~ちびっ子落語の学校~
新着情報
3月10日 学習発表会
不土野小・公民館合同学習発表会がありました。
児童代表挨拶は1年生です。立派な挨拶でした(^^)
校長先生の挨拶です。保護者と地域の方々へのお礼と明日が3月11日(東日本大震災の日)ということで、黙祷を捧げました。
プログラム1番民謡です。「ひえつき節」と「だちんつけ唄」です。
元気よくうたいました。
プログラム2番は「落語」です。トップバッターは1年生!
2年生です。
3年生です。
5年生です。
6年生です。
プログラム3番 学級発表1年生「スパルタ1年生!」です。入学してからのことや1日の学校での様子(国語や算数、体育など)を元気よく劇で表現しました。
ダンスも上手でした(^^)
プログラム4番 学級発表2・3年生「すごろく大冒険!」です。
サイコロを投げ、すごろくで出た課題を二人でクリアしていきます。
見事全てクリアできました(^^)
プログラム5番 学級発表5・6年生「椎葉・尊・楽」です。
総合的な学習の時間に今年度から始まった「椎葉村学」で調べたことを劇で表現しました。
お世話になった方々もお面で登場です(^^;)
おや?お面をつけた地域の人が・・・・?エビフライ?・・・
魚のお面をつけた地域の人がたくさん・・・
見事に釣られました!釣られ方がうまいです(^^;)
ご協力ありがとうございました。
プログラム6番「合唱・合奏」です。まずは1年生!
「きらきら星」です。
鍵盤ハーモニカも上手になりましたね~
先生も・・・・びっくりしました(^^;)
2・3年生の「チャチャマンボ」です。息がぴったりでした。
これは、「聖者の行進」です。これもバッチリです!
5・6年生の「ルパン三世のテーマ」です。流石高学年!
全員合唱「We will rock you」です。1年生から6年生までがそろって練習することはなかなかできませんでしたが、それぞれの受け持った楽器の練習を責任もって取り組み、ここまで仕上げました。
全員合唱「ありがとうの花」です。
下級生の元気な歌声と上級生のきれいな歌声がミックスされ、とても素晴らしい合唱になりました。
最後に、6年生がお礼の言葉を述べました。6年間の思いが詰まった言葉でした。
ここで終わりではありません・・・
急遽、「椎葉村地域おこし協力隊」の方が落語をしてくださることになりました。なんでも椎葉村に来る前は、大学で落語研究会に所属されていたそうです。子どもたちにとってもよい勉強になったと思います。ありがとうございました。
そして、コロナ禍でなくなっていましたが、一部復活です。
1地区の方だけですが、落語の「まんじゅうこわい」をアレンジした劇を披露されました。
主役の方の演技力がすばらしい!
お疲れ様でした。とっても楽しい「焼酎こわい」でした(^^)
来年は、地域の方の出し物がたくさんあるといいですね~
最後に記念写真です。寒い中、学習発表会を見に来てくださいました。
子どもたちも嬉しかったと思います。ありがとうございました。今後とも不土野小学校をよろしくお願いします。
3月8日 全校音楽
いよいよ最終練習です。
朝の活動では、落語の練習をしました。
3時間目は全校音楽で合唱や合奏の練習をしました。
あとは、本番で・・・
「担当の先生も、本番は集中して頑張ってほしい。集中できればよい発表ができると思います。」とおっしゃられていました。
校長先生の横におられる方は、いつも椎葉村の「広報しいば」に俳句を投稿してくださる方です。今日は不土野小を尋ねて来られました。不土野小にもたくさんの俳句を送ってくださいます。学校図書館にも作品が展示してありますので、保護者の皆様も是非ご覧になってください。
3月7日 学習発表会準備
今度の日曜日、3月10日は不土野小の学習発表会です。
そこで、今日の午後、全校で準備をしました。
シートを敷いています。
落語の高座を作っています。
子どもたちが座る席はホットカーペットです。
トイレ掃除も頑張っています。
椅子も並びました。
掲示物も以前から準備されてました。
子どもたちの作品です。
子どもたちのおかげで、ほとんどの準備が整いました。協力して手際よく順ができました。
子どもたち、職員共々、保護者や地域の皆様が学習発表会に来てくださるのを心待ちにしております。当日の体育館はファンヒーターをつける予定ですが、体が冷えないように防寒のご用意をお願いします。
3月5日 全校朝会
3月の全校朝会がありました。
最初に校長先生のお話です。
校長先生からは、毎朝子どもたちが玄関で声を出して読んでいる金子みすゞさんの「こだまでしょうか」という詩についてのお話をされました。
この詩を読んで感じたことを気付いたことについて、子どもたちに尋ねられました。
そして、昔コマーシャルでこの詩が流れていたことを紹介され、最後に、「やさしく話しかければ、やさしく相手も答えてくれる。」という言葉が流れます。
