ほたまる日記

ほたまる日記

1学期 終業式

7月31日(金)  天気:晴れ  気温:31℃(13時)

 今日は、朝から、暑い一日でした。
 1校時は、1学期の終業式でした。コロナ感染予防のために運動場で行いました。運動場はすでにとても暑くなっていました。そこで、運動場にできた木陰に入るような形で行いました。

 始めに、2年生と6年生の発表でした。2年生は、勉強とくに漢字を頑張ったこと,6年生は、行事が1学期すくなくて寂しかったので2学期は運動会に頑張りたいと発表していました。

そのあと、学校長の話、生活指導の先生の話となりました。
命を守って楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。

テストが多いです。

7月29日(水) 天気:晴れ 気温:28℃(午前10時)

 昨日、梅雨が明けました。今日も暑い一日です。


 どの学年の教室でも、1学期のまとめのテストが行われていました。

弁護士ってなあに

 7月28日(火) 天気:晴れのち雨 気温:28℃

 6年生は、2校時に「子どもたちに伝えたいこと」として延岡市の弁護士の方に来ていただいて、弁護士の仕事について話を聞き、弁護士の仕事について理解を深めました。
 この事業は、延岡市教育委員会がふるさと教育の推進事業として「こどもたにち伝えたいこと」と称して、市内5・6年生に対象に、市内で活躍されている方を講師として招き、経験や体験、専門的な話やふるさと延岡の想いを話していただき、ふるさとを愛する子どもたちを育てるという事業です。
 子どもたちは、一生懸命に聞きながらメモしていました。また、講師からの質問にも積極的に応えていました。三権分立など社会で習ったことの復習の場面もありました。質問コーナーでは、「裁判は、1年間に何件あるのか。」「裁判所には、何回行くのか。」「裁判員は、どうやってきまるのか。」など質問していました。
 

水の事故にあわないように

7月27日(月)
 今日の2・3時間目に水難事故防止のための学習が体育館で行われました。
2時間目は、1・2・3年生。3時間目は、4・5・6年生でした。
延岡市内のスイミングスクールから講師として2名の方に来ていただきました。
 川でおぼれそうになった時はどうするか、川でおぼれないようにするためにはどうするか、といったことについて話をしていただきました。
◇ 川でおぼれないために
 ○ 天気に気をつける。
 ○ 体調の悪いときにはいかない。
 ○ 監視の人【大人】をつける。
 ○ もしものためにうきわなど準備する。
といったことを話していただきました。
◆ おぼれた人を助けるときは、紐にペットボトルをくくりつけて投げることも一つの方法であると紹介していただきました。
 最後に、泳ぎ方のポイントを教えていただきました。

今日も豪華な給食でした。

 7月22日(水) 天気:晴れ  気温:30℃
 今日の給食も宮崎県農産物応援メニューでした。
 今日の果物にマンゴーがでました。果物もあまりでませんが、大きく切ったマンゴーが一人2個でした。中には4個も食べている子どももいました。
 宮崎県の特産物とはいえ、なかなか食べたことのないマンゴー。おそるおそる食べている子どももいましたが、多くの子どもが、「おいしい」と言っていました。
 マンゴーが食べられない児童には、日向夏ゼリーが配られました。
 また、チンジャオロースは宮崎県産の豚肉が使われていました。

  ▢ メニュー
  ごはん 牛乳 ひむかチンジャオッロース 五目スープ 宮崎マンゴー

今日は、土用の丑の日です。

7月21日(火) 天気:晴れ 気温:32℃

 今日は土用の丑の日ということで、何と今日の給食でうなぎの蒲焼が出ました。
これは、新型コロナウイルス感染症対策緊急事業の一環で養殖業者の販売促進の取組を支援する目的で、宮崎県・延岡市が、県内の学校給食に県産水産物を無償提供する事業です。
 給食でうなぎが出たことはありません。初めてです。皿からこぼれそうになるぐらいのうなぎとごはんを一緒にして食べました。
 専門のうなぎ店の味にはかないませんが、うなぎはうなぎです。子どもたちは、うれしそうに食べていました。
 なお、今日のメニューは、うなぎの蒲焼、ごはん、きゅうりの酢の物、紀州汁、牛乳でした。

楽しかった水遊び

7月17日(金) 曇り 25℃(11時)

 今日の3時間目に1年生は、生活科で水遊びをしていました。ゴム風船に水を入れたり、ペットボトルに水を入れて飛ばしたりして楽しんでいました。
中には、お互いに水の掛け合いしている子どもたちもいました。
少し肌寒さを感じる陽気でしたが、子どもたちはとても楽しそうに水を使って活動していました。

