ほたまる日記

ほたまる日記

今日は、節分です。

2月2日(火)  天気:晴れ  気温:15℃(午後2時)

 今日は、節分。今日の給食には、節分に合わせて豆が出ました。さらに、今日のメニューは、宮崎応援メニュー北浦カンパチレモンマリネでした。ほかにちんげん菜スープ、牛乳、ごはんでした。豆は、ピーナッツではなく、大豆でした。



2年生の帰りの会では、鬼退治をしていました。自分で作った鬼の面をかぶりながら豆に見立てた新聞紙のボールを「鬼は外。福は内。」と小声で言いながら投げていました。途中で鬼に扮した先生鬼が出てきていました。

感謝していただきましょう。

1月29日(金) 天気:晴れ 気温:11℃

 今日の朝の活動は、給食感謝集会でした。ただ、コロナ感染予防のために放送を使っての活動となりました。
 まずはじめに、給食担当の先生から、給食感謝週間や給食活動に関して画像を使いながら説明がありました。なぜ、給食感謝週間が1月24日からはじまったのか、何人分の給食をつくっているのかなどクイズを交えながら話がありました。


その後に、いつも献立をつくってくださる栄養教諭の先生に、給食をつくっていることに関する話や仕入れ業者の方などいろいろな方の協力で給食ができていることなどについて話をしていただきました。栄養教諭の先生は、普段は、隣の北浦小学校に勤務されています。また、魚を仕入れている北浦の業者の方の話も録音を使って聞きました。

 最後に、各学年から給食に携わっている方々に感謝の気持ちをいろいろな形でプレゼントを準備し、代表で栄養教諭の先生に受け取っていただきました。大変、感激されていました。



毎朝頑張っています。

1月22日(金)  天気:晴れ  気温:15℃(午後1時)

 今日は、暖かな一日となりました。春がすぐそこに来ているような陽気でした。
現在、寒い中体を鍛えるために、なわとび運動に取り組んでいます。朝の時間は、ボランティアで清掃活動をする学年もありますが、体育館でなわとび運動に取り組んでいる学年もあります。日々の練習が、技の習得につながっているようです。

たくさんの問題をがんばりました。

1月20日(水)  天気:晴れ

 今日の2時間目、3時間目に学力テスト(標準学力検査)を行いました。5年生以外の1・2・3・4・6学年で実施しました。2時間目が、国語でした。はじめに、聞く問題をやってから漢字や読み取りの問題を解いていきました。3時間目は、算数でした。たくさん問題がありました。1年生にとっては初めての学力テストでした。みんな一生懸命考え解答していました。


楽しいクラブ活動

1月19日(火)  天気:晴れ

 今日の6校時は、クラブ活動でした。3学期初めてのクラブ活動で、3学期のクラブの計画をしてから、活動に入ったクラブが多いようでした。
 屋外スポーツクラブはドッジボールを屋内スポーツクラブはバトミントンをしていました。


他にもクラブがあります。創作クラブでは、マーブリングをやっていました。子どもたちはとても楽しそうに活動していました。

お正月の遊び

1月15日(金)  天気:晴れ  気温:13℃

 3・4校時、2年生の教室では、生活科で「お正月の遊びをつくろう」という学習をしていました。「ふくわらい」と「たこ」をつくっていました。
 ふくわらいをつくった後、楽しく遊ぶことができました。また、たこは、ビニールだこをつくりました。


自分の体を守るために

1月14日(木)  天気:晴れ  気温:11℃(午後1時)

 3校時、6年生の教室では、「薬物乱用防止教室」が行われていました。
外部講師として、延岡市警察署の生活安全部の職員の方に来ていただきました。
違法ドラックなどの薬物について、摂取するとどんな害が人体に及ぶか話をしていただきました。また、たばこやお酒について守るべきことや注意することなどを学びました。甘い言葉や誘惑に負けないようにしてほしいと話をされていました。4月からは中学生。自分の体は、正しい判断をして自分で守ってほしいですね。


何回つけたかな?

