2023年9月の記事一覧
第3学年ビブリオバトル
9月25日(月)6校時に第3学年ビブリオバトルが行われました。
学級代表の7名の生徒が、おすすめの本を、内容をわかりやすく、ジェスチャーを交え楽しく紹介してくれました。
【第1学年】赤い羽根共同募金 出前講座
9月29日(金)に第1学年では赤い羽根共同募金の出前講座が行われました。都城市社会福祉協議会から講師をお招きし、講話をお聞きした後、グループワークを行いました。
対象は、総合的な学習の時間でSDGsの目標「2 飢餓をゼロに」について調べている1年生37名でした。赤い羽根共同募金の歴史や仕組み、使い道について学び、都城市での募金の使い道についても知りました。グループワークでは「募金で集まった30万円を使ってボランティアの計画を立てよう」というテーマで話し合いをしました。生徒は熱心にアイデアを出し合い、班ごとにボランティアの計画をまとめました。
出前講座での学びを今後の調べ学習やまとめに活かしてくれることを期待しています。
【第1学年】ビブリオバトルが行われました
9月15日(金)5校時、本校体育館にて第1学年ビブリオバトル学年発表会が行われました。各学級から選出された代表者計5名が、お気に入りの本やおススメの本を4分間で紹介しました。
5名とも堂々とした素晴らしい発表で、聞いていた生徒からは、「つい引き込まれるような説明だった」「5人ともおもしろい発表だった」「5人の共通点はみんなに問いかけていることだと思った」といった感想が出ました。
今回の発表では「走れメロス」「例解新国語辞典」が、チャンプ本に選ばれました。学年代表の2名は、10月7日(土)に行われます桜凜祭(文化祭)のビブリオバトルに出場します。
1年生らしい、溌剌とした元気のある発表を期待しています。
[2学年]ビブリオバトルを実施しました
9月13日(水)
桜凜祭(文化祭)向けて、ビブリオバトルの2学年選考会が実施され、各クラスの予選を通過した代表8名がオススメ本を紹介しました。
選考の結果、「余命3000文字」、「???」がチャンプ本に決まり、2名の生徒が桜凜祭の本戦に出場することが決定しました。2年生の代表として、さらにレベルアップした発表をしてくれることを期待しています。
秋と言えば読書。今回、気になる本、読みたいと思った本があった人は、ぜひ読んでみてほしいです。
中学校秋季体育大会激励式について
9月13日(水)に中学校秋季体育大会激励式を実施しました。各部のキャプテンから次のような抱負が述べられました。
「これまでの練習の成果を発揮したい」
「感謝の気持ちを態度で表した」
「優勝をして県大会に臨みたい」
その後、男子バスケットボール部キャプテンが選手宣誓を行い健闘を誓いました。
大会は、9月30日(土)がメインの開催日です。
応援よろしくお願いします。
SDGs学習(第1学年)
9月1日(金)、1学年の総合的な学習の時間に、桜凜祭での発表に向けたSDGs学習を行いました。
各クラスごとに、いくつかの班に分かれ、SDGs(持続可能な開発目標)17の目標の中で一つを選択し、決めた目標について調べ学習を行いました。タブレットを有効活用しながら、目標に対しての今の現状や目標達成のために自分たちに出来ることを調べたり、活発に話し合いを行ったりしていました。
この調べ学習を通しながら、SDGsについての理解を生徒一人一人が深めていき、目標に対して実践できる力を身に付けてほしいです。
上級学校調べ学習(第2学年)
9月1日(金)、2年生の総合的な学習の時間に、桜凜祭で実施する上級学校プレゼン発表会に向けた上級学校(高等学校・高等専門学校)の調べ学習を行いました。
総合的な学習の時間の前半で、上級学校プレゼン発表会のオリエンテーションを行い、後半に、調べ学習でプレゼンにまとめていく学校と学科を決めました。生徒たちは、各自タブレットを活用しながら、黙々と調べ学習を行う様子が見られました。
来週からはプレゼン作成に取り組んでいきます。自身の進路選択についても考えながら、桜凜祭に向けて頑張って欲しいと思います。
桜凜祭に向けて(第3学年)
9月1日(金)に、総合的な学習の時間を活用して、10月7日(土)に実施予定の桜凜祭に向けての準備を行いました。
桜凜祭での役割ごとに分かれて準備を行い、主に、ダンスや劇の練習、劇で使用する道具の製作、劇の照明や音響、募金活動の準備等に取り組んでいました。生徒用タブレットを活用しながら、ダンスの動画を大型テレビに映して、全員で観ながら練習を行ったり、募金活動のお礼で渡す栞のイラストを検索したりしていたようです。
桜凜祭まで約1ヶ月となりました。桜凜祭に向けて、3学年全員で協力しあいながら準備を行い、より良いものを作り上げていってほしいですね。
【ダンス練習】
【劇の練習風景】
【劇の役割分担話し合い】
【募金活動の準備】
【劇の大道具・小道具製作話し合い】
2学期始業式
8月28日(月)、37日間の夏休みが終わり、2学期がスタートしました。
始業式の前に、表彰式を行い、宮崎県中学校総合体育大会で入賞した部活動と個人、美術部で入賞した生徒の表彰を行いました。
始業式では、初めに、各学年と生徒会の代表生徒各1名が新学期の抱負を全校生徒の前で発表しました。その後校長先生のお話、校歌斉唱という内容で始業式を終えました。
2学期は、桜凜祭・修学旅行・駅伝ロードレース大会と多くの行事が控えています。
勉強と部活動を両立しながら、楽しい学校生活を送って欲しいですね。
救急救命法講習会(職員研修)
8月21日(月)に、職員研修として、都城市消防局より2名の講師をお招きし、救急救命法講習会を行いました。
講習会では、「胸骨圧迫や気道確保の正しい方法」や「AEDの使用方法」、「人が倒れ、心停止している場合の救急車が到着するまでの対処法」を実際の状況を想定しながら取り組みました。
今回の講習会によって、職員一人一人の救急救命に対する知識や技術を身に付けることができました。部活動や体育の授業など、普段の学校生活で、いつこのような事態が起きても素早く対処できるように、職員全体で今回学んだことを生かしていきます。
平和学習
8月21日(月)の生徒登校日に、平和学習をリモートにて行いました。
平和学習では、「原爆での被害や恐ろしさ」・「ロシアのウクライナ軍事侵攻問題」を写真や動画を用いながら、生徒に向けて説明を行いました。
生徒たちは、真剣に話を聴く様子が見受けられました。平和や戦争について、考える良い機会になったようです。
【平和学習の様子】
宮崎県 都城市立五十市中学校
〒885-0086
宮崎県都城市久保原町2街区6号
TEL(0986)23-0126
FAX(0986)23-0023
本Webページの著作権は、五十市中学
校が有します。無断で、文章・画像な
どの複製・転載を禁じます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
行事予定欄に、月行事(12月分)を掲載しています。
ご覧ください。
五十市地区共同学校事務室のページに、中学校卒業後の就学支援情報について更新しました。ぜひご覧ください。