日誌

岡小ニュース

第14回宮崎県市町村対抗駅伝競走大会

1月8日(月)の成人の日、宮崎県庁前をスタートゴールとして、12区間39.2キロメートルの第14回県市町村対抗駅伝競走大会が開催されました。4年ぶりに全ての市町村チームが出そろっての大会となりました。延岡市チームには、岡富小学校児童も参加することができました。他のチームに勝るとも劣らない堂々の走りを見せてくれました。

市町村対抗駅伝競走大会のようす

市町村対抗駅伝競走大会のようす 市町村対抗駅伝競走大会のようす

※「宮日新聞社」の許可を得て、1月9日の記事の写真を一部掲載させていただいています。

 

令和6年 新年を迎えて

令和6年、新しい年が始まりました。1月4日、今日は仕事始めでした。本年も岡富小学校ホームページをよろしくお願いいたします。

掲示板の「謹賀新年」

3学期は短い期間です。あと、ふた月と少しで、学年のしめくくりを迎えることになります。そして、また、新しい学年が始まります。卒業式やその先の入学式に備えて、技術員さんが種から育てている花たちが、どんどん生長してきています。

サイネリア ナデシコとペチュニア

花壇のキンセンカ 1年生の一人一鉢

花の種類は、サイネリア、ペチュニア、パンジー、ビオラ、ストック、ナデシコ、キンセンカ、ネモフィラ、キンギョソウ…と、実にたくさんです。種まきからここまですでに3~4か月たっています。実に根気のいる、地道な作業が続いています。

花壇のようす 花壇のようす

学年末に向けて、たくさんの花が咲くのが楽しみです。         

ところで、新しい年になってまだ数日ですが、大きな地震や航空機事故など、心配される出来事が起こっています。平穏な毎日の大切さを考えさせられます。特に災害に対しては、他人事と思わずに、自分たちの身に起こったときのことを考えておかなければならないと感じています。また、今回の被災地の人たちに対してできることを、早速考えていきたいです。

 

第2学期終業式

12月22日(金)は、2学期終業の日でした。児童代表作文 校長先生の話

冬休みの生活についての話 校歌斉唱

終業式では、2学期を振り返る内容の作文発表や先生方からのお話がありました。自分のがんばりをそれぞれに振り返る時間になったことと感じました。その後、たくさんの表彰の伝達があり、最後に、来年1月9日(月)の成人の日に行われる”県市町村対抗駅伝大会”に出場することが決まった3人の6年生が紹介されました。

表彰のようす 駅伝メンバーの紹介

今回、岡富小から、駅伝大会の選手として3人が出場することになりました。岡小の、延岡の代表としてのがんばりに期待したいですね。

 

 

門松をいただきました!

12月21日(木)、朝学校にきてみると、なんと玄関に門松が置かれていました。

西府さんからの門松のプレゼント 西府さんからの門松のプレゼント 西府さんからの門松のプレゼント

PTA役員OBで、現在も学校運営協議会会長をお願いしている西府茂樹さんからの子どもたちへのプレゼントでした。新しい年に向けて、福がいっぱい、幸せがいっぱいやって来るようにという願いの込められた門松です。一つ一つの飾り付けに、それぞれの意味があり、西府さんの思いが伝わってくるようでした。このような地域からの学校への応援がある本校にとって、本当にありがたいことだとしみじみ感じた次第です。

世界ハビタット・デー記念絵画コンクールの表彰式

12月20日(水)に、5・6年生に向けての表彰式がありました。これは、国際ソロプチミスト主催の「わたしの住む『まち』、わたしにとってのSDGs」をテーマとした作品展に、岡富小の5・6年生が多数取り組んだことにより、国際ソロプチミスト延岡のみなさんが表彰のために来校してくださったものでした。

表彰式のようす 表彰式のようす

表彰式のようす 表彰式のようす

国際ハビタット・デーとは、人口増加や急激な都市化による居住環境の問題について啓発活動を行うことを目的として、毎年10月第1月曜日に定められているものです。世界的な規模の問題を、自分たちにも関係ないことではないと捉える、その意識をもつことができるようになっていってほしいものです。