1月13日(水)  天気:晴れ  気温:9℃(午後1時)

 4校時、中庭で1年生が、羽子板で羽根つきをやっていました。
生活科の「冬はどんな季節かな」という学習のようでした。
その中で、冬にする昔の遊びの体験のようでした。
 初めての羽根つき、1回目がなかなかとばないようでした。活動の最後では、少し慣れてきて、3・4回続く子どももいました。




おみくじをひいてみよう。

1月8日(金)  天気:晴れ  気温:-3℃(午前7時)

 今日の朝は、一番冷えました。手の先が、痛くなる寒さとなりました。
3学期始まって2日目です。
 保健室前に「おみくじコーナー」が出現しました。
まず、くじを引いて、そのくじに書かれてあるひらがなを確かめた後、掲示してあるひらがなの所を開くと大吉や中吉が出てきます。そして、健康になるためにどうすればよいか書いてあります。子どもたちは、楽しそうにおみくじを開いていました。




3学期が、始まりました。

1月7日(木)  天気:晴れ  気温:8℃(午後2時)

あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいいたします。
今日から、令和2年度の3学期が始まりました。


1校時は、体育館で始業式を行いました。全員マスクをして隣との間隔をとるなど新型コロナ対策をしながら実施しました。
始めに代表児童の発表でした。4年生と6年生でした。
4年生は、国語・算数の文章題を得意になるようにしたい。読書をたくさんして読む力を付けたいと発表していました。6年生は、提出物を忘れないようにしたい。また、勇気をもって発表したい。学力を付けるには聞くことが大事なので先生の話をしっかり聞くことを心がけたいと発表していました。

その後、学校長の話でした。新年のあいさつの後、宮崎県内にコロナ感染者が増えてきていることを受けて、コロナに罹らないように体温を測ること、マスクをつけること、手洗い・消毒をすることを続けるように話がありました。また、ソーシャルディスタンスをとることを心掛けるようにしてほしいと話がありました。
3学期の過ごし方について「一年の計は、元旦にあり。」を紹介しながら、目標や計画をしっかりと立てて過ごすように話がありました。また、忘れ物をしないように気を付けながら、元気に仲良く過ごしていくようにと話がありました。

● 生活の仕方についての指導
 あいさつと廊下歩行について話がありました。
● 地区児童会
 始業式後、地区児童会を実施しました。地区ごとに分かれ、集団登校の集合時刻や守ることなどを担当の先生と確認しました。

4校時・給食後、地区ごとに下校しました。

2学期が終わりました。

12月24日(木)  天気:雨  気温:11℃(午後2時)

 久しぶりの雨になりました。今日で、2学期が終わります。8月24日から始まった2学期。台風による2日の臨時休業もありました。83日の授業日でした。
 今日の3校時には、終業式を体育館で行いました。
2年、3年生の代表児童による発表がありました。自分が成長できたことやがんばったことを上手に発表していました。


 その後に、学校長の話でした。2学期よくなったことやよかったできごとの紹介がありました。最後に校歌を歌って終わりました。校歌の伴奏を6年生がおこないました。

 終業式が終わって、冬休みに過ごし方について担当の先生から話がありました。
「火・水・車・人(不審者)・お金」 の合言葉を確かめていました。
また、インターネット・SNSの使い方についての話もありました。十分注意してほしいです。
 最後に表彰がありました。たくさんの人が表彰されました。

おいしくできました。

12月22日(火)  天気:晴れ  気温:11℃(午後3時)

 1校時から4校時にかけて5年生は、家庭科の調理実習を行っていました。自分たちが苗を植えて、刈り取ったお米を使って、ご飯を炊いていました。また、だいこんや、あげ,ねぎを使って、みそ汁も作っていました。
 ご飯は耐熱ガラスのおなべで炊いていました。少しこげたり、やわらかかったりしましたが、味はとてもよいようでした。おいしいといっていました。お味噌汁もおいしくできたようでした。






寒いけどあきまつりだよ。

12月18日(金)  天気:晴れ 気温:-2℃(午前7時)

