延岡市立緑ケ丘小学校ホームページへようこそ!
ありがとうがいっぱい! 笑顔がいっぱい! 緑ヶ丘小
コスモスプロジェクト~コスモスでつなぐ地域の絆~
延岡市立緑ケ丘小学校ホームページへようこそ!
ありがとうがいっぱい! 笑顔がいっぱい! 緑ヶ丘小
コスモスプロジェクト~コスモスでつなぐ地域の絆~
欠席・遅刻等連絡は下記URLより行えます。https://forms.gle/q6aTKTjkWPsMWB7bA
2月7日(金)、幼保小交流会が開かれました。お越しくださったのは、校区内の緑ヶ丘保育園と聖心ウルスラ学園付属幼稚園の年長組の園児さんたちです。この日のために、1年生と6年生が一緒に会場作りやプレゼントのメダル作りの準備をしてきました。今日も、6年生が一緒に園児さんたちのお世話をしてくれます。はじめに、1年生の授業参観です。小学校の授業に興味津々の年長さん。1年生も、かわいい後輩たちにじっくり観てもらってうれしいやらちょっぴり照れくさいやらの中、胸を張って目を輝かせて学習していました。続いて集会室へ移動して交流会を行いました。緑ヶ丘小の校歌や運動会で踊ったダンスを披露したり、「学校のきまり」をクイズや寸劇で一生懸命に披露したりしました。最後に、じゃんけん列車で大盛り上がり!1年生と年長さんのじゃんけん列車や6年生と年長さんとのじゃんけん列車、とってもほほえましいひとときでした。年長さんと1年生のあまりに可愛らしい姿、そして学校のリーダー6年生の、年長さんに優しく接する姿に、とっても幸せな気持ちになりました。貴園関係者の皆様、ご来校誠にありがとうございました!
児童玄関で6年生がお出迎え。靴箱や1年教室を案内してくれました。
1年生の授業参観
集会室へ移動。6年生が優しく手を引いて連れていってくれました。
6年生も見守る中、会を開きます。
みんなの手拍子の中、楽しく「唱ダンス」!
なんと歌手もいます!
「今から学校のきまりしょうかいをします!」
寸劇が上手!
チャイム黙想のお手本を見せてくれました。
じゃんけん列車!最初に1年生と。
続いて、6年生と!
メダルとあさがおの種のプレゼント
玄関で年長さんの帰りをみんなで見送りました!