校長先生からのメッセージが子どもたちにしっかり届いたのではないでしょうか。
次に、担当の先生から月目標についてのお話です。
3月の目標は、「1年間のまとめをしよう」です。
「1年間のまとめってどんな意味?」先生から尋ねられ、子どもたちからは、「勉強や生活、良かったこと・悪かったことなどのふり返り」という答えが返ってきました。
先生から最後に、「あなたたちから出てきたふり返りともう一つ感謝するということも心がけてほしい。」というお話もありました。
「お世話になったお父さん、お母さん、地域の人、先生、友だち、上級生、学校、教室等々・・・いろんな形で感謝の気持ちを伝えられたらいいですね。」といったお話でした。
3月4日 学習発表会予行練習
3月10日(日)の学習発表会へ向けて、予行練習を行いました。
最初に担当の先生や校長先生から心構え等のお話がありました。
1年生の「はじめのことば」です。
プログラム1番「民謡」です。
プログラム2番は「落語」です。
児童9名が全員「落語」を披露します。今日は時間がないので途中まででした!
プログラム3番~5番は学級発表です。まずは1年生!
次は2・3年生!
最後に5・6年生です。
どの学級もアイデアがあり、楽しい発表でした(^^)
内容は秘密です・・・
プログラム6番「全校合奏・合唱」です。
本番までもう少しあるので、最後の仕上げを頑張ります!
3月1日 調理クラブ
クラブ活動がありました。3学期は調理をする計画です。今回は何を調理するのでしょうか。
パイナップルでしょうか。1・2年生も特別参加です。
優しく教えています(^^)
さすが6年生は手際がいいですね~
箸をさしたリンゴに何かつけているようです。
イチゴやブドウもあります。
そして、完成です!早速会食です。
今回は、フルーツ飴を作りました。
先生達にもお裾分けがありました。先生達のリンゴは小さくカットしてありましたが、子どもたちのリンゴは1個まるまるですね~食べきれるのかな(^^;)
「美味しかったです。」と伝えると「やった~。美味しかったって。」と大きな声でみんなに知らせていました。みんなで仲良く楽しく調理ができましたね(*^_^*) ごちそうさまでした(^^)
2月28日 小・中合同椎葉村ユニット学習
椎葉村ユニット学習として、椎葉村内の小学校と中学校をオンラインでつないでの交流会を初めて行いました。
村内5つの小学校の6年生と椎葉中の1年生が参加しました。
まず、事前に6年生から中学生に聞きたいことを上げ、それぞれの質問に対して中学生が交代で答えてくれました。
事前に出た質問内容は、次の6つでした。
「先輩方の呼び方はどうすればいいですか?」
「昼休みは何をされていますか?」
「中学校の勉強は難しいですか?」
「中学校は何時間目までありますか?」
「部活はいつから本入部ですか?」
「4月までに準備しておいた方がよいものは何ですか?」
中学生が優しい声で丁寧に答えてくれました。
6つの質問の後に、6年生が手を挙げ自分の質問をする時間もありました。
不土野小の6年生も勇気を出して質問することができました。
いつもの違って、中学生が相手だとやっぱり緊張するようです(^^;)
最初は中学生もちょっと固い感じでしたが、徐々にリラックスした楽しい雰囲気になりました。
中学校へ進学する6年生にとって中学生との交流は、中学校生活について聞くことができるとともに、中学生の優しさを感じることもでき、進学の不安を解消する上でとても意義のある取組だったと思います。ありがとうございました。
2月27日 2・3年生体育
体育館で2・3年生が跳び箱運動をやっていました。
横向きの跳び箱に飛び乗って降りるを繰り返しています。
普通は縦向きの跳び箱を開脚で跳びますが、これは閉脚跳び(かかえ込み跳び)の段階的な練習です。
この後の練習は、跳び箱の上に跳び乗って足の裏をつけてしゃがみます。
それができるようになったら、跳び箱の上にふれないように跳び越えマットに着地します。常に足は閉じたままで跳び越えます。3年生はもう少しでできそうでした。
片付けは安全に協力して行います。
仲良く協力してできました(^^)
このあと長縄をしましたが、回す役をお願いされたので、写真はありません(^^;) 二人ともタイミングをとるのがどんどん上手になり、連続で跳べるようになりました。とはいっても、二人なのでかなりきつそうです(^^;)
2月22日 全校音楽
学習発表会に向けて「全校音楽」を行いました。体育館特設ステージでの全校練習は初めてです。
最初に合奏です。合奏曲は、「We will rock you」です。
まだ細かいところは未完成のようです。
続いて合唱です。合唱曲は、「ありがとうの花」です。
一生懸命さが伝わってきます。
なかなかいい感じです(^^) お楽しみに!
