~ちびっ子落語の学校~
日誌
新着情報
劇的な雪に・・・
学習発表会が明けて早朝、外を見ると・・・
雨交じりの雪。
大丈夫だろうとたかをくくっていましたが、とんでもないことに・・・
雪は降り止まず、積雪10cmを記録してしまいました。
聞くところによると、不土野峠は23cmの積雪で、通行止めになってしまいました。
いよいよ学習発表会本番です
子どもたちにとって、待ちに待った、そして大緊張の学習発表会がやってきました。
心配されていた雪やインフルエンザの影響もなく、子どもたちは全員元気で本番を迎えることができました(^o^)
<午前のプログラム(小学生・保育所の部)>
1 全員学校「校歌」
2 小学生:民謡「ひえつき節」
3 小学生:ちびっ子落語
4 保育所生:ダンス
5 小学6年生:神楽「おきえ」
6 小学1・2年生:劇「ヘンゼルとグレーテル」
7 小学4・6年生:意見文発表
8 小学生:ピアノ演奏「お話組曲」
9 スペシャルプログラム:落語 春風亭柳若さん 春風亭柳之助さん
<午後のプログラム(地区の部)>
1 不土野中・下
2 青葉会
3 古枝尾下
4 坂本・不土野上
5 青葉会
6 古枝尾上
7 不土野中・下
8 全員合唱「ふるさと」
午前の部も午後の部も、出演者は一生懸命披露できました。
約90名の観客も拍手あり笑いありで、大いに賑わいました。
大成功のうちに無事終了です。
師匠との落語 最終練習です
学習発表会を明日に控え、師匠との落語の最後の練習を行いました。
練習とは言え、気合いを入れるため(?)、全員、着物に着替えて臨みました。
「この変わり様は何だろう。すばらしい成長です。びっくりしました。」
と、師匠たちは指導されながら感動ひとしきりです。
それでも、指導にはプロの目が光ります。
視線、はっきりしたことば、仕草など、子ども一人一人に的確な指導をいただきました。
子どもたちも、真剣なまなざしで聞いていました。
明日の発表が楽しみです。
振替休業日のお知らせ
明日7日(金)と10日(月)は、8日(土)学習発表会前日準備、9日(日)学習発表会のため振替休業日です。
久しぶりの雪です
今朝の気温は2度。
寒さにはずいぶん慣れて、雪を見ると道路凍結を心配してしまうようになりました。
遠い山は真っ白です。
未明からずっと降り続いているようですが、今のところ運動場での積雪や確認できる範囲での道路の凍結はなさそうです。
稗つき節 最後の練習
学習発表会に向けて、「稗つき節」最後の練習が始まりました。
体育館での練習に緊張が高まります。
指導者の熊雄さんにも力が入ります。
本番に強い子どもたちばかりです(^o^)
どうぞ、お楽しみに。
今年は神楽も見せます
9日の学習発表会まであと少し。
6年生の二人が初めて取り組んだ神楽。
学習発表会でも披露することになり、今夜はその確認のための練習日です。
地区の方から指導をしてもらうので、夜間に体育館で行いました。
2月の全校朝会
今日2月4日は、立春です。
そして昨日が「節分」。
今月の校長先生のお話は「節分」にはかかせない、鬼のお話でした。
鬼にはどうして牛の角があって虎柄の腰巻きを巻いているのでしょうか。
子どもたちは興味津々に聞いていましたが、低学年にはちょっと難しかったようです。
鬼は外~ 福は内~
今日は節分。
全児童で豆まきをしました。
子どもの心の鬼を紹介しますね。
SRさん「やだくり鬼」(駄々をこねるという意味です)
YMさん「後回し鬼」
SMさん「ゲームのしすぎ鬼」
NSさん「後片付けしない鬼」
KYさん「めんどくさがり鬼」
NNさん「言われてからやる鬼」
依然、猛威をふるうインフルエンザ
宮崎県内でインフルエンザがものすごい勢いで流行しています。
31日付けの新聞によると、30日現在学年閉鎖が7校、学級閉鎖は28クラスに及んでいるようです。
椎葉村にもすでに入り込んでいて、不土野小学校に広がるのも時間の問題のようです。
そこで、本校では、これまでの手洗いをさらに徹底させ、予防のために今日から全員マスクの着用をすることにしました。
テレビ朝日の取材
以前、落語で「ナニコレ珍百景」の取材を受けテレビで放映されましたが、落語の評判が良かったということでまたまた取材が決まりました。
9日に行われる学習発表会での落語披露にも取材に来られる予定です。
子どもたちはカメラを向けられても、緊張の様子は微塵もありませんでした。
学校関係者評価委員会
地域に開かれ信頼される学校づくりを実現するために、学校関係者評価委員会を設置しています。
本日は、学校が自らの取組について自己評価を行った結果を学校関係者評価委員の方々に見ていただき、意見を伺いました。
スマート運動教室 in 不土野
不土野地区のスマート運動教室が開催されています。
今日は、第2回目。
忙しい合間を縫っての参加で、やや少なめの教室になりました。
しかし、参加されたみなさんは、軽快な音楽に合わせて軽やかに(?)身体を動かされていました。
楽しく続けることが健康の秘訣なのかもしれませんね。
「見た目よりも数値ですよ」の指導員さんの言葉に、ちょっとにやけましたが、健康診断の数値が頭をよぎってしまったのは私だけではなかったようです(^o^)
みんなで世界旅行!?
