学校のようす

令和5年度 学校のようす

学校参観日と2年生の立志式を実施しました

2月22日(木)の午後より、今年度最後の参観日と2年生の立志式を実施しました。

1年生は英語の授業で自分のお気に入りのものについて紹介するスピーチを披露し、3年生は学級活動として親子レクリエーションを楽しみました。

2年生は立志式を実施し、それぞれのキャリアプランの説明や今後の生き方に関する決意表明、立志の誓いなどを披露しました。保護者の方々からも感想やメッセージをお一人ずついただき、担任の大土手先生や副担任の和田先生からも激励の言葉をもらい、思い出に残る立志式となりました。

この日は記念講演も行い、地域や企業の課題を多様な主体が連携することで解決を目指すオープンイノベーション促進支援を行い、セミナー活動などを進めていらっしゃる宮崎市在住の杉田 剛様をお招きし、ご自身のお仕事の経緯や現代の日本経済の動き、様々な発想の転換や新しい視点での物事の捉え方など、幅広くご講演いただき、大変勉強になりました。最後に、生徒会長の2年生 栓山 梓真さんより、代表でお礼の言葉を述べて講演会を締めくくりました。

講演会後は学級懇談、PTA合同役員会も行われ、盛りだくさんの半日となりました。多くの保護者の皆様にご出席いただき、感謝いたします。

今年度も残りあとひと月あまり。最後までどうぞよろしくお願いいたします。

0

3年生が性に関する授業を受けました

2月5日(月)の5校時、3年生を対象とした性に関する授業を行いました。

講師として、宮崎か母ちゃっ子くらぶの中間 麻美様をお迎えして、「思春期の特徴や心と体の発達について」と題して講話をしていただきました。

スライドを使って分かりやすく、生命誕生から思春期の心と体の変化、男女の付き合い方や様々な性ついて、幅広く学ぶことができました。体験活動では、月齢別の赤ちゃんの人形を抱っこしたり、体に重りをつけて妊婦体験をしたり、様々な体験をさせていただきました。中でも、子宮を模した袋から、手を使わずに出てくる体験を一人ずつさせていただいたのは初めてのことで、赤ちゃんがどれだけ大変な思いをして生まれてくるのかを実感することができたようです。

これから卒業して社会に出ていく3年生の生徒たちには、とても意義深い学びとなりました。中間様、大変貴重な学習をさせていただき、ありがとうございました。

 

 

0

給食感謝月間で感謝のメッセージを送りました

1月は給食感謝月間でした。生徒集会で、養護教諭の河野先生や生活保体委員会の生徒から、給食でお世話になっている方々の紹介や、メッセージカードの作成についての説明を行いました。1年生は南日本酪農協同株式会社様、2年生は牧平パン様、3年生は野尻給食センターの方々へメッセージを書き、感謝の気持ちを込めてお渡しすることができました。

これからも、おいしい給食をどうぞよろしくお願いいたします。

0

新年集会が行われました

1月9日、長かった冬休みが終わり、久しぶりに生徒たちが元気に登校してきました。学校にも活気が戻ってきました。

1時間目に集会が行われ、各学年代表の生徒が新年の抱負を述べました。1年生は濱嶋 凜さん、2年生は渡邊 刀磨さん、3年生は藤田 結羽さんが、勉強や部活動、言葉遣いや残り少ない学校生活を楽しむことなどを決意として発表しました。

校長の話では、今年の目標(①学力向上 ②リーダーの育成 ③SDGsの具体的な実践)を生徒全員に浸透させるために、新春対談として、生徒全員と5分間面談をすることをお願いしました。今年は、「対談=言葉の力」をキーワードに様々な問題解決や新しい実践に取り組んでいきたいと考えます。

最後に、各学年の担当の先生からのお話や新しい提案などで集会を締めくくりました。

2024年が実りある輝かしい年になりますように。紙屋中全員で力を合わせていきましょう!