2月21日 伝承活動
伝承活動がありました。3月10日の学習発表会へ向けての練習になります。まずは、「ひえつき節」です。
みんなで「ひえつき節」を唄った後、指導者の方からは、「二息で唄うこと」と「上手さではなく、一生懸命唄うこと」が大事だということを話されました。特に1年生がほめられ、嬉しそうでした(^^)
次に、「駄賃付け歌」を唄いました。最初に、指導者の方が昔のお話をされました。
指導者のお二人に来ていただいての練習は今年度最後となりました。1年間熱心に指導していただき、ありがとうございました。また来年度もよろしくお願いします。学習発表会は頑張ってくれるはずです(^^)
2月20日 人権標語の表彰
椎葉村の生涯学習フェスティバルの人権標語の作品で奨励賞をいただいた児童の表彰を行いました。
3年生の男の子です。
とっても嬉しそうです(^^)
賞状と図書券を受け取りました。
奨励賞おめでとうございます(*^_^*) またがんばりましょう!
2月20日 新入学児童保護者説明会
令和6年度入学児童と保護者を対象とした説明会を行いました。
令和6年度入学予定は、男の子一人です。現在6年生のお兄さんと5年生のお姉さんがいます。
現1年生が歓迎の言葉を言っています。とても楽しみにして待っていました(^^)
最初に1年生の算数の授業を親子で参観していただきました。
(何十)―(何十)の問題でした。
こんな難しい引き算ができるなんて、すごいと思ったようです。
この後、保護者は説明会へ移動し、新入学児童は生活科の体験をしました。
落語の小咄を披露したようです。
本の読み聞かせをしています。
すっかりお姉さんですね(^^;)
ランドセルを貸して、小学生になりきってもらいました。
1年生が学校内を案内しています。
だるま落としやヨーヨーなどの昔の遊びをしています。
紙風船のプレゼントです。
帰りの会も参観していただき、全ての内容が終わったので、玄関でお見送りです。短い時間でしたが、小学校のことが少し分かったかな。
4月12日の入学式を楽しみにして待ってます(^^)
2月19日 生涯学習フェスティバル
18日(日)に椎葉村の「生涯学習フェスティバル」が開催されました。
その中で、人権作品の表彰があり、5年生が標語の部で最優秀賞をいただきました。
本人が出席できなかったので、代わりにお兄さんが表彰を受けました。
おめでとうございます。
こちらは「奨励賞」に選ばれた3年生の標語です。
表彰式後に、「子どもの声を聞く会」があり、不土野小学校代表で、6年が発表しました。
「憧れの選手から教えてもらったこと」という題で発表しました。憧れの選手は「大谷翔平選手」です。
大谷選手がゴミを拾っていることを知り、自分もゴミ拾いを心がけているという内容です。
尊敬している人の行動を自分なりに解釈し実行していくことはとてもすばらしいことです。これからも続けてほしいし、その行動が周りに広がっていくとうれしいですね。
他の学校の児童・生徒の発表もとても素晴らしかったです。
2月19日 親子ふれあい体験活動
先週金曜日に「親子ふれあい体験活動」で熊本県山都町へ行ってきました。もともとは「親子スキー教室」を行っているのですが、スキー場がまだ閉鎖中なので、それにかわるものとして、計画しました。
親子+先生方でいざ出発です(^^)/
まずは、「イチゴ狩り」です。
もぎたて新鮮で、とっても甘く美味しいイチゴです(*^_^*)
お腹いっぱいになるほど食べました。
かわいいイチゴのかぶりもので記念撮影もできます。
ハウス裏にはヤギも2匹いました。
最後にお礼を言いました。ありがとうございました。
いちご農園では、いちご狩りの体験を通して、生産者の思いや工夫について知ることができました。
お昼は、新しくできた「道の駅 通潤橋」に行きました。
道の駅では、販売の工夫等にも触れることができました。椎葉も農産物の栽培や販売に関わる方々が多いので、児童にとっても感じることの多いよい活動になりました。
昼食後は、清和グラウンドへ行き、親子みんなで遊びました。
たくさん遊び、さあ帰ります(^^)/
スキー教室はできませんでしたが、親子で楽しく学べる体験活動ができました。保護者の皆様、ご参加ありがとうございました。お疲れ様でした。
2月15日 きずな交流
きずな交流の2回目でした。
