ほたまる日記

ほたまる日記

川の生き物について(4年)

6月21日(月)  天気:曇り

 4年生の5時間目は、総合的な学習の時間でした。学習内容は、北川に住む生き物についての学習でした。今日は、北川の業業協同組合の組合長さんに来ていただいて、北川に住む、名物でもある「うなぎ」「あゆ」について説明していただきました。うなぎの生態や採り方などお話ししていただきました。また、川エビやその他の魚についてもいろいろお話していただきました。疑問に思ったことを質問するとわかりやすく答えてもらっていたようでした。


田植えをしました。

6月11日(金)  天気:曇り

 5年生は、2校時から4校時にかけて、田植えを行いました。田植えをする場所は、前PTA会長さんの田んぼです。JA延岡青年部の方々に協力していただきました。はじめは、慣れずに時間がかかったりたくさんの苗を植えてしまったりしましたが、最後になると上手に植えることができていました。
 




プール掃除をしました。

6月10日(木)  天気:曇り

 5・6時間目にプール掃除をしました。4年生以上が参加しました。2年ぶりのプール掃除でした。小プールは水が抜けてブラシで掃除ができましたが、大プールは水が抜けていなかったためにバケツで水をかきだす作業をまず行いました。その後、水がなくなった床やプールサイドブラシで磨きました。






歯みがき教室

6月7日(月)  天気:曇り  気温:26℃

今日は、歯磨き教室が行われました。
上学年は2校時に、低学年は3校時に行われました。
はじめに体育館で学校歯科医の先生からむし歯になった写真やむし歯になる仕組み、その予防の仕方を絵や図等でわかりやすく説明していただきました。
つぎに、教室に戻り、歯が上手に磨けているかをチェックしました。その後に歯科医の先生や歯科衛生士さんから具体的な歯の磨き方を教わりました。




6月の全校朝会

6月2日(水)  天気:晴れ

今日の朝の時間は、全校朝会でした。
今日は、まず、校歌を歌いました。校歌はいつも、今までは、2番まででしたが、今日は、4番まで歌ってみました。子どもたちは、スクリーンに映し出された歌詞を見ながら歌いました。初めて歌う歌詞でしたが、上手に歌っていました。

つぎに、学校長の話でした。話の中では、トイレのスリッパの写真を見せながら、思いやりを持った行動をしましょうという話でした。

次に、月の生活目標について担当の先生からのお話しと保健委員会の人からの劇でした。今月の目標は、「歯を大切にしましょう。」です。
むし歯のもとになるミュータンス菌と歯磨きとの様子を劇にして、むし歯にならないように気をつけるように呼び掛けていました。


最後に生活のきまりについて、担当の先生からお話がありました。

すばらしい学校にしよう

5月21日(金)  天気:曇り

今日の6時間目は、代表委員会でした。今日の代表委員会は、4年から6年生まで全員が参加する「北っ子会議」でした。
議題は、北川パワーアップ大作戦でした。特にどんなことに取り組んでいくことがよいのか話し合いました。子どもたちは積極的に発言していました。
係の先生の指導のもと、子どもたちの力で主体的に進めていました。
忘れ物をなくしていくことをめざしていくこととなったようでした。
今後は、取り組むことを標語にして、全校で具体的な方法を考え取り組んでいくことになりそうです。




将来の夢

5月6日(金) 

地元ケーブルテレビが取材に来ました。6年生が、将来の夢について発表していました。
放送は、5月12日・13日の18時半からだそうです。どんな、夢を発表しているでしょうか。

楽しみに待っていました。

5月6日(木) 天気:晴れ

 今日の昼休みに移動図書館「せせらぎ号」が来ました。子どもたちは、とても楽しみにしていました。1年生は、初めての移動図書館です。懸命に本を選んでいました。




姿勢正しく

4月30日(金) 

 朝の活動は、全校朝会でした。今月の生活目標は、「忘れ物をしないようにしましょう。」ですが、担当の先生から姿勢を正しくすることも大切なので姿勢よくしてほしいことや普段から姿勢のよい人の紹介もありました。毎月、姿勢名人が発表されるようです。

交通教室

4月21日(水) 

 2時間目・3時間目に交通教室が行われました。2校時は、1・2年生。3校時は、3年生から6年生が参加しました。延岡交通安全協会の方に指導していただきました。
 1・2年生は、主に横断歩道の渡り方を、3年生以上は自転車の乗り方や点検の仕方を学びました。自動車からの死角についても学びました。









