2023年10月の記事一覧
稲の脱穀 ~さすが!足踏み脱穀機は速く脱穀できました~
10月31日(火)は、かけ稲をしていた稲を脱穀作業でした。今回は、せんばこぎに加えて、「足踏み脱穀機」を使って脱穀作業をしました。初めて使う足踏み脱穀機、ドラムの回転のさせ方や脱穀の仕方など一人で行うのは、なかなかです。ですが、さすが5年生は慣れてくるとこつをつかんで、しっかり踏んで、脱穀をすることができました。1年生も何回か経験することができました。せんばこぎの脱穀も合間に行いなら、1時間あまりで脱穀を終えることができました。
脱穀し終えた稲わら
地域の方々も来てくださり、いっしょに脱穀を体験して作業してくださいました。
難しい作業でしたが、体験してみると要領をつかんで、リズムよく機械を使うことできました。計量してみると、もみ・わら合わせて、14.9㎏ありました。精米してどれだけのもち米が採れるでしょうか。こうご期待。
玉ねぎ(空飛ぶ玉ねぎ)の苗植え&さつまいも(べにはるか)ほり
10月30日(月)は、午後の時間に玉ねぎの苗植えとさつまいもほりのダブルヘッダーでした。
まずは、玉ねぎの苗植えです。今年は、「空飛ぶ玉ねぎ」極早生(ごくわせ)です。植え方の要領はいつもどおりです。マルチに穴を空けて、苗を植えていきます。土が硬く苦労していましたが、何とか植え付けていきました。植えた後はしっかり鎮圧です。これまでもやってきたことなので、これはみんな大丈夫でした。植え付けた後は、たっぷり水やりです。200本の苗の植え付けをがんばりました。
後半は、いもほりでした。「べにはるか」をみんなでがんばってほりました。畑はとても土が硬く、シャベルでも掘れません。スコップで土を軟らかくしながらいもを見付けていきました。埋まっているいもを見付けるとまさに「ここほれワンワン」状態で一生懸命掘っていました。苦戦しながらも、てみ1かご分のいもを掘り出しました。
3人で汗を流しながら、一生懸命作業できました。
#野菜の販売 15回め カブや白菜をたくさん販売しました
10月26日木曜日の朝、15回めの野菜販売日でした。10月最後の販売日でした。
まずは、畑で収穫です。1年生は、種をまいたカブを収穫しました。「うんとこしょ、どっこいしょ」とまではないのですが、一人で10数本のカブを収穫しました。5年生は、白菜やキャベツの収穫です。包丁を使っての作業でしたが、根元を丁寧に切って、余分な葉っぱを取っていました。さながら、農家さんの風景です。
多目的室で袋詰めの作業を行った後、9時から販売でした。今日もいろいろな方がお見えになり、野菜を買って行かれました。エアコンの工事に来られていた方も買ってくださいました。
次の販売は、11月2日(木)です。
エプロン作り 5年生の家庭科
5年生の家庭科では、ミシンを使ってエプロンを作っています。ミシンを使っての作品作りは初めてです。めあては、ミシンの使い方をマスターすること、折り目などをアイロンを使ってしっかり付けること、縫い目に沿ってミシンがけをすることです。安全に気を付けながら、作業していきました。
#11月の野菜販売の予定です
浦城小学校は、地域交流、地域貢献のために、浦城っ子農園の野菜を販売しています。
11月の販売予定は下記のとおりです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7 3 | 8 2 | 9 1 |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16 1 |
17 1 | 18 1 | 19   | 20 1 | 21 2 | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 1 | 28 2 | 29 2 | 30   |
宮崎県延岡市浦城町346番地イ
TEL
0982-43-0453
FAX
0982-24-3020
本Webページの著作権は、浦城小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。