椎葉村内5校の5・6年生と宮崎大学附属小6年生とのオンラインでの交流会です。
今回は、総合的な学習の時間に調べた「宮崎市のよさ」「椎葉村学で調べたこと」について3つのグループに分かれて発表し合いました。
不土野小はCグループになりました。
まずは、椎葉小学校の6年生の発表です。
上椎葉ダムや松尾地区の棚田、神楽、菜豆腐、カテリエなどについて発表しました。
次は不土野小の発表です。
椎葉村学で調べた「不土野地区の複合型農林業」について調べて分かったことを発表しました。
教えてくださった方についても紹介しながらちょっとした劇にして発表しました。
不土野地区の椎茸や七草、ほうれん草、牛の飼育、ヤマメの放流などについて発表しました。
最後に附属小の6年生が宮崎市のよさである「プロ野球チームのキャンプ」「観光地」「グルメ情報」「神話」などについて工夫した発表をしてくれました。
それぞれの学校が時間をかけて調べ、まとめ、発表の練習を重ねてきたことが伝わってきました。緊張した子もいたかと思いますが、一生懸命に発表する姿に感動しました。ありがとうございました。
2月15日 第3回学校運営協議会
今年度最後の学校運営協議会が行われました。
最後ということで、「今年度の学校評価の結果」「次年度の主な行事」「創立150周年記念式典」等について協議しました。
特に、次年度の創立150周年記念式典について重点的に話合いを行いました。あと少しありますが、1年間ありがとうございました。お疲れ様でした。次年度もよろしくお願いします。
2月9日 本の寄贈
椎葉村のことを13年間ブログに書いてこられた松尾地区にお住まいの通称「椎葉山仙人」様が不土野小に来校されました。
今回、米寿の記念誌として、そのブログを本にされ、椎葉村の全小中学校に寄贈しておられるそうです。
校長先生に本を手渡されました。
子どもたちにも紹介し、学校図書館に並べたいと思います。保護者の皆様も来校された際にお読みください。
椎葉山仙人様ありがとうございました。
2月8日 パンケーキ
今日のクラブはパンケーキ作りでした。
玉子を入れて、さらさらになるまで混ぜます。
牛乳を入れて玉子と混ぜてホットケーキミックスと混ぜます。
いよいよ焼きです。
フライパンをあたためてから、一度火から下ろし少し冷まします。
待つことも必要です。
美味しそうに焼けました(^^)
ほんとにちょうどよい火加減です。
最後にチョコやイチゴジャムでトッピングしてできあがりです。
まるでお好み焼きのようなトッピング(^^;)
1・2年生も試食に来ました(^^)
先生達にもおすそわけしてくれました。ふんわか柔らかくてとっても美味しかったです。ご馳走様でした(*^_^*)
2月7日 給食感謝集会②
2回目の給食感謝集会を行いました。今回は、グループ「ひえつき」の方々5名をお招きしました。
来校されてすぐにチーズとマヨネーズのかかったチーマヨというパンを児童・職員分いただきました。「おいしそうですね~」と言ったら、「おいしいです。」と返ってきました(^^;)
今回も給食準備前に行いました。
校長先生のお話です。
6年生が代表でお礼の言葉を述べました。
2年生がお礼の手紙を渡しました。
いただいたパンの紹介です。
お一人ずつお言葉をいただきました。
みんなで記念撮影です。
給食準備が終わり、一緒に会食です。
たくさんお話しできて楽しかったです(^^)
みんなでお見送りしました。不土野小学校までおいでいただきありがとうございました。子どもたちから、「また来てください。」「毎日来てください。」などの声が聞こえました。毎日は大変ですね(^^;)
2月7日 表彰
夏休みの作品募集「土砂災害防止に関する作文・絵」に入賞した児童が2名います。二人とも5年生です。全校朝会が終わったばかりで、次の全校朝会まで期間があるので、急遽、朝の時間を使って表彰式を行いました。
<絵画の部>
こちらは、県の「宮崎県砂防協会長賞」です。賞状と図書券をいただきました。
<作文の部>
こちらは、県の「金賞」です。賞状と図書券をいただきました。
金賞なので全国へ上がっているそうです。
二人とも素晴らしい賞をいただきました。入賞おめでとうございます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野1396番地
TEL/FAX