勝、「総合の部」優勝と輝かしい成績を収められました。本番さながらの消火活動を披露し、見ている子どもたちも緊張感をもって、じっと見ていました。

  

 

諸塚学校給食の日 ふれあい会食

毎月16日は、「諸塚学校給食の日」となっています。諸塚産の食材で給食をいただく日です。12月は、毎年、生産者の方を招いて、「ふれあい会食」を実施しています。「楽しく、そしておいしく食べることができて幸せです。」と言っていただきました。子どもたちといろんな話でもりあがっていました。