朝の活動として全校読書を行っています。
「給食のひみつ」「まじょ子とキラ☆キラのおしろ」「プルーンのひみつ」「洗い屋お姫捕物帖」「科学の実験~あそび・工作・手品~」「かいけつゾロリのにんじゃ大さくせん」
思い思いの本を選び、みんな夢中で読書に浸っていました。
読み終わった後に6年生が誰が何ページ読んだかを記録しています。
そして、その合計を出して、壁面に貼ってある地図にシールをつけます。
「6300ページになりましたよ」
「6300ページだとどこになるの?」
「ドミニカ共和国です」
お父さん方 ありがとうございました。
夜の7時より、お父さん方の協力を得て学習発表会のステージづくりを行いました。
重いものを運んだり高いところの作業になるので、保護者の協力なしではできません。
晩酌もお預けで来られたお父さん、ありがとうございました。
校内放送
毎朝、4年生と6年生の3名が交替で朝の放送を担当します。
今日は、4年生のNSさんです。
「今日は、5時間目にある体育について話します。
体育で僕はボールをもったら、イノシシをがんばります(なぜイノシシになるのかは、1月20日のブログをご覧ください(^o^))。
1・2年生や6年生もがんばりましょう。
これで終わります。
今日も一日元気よく過ごしましょう。」
職員室に放送施設があるので、先生方がいる前での放送になりますが、しっかりと話すことができました。
給食感謝集会
いただく命や給食に携わる多くの方々に感謝する、給食感謝集会を行いました。
子どもたちからの感謝の言葉や、色紙のプレゼントに、調理員さんは、にこにこ顔でした。
これからも、おいしい給食お願いします。
訂正と新記録のお知らせ
16日のブログで、新記録マイナス7度とお知らせしましたが、マイナス6度の間違いでした。
あまりの寒さに興奮気味でした。
16日のブログは訂正させていただきました<(_ _)>
今日が、ほんとの新記録マイナス7度です。
画像と共にお知らせします(^o^)
恵方巻
節分の夜に巻き寿司を恵方に向かって丸かじりすると、その一年を健康で幸せに過ごせる。
そして、「鬼は外、福は内」といって豆まきをします。
日本にはそんな風習があります。
2月3日の節分にはまだ早い話ですが、玄関に『鬼の箱』を飾りました。
さて、子どもたちは、今年、どんな鬼を追い払うのでしょうか。
親子で体力テストにチャレンジ
未明から降り続いている雪。
今のところ、積もるような雪ではありませんが、峠が凍るのではないかと心配です。
今日は参観日で、学校保健委員会を開催しました。
子どもたちが春に行った体力テストで落ち込んでいる種目に、親子で再度挑戦しました。
種目は次の5種目。
握力、長座体前屈、反復横跳び、立ち幅跳び、上体起こし
保護者の方々も、挑戦されていましたが、なぜか悲鳴が聞こえていたような・・
きっと、錯覚ですよね(^o^)
今日の結果をもとに、来年度の目標を親子で話し合いました。
子どもたちの感想です。
「自分の力がわかって良かった。」
「来年の目標が決められて良かった。」
「立ち幅跳びで練習より本番の方が良かったのでうれしかった。」
「握力が弱かったので来年はがんばります。」
「中学校では立ち幅跳びで8点がとれるようになりたい。」
「家の人と一緒にできたので良かった。また、一緒にやりたい。」
学校の主な行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
1
3
7
8
7
0
6
椎葉村立不土野小学校
〒883-1603
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野1396番地
TEL/FAX
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野1396番地
TEL/FAX
0982-67-5010
本Webページの著作権は、不土野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
キャビネット
フォトアルバム
フォトアルバム