2023年10月の記事一覧
よのなか教室(3年生)
10月19日(木)3年生のよのなか教室がありました。「戦争の時代の子どもだちは…」と題した平和学習の内容でした。今回のよのなか先生は、夕刊デイリー社の坂本光三郎先生でした。
第二次世界大戦において延岡がどのような被害を受けたのか、そして、戦争による被害がどのようなものだったのかなどについて、詳しく教えていただきました。また、戦争前の延岡の様子を記録した貴重な映像も見ることができ、戦争で跡形もなくなくなってしまったものがたくさんあることを知る機会となりました。
今現在も世界中のあちこちで戦争が続いています。一日でも早く、平和が訪れることを願わずにはいられない気持ちになりました。
最後まで 勝利を目指せ 限界突破
10月15日(日)、日本晴れのすばらしい天気の中、『最後まで 勝利を目指せ 限界突破』をスローガンに、第113回岡富小学校運動会が開催されました。
開会式:赤白の団長・副団長による力強い誓いのことば
代表児童によるスローガン発表&準備運動も立派でした!
徒競走:ゴールめがけて全力で走りきりました!
低学年部表現:リズムに合わせて上手に踊れましたね『かわいらしい~』
中学年部表現:かけ声も振りの動作もビシッと決まって『かっこいい~』
高学年部表現:統制のとれたフラッグ!力強い組体操!『たのもしい~』
団技:真っ向勝負!どの学年も見応え十分で盛り上がりました!
6年生全員リレー&対団リレー リレーの醍醐味!抜きつ抜かれつ白熱のレース!
両団ともに一致団結した応援 迫力満点でした!
1年生から6年生まで、一つ一つの競技、演技、また応援も、どれをとっても気迫のこもったものばかりでした。
閉会式:運命の結果発表 そして表彰
勝って喜んだ団、敗れて悔しがった団・・・
ともに本気で喜び、本気で悔しがっていたのは、1ヶ月超の準備に本気で全力で取り組んできた証だと思います。
観覧いただいた来賓、保護者、ご親戚の方、地域の方からは、『元気をもらえた』『感動した』といった児童への称賛のお言葉をたくさんいただきました。(なかには、有り難いことに学校へわざわざお電話いただき、お褒めの言葉をいただいた方もいらっしゃいました。)
また、児童の競技、演技する姿に胸が熱くなり、目頭を真っ赤にしていた職員もいました。
そして解団式・・・
1ヶ月超にわたり協力してきた仲間に感謝!団をリードしてくれた団長・副団長、リーダーに感謝!貴重な時間の出来事は胸に刻まれたことと思います。
大会を終えて・・・
先般行われたアジア大会では、勝負に固執するあまり、結果を受け入れることができずに、審判に悪態をついたいり、ラフプレーをするといった目を覆いたくなるような報道も見られました。
岡富小の児童は、決して勝ち負けだけに固執することなく、お互いをリスペクトし、仲間との絆を深め、観ている私たちに多くの『元気や勇気、感動』を与えてくれたました。
そんな児童の姿からは『スポーツがもつ力』『スポーツがもつ本当の価値』を感じとることができました。『大 大 大 あっぱれ』を贈りたいと思います。
絵画の寄贈
この度、すばらしい絵をいただきました。市内在住の眞田昌良様作で、ご本人から寄贈していただきました。「羽ばたけー」と題した弘法大師(お大師さん)をモチーフにした力のみなぎる、迫力ある絵です。「学校のすぐ近くにお大師さんがお祭りされている本校に」ということでいただくこととなりました。学校の宝としてこれから受け継いでいきます。ありがとうございました。
昼休みにも練習!
いよいよ、もう間もなく運動会です。昼休み時間も応援の練習などに余念がありません。
特に上級生の中には、リレーや団技の練習をしている子どもたちもいます。
練習の積み重ねの結果が、だんだんと表れてきているようです。運動会当日(15日・日曜日)を請うご期待!
運動会練習、気合いが入ってきています!
運動会がだんだんと近づいてきています。練習にも熱が入ってきています。9月末頃からようやく涼しさが感じられるようになってきましたが、それでも日中は暑いです。熱中症対策も怠れません。
週末の朝の時間を使って、各団とも応援練習に力が入ります。
いよいよ、盛り上がってきています。
研究授業&授業研究会
10月4日(水)、6日(金)に新規採用1年目の先生の研究授業、事後の授業研究会が行われました。
日々の授業準備や担当業務等に加え、運動会の練習が佳境を迎えるなか、この日の授業に向けた教材研究や教具の準備等に労を惜しまず取り組んでいました。
【4日(水)4年生研究授業:学級活動】
4年生は「上手な断り方」を題材としたソーシャルスキルについて学びました。
相手を不快にさせない表現(アサーティブ)、かつ「はっきり」自分の意思を伝えるためのスキルをロールプレイをとおして、自分たちの言葉でポイントをまとめながら習得しました。
この時間に学んだスキルは、よりよい人間関係を構築していく上で、とても大切なものだと思います。
4年生の皆さんが実生活でスキルを上手に活用できるようになるといいですね。
【6日(金)3年生研究授業:学級活動】
3年生は「食事のマナー名人になろう」をテーマに、自他ともに食事の時間を楽しむことができるためのマナーについて学びました。
事前のアンケートやヒント映像を手がかりに、望ましい食事のマナーについて意見を出し合い、食事中のマナーがなぜ大切なのかを考えました。
後半には「正しい箸の使い方」について、映像を手本に演習も行いました。
今回の授業で学んだことをいかして、3年生の皆さんにとって食事が「こころ&からだ」にとって幸せな時間・空間・栄養となることを願っています!
【事後の授業研究会】
授業実践について、よかった点や改善点を話し合いました。
授業を参観した先生方からのアドバイスに謙虚に耳を傾け、今後の肥やしにしようとする姿はとても頼もしく感じました。
日頃から研究熱心で向上心を強くもったお二人の先生方の今後のさらなる成長に期待が膨らみます。
最後にお二人の先生と指導いただいた初期研修担当の先生に労いの拍手を送らせていただきます。(パチ パチ パチ パチ)
お疲れさまでした!!
がんばった琴恵光関!
先月9月10日(日)から24日(日)までの15日間にわたって行われた大相撲9月場所で、我らが琴恵光関のがんばりが光りました。
前半で黒星が続いたものの、後半もち返してもう少しで勝ち越しとなるところでしたが残念ながら6勝9敗の結果でした。とはいえ、惜しい勝負がいくつもありました。次回の九州場所を楽しみにしたいです。(記事は、夕刊デイリー社の許可を得て掲載させてもらっています。)
宮崎県延岡市高千穂通3830番地
R6学校通信第4号をアップしました。 R6 おかとみ通信 4号.pdf
令和5年度の学校評価を掲載しました。メニューの「学校評価」からご覧ください。(R6.3.19)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |