ブログ

令和6年度 学校の様子

1年生、初めての給食当番

9月9日(月)、今日から1年生が給食当番にチャレンジです。事前学習もばっちりでいよいよ給食の時間。6年生にお手伝いをしてもらいながら嬉しそうに一生懸命取り組んでいました。給食着のたたみ方も先生と一緒に練習です。ていねいに給食着を袋に入れて今日の大仕事が完了!どんどん慣れて上手になっていくことでしょう。

授業風景

9月6日(金)、5年生の理科の学習の様子です。「受粉」について知り、受粉のある・なしによって実のでき方がどう違うのかを学びました。予想を立てたり、実験の方法を考えたりする場面で、自分の考えについて根拠をもとに話すことを大切にしているようです。日々の理科学習を通して科学的な見方や考え方を身に付けてほしいと願っています。

授業風景

9月5日(木)の学習の様子です。

4年生~算数科の学習で、終わりの10分を使ってたっぷりと習熟の時間をとっていました。子どもたちはこの日学習したことを類似問題で練習しています。みんな黙々とがんばっています。

3年生~算数科の学習で、子どもたちが言葉でたくさん表現する時間をとっています。積極的に言葉で説明しようとする姿が見られます。

6年生~2学期第1回目の外国語科で、栗栖先生が夏休みの思い出を英語で語ってくださいました。みんな興味津々に聴き入り、よく理解している様子です。

授業風景

9月4日(水)の授業の様子です。 

3年生が算数で「長さ」の学習をしていました。学習の確認をした後、教室の縦の長さを測る活動が始まりました。

 

2年生は生活科で「おもちゃづくり」の計画を立てていました。手作りのおもちゃの例を見て「これを作りたい!」と話しています。

                       

授業風景

9月3日(火)、2学期始まったばかりの学習の様子です。落ち着いて学習に取り組む子どもたちの姿が見られます。

5年生~算数で最小公倍数の学習に入っています。

6年生~社会で平安時代の貴族の文化に興味がわきます。

4年生~外国語活動で学習用具のいろいろな単語を元気よく発音。

1年生~書写で子どもたちから「もう一枚書きたい!」とリクエスト。