6・7・8年生が「ひなた場」を実施しました。
「ひなた場」は人と人をつなぐ対話型キャリア教育プログラムで、子どもと講師(保護者や教師以外の地域の大人)が互いに人生を語り合い、子どもは自分の理想に近いお手本となる生き方をする大人を見つけたり、気軽に相談できる関係をつくるきっかけとしたりすることが目的です。今年度は15名の講師(美郷町内で働く大人)の方々をお招きしました。以下、子どもたちの感想(抜粋)です。
・僕は人と話すのがすごく好きなので、地元にいる大人と話せる時間がすごく楽しかったです。
・失敗は悪いことではない、という言葉をよく聞きました。失敗も次につなげられるような大人になりたいです。
・人生はたくさん壁にぶつかるけど、そこでくじけずにやり遂げられたら良い未来がくるということを学びました。
子どもたちにとって人生について考える貴重な場となりました。講師の方々には、事前打ち合わせ会の参加および「人生グラフ・紙芝居」の作成、当日の子どもたちへの話と大変お世話になり、ありがとうございました。
幼稚園児と1年生が楽しみました。
学習支援ボランティアの方々(昔の遊び名人)にご協力いただき、昔の遊びに挑戦しました。こま回し、めんこ、けん玉、おはじき、竹とんぼにチャレンジしました。名人の方々がとても優しく接してくださるので、子ども達も安心して、心から楽しむことができました。少し前から、子ども達の間で昔の遊び(特にこま回し)がちょっとしたブームになっていましたが、今回、名人の方々にさまざまなコツを教えて頂き、改めて楽しさや面白さに気付くことができたようです。
ご協力いただいた学習支援ボランティアの方々、ありがとうございました。
2年生が色版画に取り組みました。
図工で取り組んだ色版画が完成しました。雲や動物や魚など、好きな形の版を作り、そこにスポンジで色を付けました。その感覚を楽しみながら、浮き上がってくる形に感動している様子でした。授業の様子と作品をご覧ください!
5・6年生がJA宮崎経済連主催の「とんとん教室」を実施しました。
はじめに豚が生まれてから私たちが豚肉を食すまでの流れをビデオ視聴し、養豚について理解を深めました。その後の質問タイムでは「豚を一頭育てるのにかかる費用」や「どのように品種改良するのか」について丁寧に教えていただきました。
座学終了後はお楽しみの「手作りぎょうざ教室」。豚ひき肉の中にお好みでチーズを入れて混ぜ合わせ、ぎょうざの具が完成です。焼き具合が難しいようでしたが、みんなで協力してこんがり美味しそうなぎょうざが完成!試食では「おいしい!」と次々に口に運んでいました。
子どもたちからは「ぎょうざの作り方が分かったので、お母さんに作ってあげたいです。」「これからは心から感謝しながら食べようと思いました。」といった感想が聞かれ、豚の命をいただいていることや多くの人の思いがあることを感じとった様子でした。
準備・打合せから当日の授業までお世話になったJA宮崎経済連の方々、本当にありがとうございました。今回学んだことをこれからも忘れず、たくさんの方と命をいただくことに感謝しながらおいしく食事をとっていって欲しいと思います。
4年生の木版画が完成しました。
2学期の後半から進めていた木版画がようやく出来上がりました。初めての彫刻刀に悪戦苦闘し、やっと全員刷り終わりました。子どもたちは彫りで苦労した分、刷り上がった版画を見て「おおー!」と自分たちで歓声を上げていました。種類の違う彫刻刀それぞれの特徴を自分たちで掴んでいたので、来年もそれを生かして、素敵な作品を作って欲しいと思います。
12月8日(金)美郷南学園運動場にて、3園合同での持久走大会が行われました。
元気運動の取り組みとして毎朝持久走をしていたので、この大会は園児の中でも大きな目標となっていました。
当日は天気にも恵まれ、たくさんの応援を力にして、参加した全員が元気に力強く走り切ることができました。一生懸命走る姿に、「頑張れ!」と声をかけながら涙が出そうになるのを必死で堪えました。毎日よく頑張って練習してきたね、緊張してたのに走れて良かったね・・・と、一人ひとりを褒めてあげたい気持ちでいっぱいです。なんと、全員が今までの自己記録を大きく更新していました。本番の力ってすごいですね!この経験がこれからの生活の中できっと活かされていくことと思います。
当日残念ながら参加出来なかった園児もいましたが、今までの頑張りに大きな拍手です!!
持久走大会は終わりましたが、毎朝の持久走はまだ継続中です。
〒883-1101
宮崎県東臼杵郡美郷町
西郷田代474番地1
【義務教育学校】
TEL 0982-66-2013
FAX 0982-66-2088
【幼稚園】
TEL・FAX 0982-66-2149
本Webページの著作権は、西郷義務教育学校(西郷幼稚園)が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |
〈 後日掲載予定 〉