 今日の朝は特に冷えました。10名ほどの子どもたちは、朝、落ち葉掃除のボランティアをしていましたが、手の指が寒さで痛いようでした。昼になると随分、温度が上がってきて暖かく感じました。
 今日の3校時、1年生の教室では、生活科の時間に「あきまつり」をやっていました。2年生を招待して考えたゲームやお店やさんを楽しんでもらっていました。
 いろいろなゲームやお店があって、2年生は楽しそうでした。


どんぐりをころがしすゲーム

どんぐりをまわすゲーム

オナモミを使った的あてゲーム

神楽の練習

12月15日(火)  天気:晴れ  気温:10℃(午後5時)

 4年生は、6校時、総合的な学習の時間で神楽について学びました。
 今日も川坂神楽保存会の方が見えられて、神楽の舞い方を学びました。神楽中の一部ですが、それでも長いのではじめ、中、終わりの3つにグループを分けてその部分の舞い方を教えてもらいました。一生懸命、覚えていました。どこまで覚えられるでしょうか。

大変、大変

12月14日(月)  天気:晴れ  気温:11℃(午後4時)

 朝方は温かく感じましたが、午前中から急に冷えてきて、寒くなりました。
真冬が近づいています。校舎裏の駐車場では、いちょうが色づき、たくさんの葉が落ちています。そうじが、大変です。特別に外のそうじの人数を増やして、ほうきで掃いています。しばらく、葉っぱ集めが大変です。



英語で説明しよう。

12月11日(金)  天気:曇り  気温:14℃

 今日の5校時、6年生は、外国語の学習をしていました。学級担任と外国語学習担当の先生にサポートしてもらいながら、今年の思い出を友だちに英語で説明していました。楽しんだこと(enjoyed)見たこと(saw)行ったこと(went to)食べたこと(ate)などの単語を使ってペアになった友達に話していました。楽しく会話を楽しんでいました。


元気いっぱい

12月10日(木)  天気:晴れ  気温:14℃(午後3時)

朝から冷えて、校舎の中は寒く、エアコンを使っている学級もありました。
昼休み外に出ると曇り空ではありましたが、あたたかな日差しあり、その中で子どもたちは元気よく思い思いに遊んでいました。


ドッジボールをしています。


上学年を中心にサッカーをしています。

低学年のサッカー

陣取りゲーム

中庭でなわとび、竹馬、一輪車

楽しそうです。

12月8日(火)  天気:晴れ  気温:15℃(午後3時)

 1年生の3・4時間目の学習は、生活科でした。「あきまつり」の準備をしていました。自分たちで作ったゲームを自分たちでお客さん役とお店屋さん役になって、活動していました。ゲームに改良することろはないか、お客さんにどう言ったらよいかなど考えていました。とても楽しそうなゲームでした。

人権教室

12月7日(月)  天気:晴れ  気温:15℃(午後3時)

 12月は人権月間となっています。それにともない、人権に関する学習を各学年で実施します。5・6年生は、5時間目に人権擁護委員会の方に来ていただいて「人権教室」を実施しました。
 5・6年生全員、体育館に集合しました。初めに人権擁護委員の方の紹介がありました。その後に、いじめに関するDVDを視聴しました。視聴後、自分なりの意見をもったうえで意見の交換を行いました。
 人権を守るために一人一人がどうすればよいか。考えるよい機会となりました。

持久走大会

12月4日(金)  天気:晴れ  気温:14℃(午後1時)

 今日の2校時に下学年、3校時に上学年の持久走大会が行われました。寒い日となりましたが、持久走には適した天気となりました。
 開会式では、校長の話、代表児童の発表の後、1年生からのスタートでした、2,3年生と続いた後、閉会式でした。閉会式では、表彰がありました。


上学年でも同様な流れで行いました。
ただ、4年生は男女一緒でしたが、5・6年生は、5年女子が出発した後、6年女子、5・6年男子が一緒に出発となりました。
みんな、一生懸命頑張っていました。がんばりぬく姿を見せていました。


下学年持久走大会の様子.pdf

上学年持久走大会の様子.pdf