学校の様子

学校の様子

お誕生日のお祝い

 荒谷小では給食の時間に、その日お誕生日だった子どもや職員をお祝いする時間があります。お誕生日を迎えた主役の人は、胸にリボンを付けて給食時間を過ごします。また、顔写真入りのメダルもプレゼントされます。そして、「いただきます」をしたら、牛乳で乾杯をします。
 今日は教頭先生のお誕生日のお祝いをしました。子どもたちは、嬉しそうに牛乳を片手に教頭先生のところへ行き、「かんぱーい!!」と言っていました。全校児童14名の荒谷小ですが、その倍以上の人数がいるような元気な声でした。
 これからお誕生日を迎える子どもたちや先生方はお楽しみに。
 
【お誕生日でない子どもたちも笑顔がはじけます】

笑顔・元気・花いっぱいの入学式

 4月10日(木)に第68回の入学式がありました。今年度の新入生は二人です。多数の来賓の皆様や地区の皆様のご臨席を賜り、児童全員で歌を歌ったり、お祝いの呼びかけをしたりして、厳粛で和やかな入学式となりました。校庭の桜は、すでに葉桜となっていましたが、つつじの花や花壇の花が満開で、二人の入学を祝っているかのようでした。また、会場もたくさんの花で彩られました。
 これから全校児童14名で新しい学校生活が始まりますが、みんなで力を合わせて頑張っていきたいと思います。「めざせ、あいさつ日本一」

感動的な卒業式でした!

春は別れの季節、3月25日卒業式がありました。今年は2名の卒業生を送り出しました。10名の在校生で呼びかけや歌を精一杯に取り組みました。卒業生2人もそれに応えてくれました。保護者の皆様、来賓の皆様も卒業生・在校生の一生懸命な姿にとても感動していらっしゃいました。

思い出いっぱいのお別れ遠足

 余寒も薄れ、一雨ごとに暖かくなってきました。相変わらず、12名の子どもたちは元気いっぱい学校生活を楽しんでいます。                     
 さて、3月7日(金)にお別れ遠足がありました。学校から荒谷バス停までの区間、およそ1時間ほどかけて山道のごみ拾いをしました。それから、路線バスを利用して石峠レイクランド(美郷町)へ行きました。当日は、好天に恵まれ、過ごしやすい1日でした。お別れ集会や宝さがし、記念写真撮影、全校レクリエーション等とても楽しいひとときでした。6年生との最後の思い出となるお別れ遠足の出し物に一人一人がきらり輝いていました。

学習発表会をしました!


 今年は近年まれにみる大雪のため、一週間延期して2月23日(日)の開催となりました。もちろん、隣接する荒川保育所の幼児10名も一緒に活動しました。劇や合唱、ふるさと学習の発表等日頃の学習の成果を地域の方にも見ていただきました。約70名程度の地域の方々が来られましたが、皆さんに多くの感動を与えられた発表会となりました。

戸下大神楽に参加しました!


学校周辺は戸下地区になります。この地区では毎年、1月11日から神楽の練習が始まり、1月下旬に神楽の舞が奉納されます。今年は、8年ぶりの大神楽ということで2月8日~9日に行われました。この日午前中は小雨でしたが、午後からは好天に恵まれ、風も穏やかで絶好の神楽鑑賞日和となりました。遠く北海道の方をはじめ、たくさんの方々で会場はあふれていました。子どもたちの出番は明け方でしたが、この舞を楽しみに多くの方が鑑賞してくださいました。眠い目をこすりながらも、子どもたちは元気いっぱいの舞を披露してくれました。

南川神楽がありました!

 2月1日~2日に南川神楽がありました。この日は好天に恵まれ、真冬にしては気温も高く大変過ごしやい一日となりました。残念ながら、夜半から小雨となりましたが、会場にはたくさんの方々であふれていました。子どもたちの出番は深夜3時過ぎでしたが、この舞を楽しみに多くの方が鑑賞してくださいました。眠い目をこすりながらも、子ども達は元気いっぱいの舞を披露してくれました。(※白装束は中学生)

戸下大神楽の練習が始まりました!


 2月8日~9日にかけて行われる戸下大神楽の練習が始まりました。8年ぶりの大神楽ということで、普段の33番の構成から50番の演目で舞われることになります。子どもたちの出番も増えることになり、小学生はもとより、保育園児まで参加することになります。明け方3時くらいの出番となるようですが、子どもたちは風邪にも負けず、練習をがんばっています。たくさんの方の鑑賞をお待ちしています。

避難訓練(火災)を行いました!


              

 厳しい冷え込みが体にこたえる季節となりましたが、本校の子どもたちは、寒さに負けず、元気いっぱいに過ごしています。
 さて、1月17日(金)に消防団第4部(伊藤則幸部長)11名の協力をいただき、荒川保育所と合同で避難訓練を実施しました。この日は好天に恵まれ、消火器による消火訓練を体験したり、団員の方々による小型ポンプ操法訓練の様子を見せていただいたりしました。団員の方々のきびきびした規律ある行動に子どもたちはすっかり魅了されてしまいました。「操法訓練がかっこよかった!」「将来、消防団に入りたい!」という感想も聞かれました。地域の安全・安心のため、錬度を競い合いその向上を心がけている姿から、郷土愛に基づく奉仕の精神を感じとることができました。ご多用の中、ご指導いただきました荒谷・南川消防団員の皆様ありがとうございました。

もちつき大会がありました!


 
 毎年師走の一大イベントと言えば、本校では、長距離走大会にもちつき大会、そしてPTA忘年会ということで、今年も盛大にこのイベントが行われました。         
 12月6日(金)の参観日の持久走大会後、荒川保育所生(10名)も一緒に保護者の協力をいただき、もちつき大会を行いました。使用したもち米は、稲刈り体験をさせていただき、地主の方のご厚意でもちつき用にといただいたものでした。また、杵も地域の方から提供していただきました。そのもち米と杵を使って「1・2・3・ハイ」と大きな声をかけながら、交互についていきました。つきたてのおもちにきなこやあんこ、よもぎなどをまぜるのも子どもたちの仕事です。大きさ・形はさまざまで、個性あふれるもちが並びました。もちろん、味の方はばっちりでした。保護者の皆様には、かまどの火の番から、もちつき、丸め方、後片付けまで終日お疲れ様でした。その後は、忘年会でしっかりとだれやみでした。お陰様でよい年越しができそうです。ありがとうございました。