学校の様子

学校の様子

ご飯とみそしるをつくろう (5年1組)

 今日は、家庭科の授業で5年1組がご飯とみそ汁の調理実習を行いました。
 まずは、お米を量って洗うところから始まります。お米を洗うと水が白くなることや、お米を洗う時はゴシゴシ洗うのではなく優しく丁寧に洗うことなど洗い方からも多くのことを学んだ様子でした。


 お米を炊く間にみそ汁作りを行います。みそ汁の具は、油揚げ、小松菜、ねぎを使いました。油揚げは短冊に切り、ねぎは小口切り、小松菜も食べやすい大きさに切り、どの子も安全に気を付けながら上手に切ることができました。


 お米を炊く様子です。
 鍋でお米を炊くのは初めての子どもたちも多く、お米の入った鍋がぶくぶくになる様子やお米が膨らんでいく様子に驚きつつもうれしそうに観察していました。




 みそ汁の様子です。
 みそ汁のだしには、いりこを使い、はらわたを取ってだしをとることでおいしいみそ汁になることも学び、一つ一つ丁寧にはらわたを取っていました。みそ汁の具を入れたら仕上げにみそを入れて完成です。みそもそのまま入れるのではなく、だしで溶いて上手にみそ汁を作っていました。






 ごはんも上手に炊きあがり、
 「いいにおい~!」
 「おいしそう!」と自分たちで炊いたごはんに感激している様子でした。

 
 試食の様子です。
 自分たちで作ったごはんとみそ汁は特別においしいようですね。
 「ごはんもみそ汁もおいしいです!」
 「鍋の周りのごはんも香ばしくておいしいです!」
 給食と一緒においしく楽しくいただきました。

 
 ご飯とみそ汁は、日本の伝統的な食事形態(和食)の主食と汁物になります。子どもたちにも調理実習を通じて和食の良さを感じてもらいたいですね。ぜひ、ご家庭でも子どもたちと一緒に料理を作る機会やお手伝いを積極的に体験させていただけたらと思います。

終業式


1学期が無事に終了しました。終業式では、校長先生から「夏休みしかできないことにチャレンジしましょう。」「三つの約束。一つ目は、決められた勉強を頑張る。二つ目は、先生との約束を守る。三つ目は、交通事故にあわない。」の話がありました。その後に、1年生、3年生、5年生の作文発表がありました。それぞれ1学期にがんばったことを、どの児童も堂々と発表していました!また、生徒指導主事からは、夏休みの過ごし方についての話がありました。岡小の合言葉は「命はひとつ。水・車・人・火・電」です!
 夏休みを楽しく安全に過ごし、2学期に元気で笑顔の児童たちと会えることを楽しみにしています!

笑う 保育園訪問 5年生

   
 5年生は総合的な学習の時間(いきいきタイム)で、保育園訪問の学習を行っています。異年齢の子どもたちとの活動を通して、誰とでも仲良くするスキルを身に付けることが学習のねらいです。6日(火)に2組がたちばな保育園へ、13日(火)に1組がひので保育園に行きました。保育園ではどのような1日の生活の様子や先生の仕事内容を調べました。また、実際に保育活動に参加しました。はじめはとても緊張した様子でしたが、とても楽しそうに活動に取り組んでいました。

ミシン贈呈式



6月14日の朝の時間にミシンの贈呈式が行われました。岡富小学校の各学級で貯めたベルマークで高学年の家庭科の学習で使用するミシンを6台購入してもらうことができました。
 ベルマーク委員会を代表して3名の方に来校して頂き、ベルマークに関するお話しもして頂きました。3名の児童が代表でミシンを受け取りました。ベルマークで購入して頂いたミシンをこれから大切に使っていきます。
 ベルマークを提供してくださった保護者の皆様、そしてベルマーク委員の皆様、ありがとうございます。

興奮・ヤッター! 平和学習 5年生


 6月 9日(金)の1校時、夕刊デイリーの坂本光三郎さんに来校していただき、平和学習を行いました。坂本さんは20年近く戦争に関する取材をされています。取材されたことをもとに今から70年前の戦争の様子を写真や動画を使って説明してくださいました。子どもたちは真剣な表情で坂本さんのお話を聞いていました。