学力テスト

7月16日(水)
 今日の2時間目、3時間目に6年生は、全国学力テストを4・5年生は、宮崎県学力テストを実施しました。2時間目は国語、3時間目は、算数でした。
 自分の今の力を存分に発揮してほしいですね。

校内図書展示会

7月15日(水)
 今日の昼休みから明日の昼休みまで図書館で図書展示を行っています。
今年購入する本の選定を児童にも関わってもらうために、実施しています。
 本屋さんに新しい本をたくさん並べていただきました。
 昼休みには、多くの子どもたちがおとずれ、本を手に取ってながめていました。
購入してほしい本をカードに書いて、希望箱に入れます。
購入希望の多い本が、優先的に購入される予定です。
限られた予算ですが、できるだけ多くの子どもたちの希望がかなうといいですね。

外壁工事始まる

7月13日(月)
 先週の土曜日11日から外壁工事が本格的に始まりました。外壁に足場を組み立てています。足場設置は、明日ぐらいまでのようです。工事期間は、9月中旬までの予定です。工事の音がするかもしれませんが、子どもたちには、集中力を切らされないように頑張ってほしいと思います。
 保護者や地域の皆様には、駐車等で迷惑かけるかもしれませんが、ご理解とご協力をお願いいたします。

歓迎集会

7月8日(水)
 今日の朝の時間に、延期になっていた1年生の歓迎集会を体育館で行いました。
コロナウィルス感染に気をつけながら行いました。
司会進行は、運営委員会の人たちでした。
はじめに、1年生が入場してきました。上級生が、拍手で迎えました。
次に、一人ずつ自己紹介を行いました。みんな上手にできました。
少しだけ〇✕ゲームをしました。
最後に6年生から1年生に手作りのネーム入りワッペンがプレゼントされました。

移動図書館がきました。

7月2日(木)
 昼休みに北川図書館から移動図書館「せせらぎ号」がきました。
今年初めての移動図書館です。今日は、下学年の日です。みんなとても楽しみにしていました。
 車に入る前にアルコール消毒をしたり、密集にならないように人数を制限したりしながら移動図書館の車の中に入りました。

体力テスト

7月1日(水)
 全国一斉の体力テストは今年はありませんが、自分の体力を知るという目的の下
各学年で体力測定を行いました。
 走ったり、ボールを投げたりしていました。結果から自分の目標を決めていくようです。

6年生フィールドワーク

6月25日(木) 1・2校時
6年生は、総合的な学習の時間をつかって、地域の防災について学びました。
特に、北川は過去によく氾濫をして地域に災害を引き起こしました。
どのような防災への準備をしているのか対策をしてきたのか
宮崎県延岡土木事務所の方に教えていただきました。
北川ならではの霞提についても学びました。
この様子は、テレビのニュースでも紹介されました。

歯を大切にしよう

6月24日(水)
 今月の生活目標は、「歯を大切にしよう。」です。
6月4日から10日まで歯と口の健康習慣になっています。
各学年で設定した時間に歯と口について学習をしています。
2年生の教室では、歯の図や模型を使って上手な歯のみがき方について学んでいました。

かわいい1年生

4月13日(月)
 今日は、18名の新入生が入学してきました。
今年の入学式は、保護者と職員と新入生の参加となりました。
今年は、男子よりも女子が多いです。
全員、元気よく返事ができました。
上級生の6年生の代表が、最後の方で少しだけ参加して、1年生にお祝いの言葉と励ましの言葉を述べていました。
これで、全学年そろいました。令和2年度のスタートです。

お試しあれ


子どもたちは、どのようにすごしていますか?今日は、NHK 教育のサイトを紹介します。 けっこうたくさんの教科等(過去の放送)が映像でアップされています。無償、無登録で利用できる教材です。
動画サイトですので、保護者の皆さんが確認してからにしてください。 

【NHK for school】
https://www.nhk.or.jp/school/program/

連 絡

新型コロナウイルス感染の拡大を受けて、今後の対応に変更があります。臨時休業が春休みまで延長されることとなりました。休業中の登校日が決定しましたのでお知らせします。登校日は317日(火)、27日(金)です。2日間とも朝は通常登校になります。卒業式は25日(水)に予定どおりですが規模や時間を短縮して実施するようにという通達がきました。細かなことが決まり次第メールにて連絡します。現時点で、来賓は出席しないことが市内で決まっています。

ほたるの幼虫放流

6年生が学校で育てていたホタルの幼虫の放流を2月22日(土)の午前10時からホタルの館のビオトープで行いました。吉田先生や竹林国興さん、やっちみろ会の方々にご協力いただきました。初夏に光を放ってくれるとうれしいですね。