学校の様子
育てた「ラディッシュ」で調理実習
ペットボトル容器で育てた「ラディッシュ(二十日だいこん)」の収穫をしました。収穫したラディッシュの葉をチャーハンにしたり、実をサラダにしました。実を切る人、葉を湯がく人、卵とウインナー、ご飯を炒める人など、みんなで協力して楽しく調理できました。自分の育てた野菜は新鮮で、みんなでおいしくいただきました。校長先生にも食べていただきました。
遠足(生徒の企画・運営)
天候にも恵まれ(先日作った”てるてる坊主”がよっかったのか?)、生徒企画の遠足を実施しました。ねらいは2つです。「生徒同士の絆を深めよう」「地域のよさを調べよう」です。会場は、学校の近くの須美江海岸・ビーチの森すみえです。
生徒の企画内容は、「砂の穴掘り大会」「宝探し」「卓球大会」「昼食・おやつ」「公園で遊ぶ(自由)」です。生徒たちは、めいっぱい、楽しんでいました。先生方も、生徒企画内容がすばらしく、生徒に負けずにはしゃいで楽しみました。
体育の授業も2つの学び方を選択しています。
体育の授業も実際に体験する人、オンラインで観察する人、2つの学び方を生徒が選択しています。体育の先生がさまざまな手作り道具を準備され、生徒も楽しんでいます。今日は、3名の先生方も参加して、運動を楽しみました。生徒も先生方もいい汗をかいていました。「オンライン参加」の生徒たちからは、「楽しそう」「今度やってみたい」の声も聞かれました。
「学び方」、「学ぶ場所」を生徒一人一人が選択しています。
本学級の生徒たちは、延岡市内全域からバス・自家用車・自転車等で通学しています。本日は、大雨の影響もあり、「分教室で学ぶ人」「オンライン(くまっこ学習)」を子どもたちが選択しています。
それぞれが、それぞれの方法、それぞれの場所で(昼休み)楽しんでます。
昼休みもそれぞれの過ごし方で、楽しんでます。絵を描く人、卓球する人、チェスをする人、ジェンガをする人、作品を作っている人それぞれです。それぞれが考えた過ごし方をそれぞれの場所で楽しんでいます。
今週は、自分たちで企画した遠足があります。遠足の活動テーマは、「9名の絆を深め、地域の良さを調べよう」です。雨が降らないことを願って、てるてるぼうず(照る照る坊主)も作って掲示しました。
学びの多様化学校 2024 ~実践報告フォーラム~
全国の多様化学校の実践発表会が実施されました。熊野江教室もスタートしたばかりです。さまざまな事例も参考にしながら、安心・安全できる分教室づくりを生徒たち・保護者の方々と一緒に進めていきます。
教室の環境も生徒がつくっていきます。
熊野江教室のマスコット(くまさん)も生徒が自由に動かしています。今日は、ベンチでお休み中です。
CDオルゴールも生徒の状況に合わせて流れています。
それぞれに合った学び方(『多様化学校分教室での学習』or『くまっこ学習(オンライン)』)
自分で今日の学び方を選択できます。①熊野江分教室に通級して学習をする方法、②分教室での学びをオンラインで配信して学習する方法(くまっこ学習)、③延岡市で実施しているオンラインで学習する方法(のべおかつながるオンライン)を本学級の生徒は選択して学習を進めます。本日も①②の方法で学びが進んでいます。
生徒の考えを尊重し「朝清掃」
本教室には、清掃の時間が設定されていません。教室をきれいにということで、登校後に掃除をすることになりました。役割や清掃場所は決めていませんが、それぞれで考えて動いています。
教科・芸術(音楽の時間)
芸術の時間(音楽・美術・技術家庭)は、全学年が集まって授業を行います。1・2時間目は、音楽の時間です。合唱「キセキ」の練習、ギターの練習を実施しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 1 | 2 1 | 3   | 4 1 | 5   | 6 1 | 7   |
8   | 9   | 10   | 11 1 | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17 1 | 18   | 19   | 20 2 | 21   |
22   | 23 1 | 24 2 | 25   | 26   | 27   | 28   |
29 1 | 30 1 | 31 1 | 1 1 | 2 1 | 3 1 | 4   |
〒889-0322
宮崎県延岡市熊野江町2600番地2 熊野江小学校3階
電話番号
0982-43-0500
Eメール お手数ですが、✩を@に置き換えてください!
manabi-nmjhs✩miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、学びの多様化学校分教室熊野江教室が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。