ブログ

令和6年度の教育活動

精一杯生きるということ ~5年生の道徳の学習から~

 2月16日(金)の5年生の道徳は「精一杯生きる」という主題でした。チェロ奏者 徳永兼一郎さんの生き方を読んで考えました。5年生にとっては、なかなか重い話ですが、自分なりに感じ取ったことを発表し合っていました。精一杯生きることに答えはないと思いますが、「周りの人をできるだけ幸せにする」「命がなくなるまで自分でできることをする」などの意見が出ていました。考えを深める時間になったことがよかったですね。

睡眠は大切です ~すくすくタイムでの学び~

 2月15日(木)の朝の時間は、すくすくタイムで保健の先生から「睡眠の大切さ」についてお話がありました。小学生の睡眠時間の目安を説明され、1~3年生は10時間以上、4~6年生は9時間以上と教えてもらいました。また、睡眠の働きとして、脳を休める、骨や筋肉の成長を促すことなども知りました。生活習慣病の予防としてもとても重要ですので、しっかり睡眠をとって過ごしたいですね。

1年生は熊野江小と合同学習 2月14日

 2月14日(水)は、熊野江小の2年生が来て、1年生と合同学習でした。バスで移動をしてきて、2時間目からの合同学習でした。

 2校時は道徳でした。港小学校とミートをつないで、3校での道徳の学習をしました。合わせて5人、いろいろな意見が出て、みんな活発に発表しながら学習していました。

 3校時は体育でした。まずは大谷グローブを使ってキャッチボール。まだまだ上手ではありませんが、2人で楽しんでできました。その後は、マット運動をしました。いろいろな動きをしていく中で、前回りや後ろ回りの動きを身に付けていっていました。

 4校時は国語や生活の学習でした。弓矢の作り方の文章を読みながら、2人で作っていきました。作り終わったら、黒板に的を作って飛ばしてみました。なかなか100点には当たらないようでしたが、飛ばし方を工夫していました。色や飾りを付けたりして、弓矢づくりを楽しみました。

 給食や昼休みの時間も一緒に楽しく過ごしました。上級生がいない中でも楽しく過ごすことができましたね。今度会うのは、2月27日の飯ごう炊飯の日です。

劇団四季の鑑賞 ~市内の5年生が集まり鑑賞でした~

 2月14日(水)、5年生は「劇団四季」の鑑賞に延岡総合文化センターに出かけました。市内の5年生が招待された鑑賞教室です。

 ミュージカル「ジョン万次郎の夢」を鑑賞しました。5年生からは、「とても迫力がありました。」「舞台の中にいろいろな仕掛けがあって驚きました。」「船が揺れていて、海の上にいるような感じでした。」などの感想が挙がっていました。他の学校の子どもたちとの再会の場ともなりました。

 

水曜日はフッ化物洗口の日です

 毎週水曜日はフッ化物洗口の日です。むし歯予防のために10月から朝の時間に「ぶくぶく」の時間を設定して取り組んでいます。むし歯予防のために継続しています。

 まず、一人一人に洗口液が配られます。そして洗口液を口に含んで、ぶくぶくうがいをしていきます。口の中に十分液を行き渡らせることが大切です。音楽に合わせてうがいをします。わずかな時間の活動ですが、歯の健康につなげていきます。