0

2024年の幕開けです

皆様、新年明けましておめでとうございます。

2024年の幕開けです。学校では、4日より仕事始めで数名の先生方が出勤され、校舎の確認や落ち葉等の清掃、花の水やりや冬休み明けの授業の準備などを行いました。

年は穏やかに明けましたが、小林市の姉妹都市である石川県能登市で起きた大地震のこともあり、決して明るい話題ばかりではありません。被災地の方々のご無事と一日も早い復興を祈るばかりです。

今年の紙屋中学校においても、様々な困難の中、信念を見失わずたくましく生き抜く子どもたちを育てていきたいと思っております。職員一同、一枚岩となって頑張ってまいりますが、保護者の皆様、地域の皆様のお力がなければ実現できるものではございません。どうぞ本年も引き続き学校へのご理解とご支援のほど、よろしくお願いいたします。

このホームページをご覧いただいている皆様にとって、2024年が実りある充実した1年となりますように。

0

読書集会が行われました

12月22日(金)の4校時に、読書集会が行われました。

本校には図書委員会があり、様々な企画や運営を行ってくれています。おかげで読書量も増えつつあり、生徒の知識や情操面の向上に大いに貢献してくれているように思います。

今回の企画も、読書に関するクイズや読み聞かせ、作文の発表や劇、先生による手品の披露など、楽しい企画がたくさんあり充実した内容でした。

冬休み中も、本に親しむ機会が多くあることを期待します。

0

2学期前半が終了しました

12月22日(金)は、2学期前半の終了日でした。

全校集会を行い、2学期前半の学校の様子を振り返り、生徒のアンケート結果を確認しました。1学期終了時よりも全ての項目で成果が出ており、大切にしてほしいことを意識しながら生活できている様子が伺えました。今後伸ばしてほしい点もいくつか反省点として挙げられたため、冬休み後の集会で再度意識づけを図りたいと考えています。

各担当の先生方からのお話や、表彰もたくさんあり、50分の集会はあっという間の時間でした。この冬休みに充実した時間を過ごし、生徒のみなさんが、心穏やかに新年を迎えられることを祈っています。少し成長した姿で冬休み明けに会えることを楽しみにしています。

保護者の皆様、地域の皆様、今年も様々な面で本当にお世話になり、ありがとうございました。2024年もどうぞよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。

0

校内駅伝大会・もちつきを行いました

12月10日(日)に校内駅伝大会を実施しました。

本校では、全校生徒を走力のバランスを見ながら4つのチームに分け、700mから1700mまでの区間を生徒たちが選び、競い合い高め合いながら長距離走の力を伸ばしています。

当日は少し暑いくらいの晴天の下、3年生によるユニークな選手宣誓に始まり、保護者向けの選手紹介とアップを終え、緊張しながらもいよいよスタート。ほぼ全員が練習よりもかなり速いタイムで通過したため、予想を大きく上回り順位は激しく入れ替わりました。結果は、カブ・ブルチーム(1区 石川 利正さん、2区 家村 琥珀さん、3区 栓山 梓真さん、4区 原口 統真さん、5区  廣島 歩華さん、6区 川内 愛未さん、7区 栓山 梓真さん)の優勝でした。おめでとうございます!

駅伝のあとは、PTA主催のもちつきが行われ、学校田で育てたもち米を蒸して、みんな交代でもちをつき、おいしくいただきました。

学校田のお世話をしてくださった地域コーディネーターの杉元 秀三様、田植えから草刈りや稲刈り、当日のもちつきのお手伝いまでお世話になった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

0

税に関する作文の表彰をしていただきました

11月29日(水)の昼休み、小林税務署の方々にお越しいただき、先日行われた税に関する作文の表彰をしていただきました。

3年生の廣島 歩華さんの作文が入選したため、小林税務署長の中村 友哉様より、直接賞状をいただきました。

これからも、税に関心をもち、公共の福祉について考えることのできる生徒を育てていきたいと思います。

 

 

 

 

0

2年生が職場体験学習を行いました

11月21日(火)と22日(水)の2日間、2年生が職場体験学習を行いました。11か所の事業所にお世話になり、貴重な体験をさせていただきました。

体験先では、生徒たちは少し緊張した面持ちで懸命に仕事に取り組む姿がありました。中には複数の職種を経験させていただいた子もいて、大変学びの多い2日間となりました。

各事業所の皆様、お忙しい中お時間を割いていただき、また多くの体験をさせていただき、誠にありがとうございました。

 

0