1年生歓迎集会

4月21日(水)  天気:晴れ  気温:22℃

 朝の時間は、1年生の歓迎集会でした。2年生以上の在校生が体育館で待っている中、1年生が入場してきました。
 運営委員会の進行で集会が進められました。まずはじめに、運営員会からの歓迎の言葉があり、みんなでゲームをしました。じゃんけん返信ゲームと〇×クイズでした。みんな楽しく活動していました。
 その後で、1年生の紹介となりました。学級担任の先生が、名前を呼んだあとに元気よく返事をしていました。楽しい、時間となりました。






1年生 初めての給食

4月14日(木) 天気:晴れ  気温:20℃(午後2時)

 1年生にとって、初めての給食でした。給食のメニューは、カレーとデザート(フルーツナタデココ)でした。子どもたちが喜ぶメニューでした。
 初めての給食をおいしそうに食べていました。


第102回入学式

4月13日(火) 天気:雨のち曇り  気温:20℃(午後2時)

 今日は、第102回の入学式が体育館で行われました。会場にいる保護者や在校生が拍手をして待っていてもなかなか入ってこないちょっとしたハプニングもありましたが、元気よく16名の児童が入場してきました。
 みんな姿勢よく大きな声で返事ができました。話もしっかりと聞くことができました。
 学校長やPTA会長さんの話の後に6年生が代表で歓迎の言葉を言っていました。



新玉ねぎの収穫

4月8日(金)  天気:晴れ

 4年生は、3校時に新玉ねぎの収穫にでかけました。3年生の時に植えていた玉ねぎです。今年は、冬に寒かったせいか玉ねぎの生育が遅く、3年生の終わりに収穫する予定でしたが、4年生になって今日収穫となりました。
 たまねぎは、ほるというよりも茎をもって抜くという作業でした。意外とぬきやすくひとりでたくさん抜いている児童もいました。
 かごにいっぱいのたまねぎになりました。


始業式

4月7日(水)

 令和3年度の始業式が体育館で行われました。
 はじめに、3年生と5年生が代表で発表しました。3年生は、「かっこいい3ねんせいになりたい。」5年生は、「苦手な教科を克服したい。」と発表していました。
 その後に、学校長の話でした。めざす児童像をあげながら、この児童像に向かって頑張っていくように話がありました。

離任式

3月30日(火)  
 
 今日は、体育館で北川小学校を転任される先生のお別れの式がありました。
今年は、2名の先生が本校を離れられます。校長より転任される先生の紹介があり、その後、転任される先生のお話がありました。
 卒業生代表が離れられる先生の思い出や北川小学校のことを忘れないでほしいと発表していました。最後に先生方に向けて校歌を歌って終わりました。




令和2年度終了

3月26日(金)  天気:晴れ

 今日の2校時は修了式でした。体育館で全学年集合して行いました。
はじめに、学年ごとに代表の児童に修了証を渡しました。修了証を代表者がもらうときは起立して同じ動きをしました。

その後、1年と5年の代表児童が、3学期を振り返って作文を発表しました。

次は、学校長の話でした。修了証書の意味や今年のよかった点や気を付けてほしいことの話がありました。
話の途中で「学問のすすめ」を全校で暗唱しました。終わると先生方から拍手が起こりました。
春休み勉強を忘れず、事故に気を付けて過ごしてほしいですね。

第101回卒業式

3月25日(木) 天気:雨のち晴れ  気温:18℃

 朝は雨模様でしたが、お昼過ぎには暖かすぎる日差しが出てきました。
本日、第101回の卒業式が行われ、無事に26名の児童が卒業していきました。
 来賓は、PTA役員のみでしたが、4・5年生の在校生も参加して昨年度よりにぎやかな卒業式となりました。
 中学校でも笑顔でかんばってほしいですね。




卒業式練習

3月8日(月)  天気:曇りのち晴れ  気温:15℃(午後4時)

 2校時体育館で、卒業生と4・5年生で卒業式練習を行いました。
起立するところや着席する場面を確認しました。
別れの言葉と歌の練習もしました。

お別れ遠足

3月5日(金)  天気:雨のち曇り  気温:16℃(午後1時)

 今日は、お別れ遠足でした。朝方、曇りだったので予定通り北川運動公園へいけそうでしたが、急に雨が降り出し午前中はずっと雨で校内遠足となりました。
 8時40分からお別れ集会が行われました。
 1年から5年生が待機をしている体育館に6年生が入場してきました。



はじめのことばのあとに全校遊びをしました。「落ちた。落ちた」ゲームや全校クイズをしました。

楽しい時間を過ごした後に、6年生へのプレゼント贈呈がありました。
学年代表の人が卒業生にわたしていました。



最後に、卒業する6年生からお礼の言葉となりました。
卒業が少しずつ近づいてきています。


午前中から午後にかけては、学年ごとに体育館やPC室や教室で活動しました。