フォトアルバム

雨の体育大会

写真:7枚 更新:05/19 学校管理者

 5月19日(日)に令和6年度の体育大会を実施しました。当初、天気が持ちそうな感じでしたが、10時を過ぎた当たりから雨が強くなり、途中競技から延期となりました。児童生徒はこれまでの練習の成果をいかんなく発揮し、雨で体もこごえる中、よく頑張ってくれました。今回の続きは21日(火)の2校時9時25分から行います。

1学期の社会見学(小学部4年生)です

写真:7枚 更新:2023/06/01 学校管理者

小学部4年生は、新富町水道課のある浄水場へ見学に行きました。新富町では一ツ瀬川を水源とし、水をきれいにして24時間届けていることがわかりました。「すげー」「勉強になった」「びっくりした」など様々な感想がありました。他学年では町探検や富田浜学習などあちこちに出かける予定です。

6月参観日(小学部)

写真:11枚 更新:06/22 学校管理者

 6月22日(土)は小中合同の参観日でした。小学部は3校時目が1~3年生、4校時が4~6年生の参観授業でした。多くの保護者の方に来校いただき、子どもたちは緊張半分、興奮半分の様子でした。  1年生は算数「ひき算」の学習でした。数図ブロックを使い、ひき算の計算方法を確認しながら定着を図っていました。2年生も算数「大きな数」の学習でした。少人数指導を実施し、きめ細かな指導を行っていました。3年生は道徳「きまりの遵守」の学習でした。後半では保護者の方々とともにタブレット入力の場面も見られ、ICT活用が図られていました。4年生は算数「図形の作図」の学習でした。コンパスや分度器を使って、平行四辺形の作図の仕方を一生懸命に覚えようとしていました。5年生は家庭科でした。保護者と共に針と糸を用いて自分の名前を縫い取りしていました。玉どめ、玉結びに苦戦する子どもたちが印象に残りました。6年生は外国語科の学習でした。後半には保護者に自分がタブレットにまとめた内容を保護者に英語で説明する活動を行っていました。照れながらも堂々と伝える姿が印象的でした。2学期はさらに成長した姿をみていただけるよう、職員一同がんばりたいと思います。本日は参観に来ていただきありがとうございました。

Bステージ集会

写真:4枚 更新:05/30 学校管理者

 5月30日(木)の朝、小5~中1の児童生徒による「Bステージ集会」が行われました。本年度のBステージ目標は「1人1人がけじめのある行動を意識して、意思表示できるBステージをつくりあげよう」です。この日は中学生が小学生に「あいさつ」の手本を示し、小学生がそれをまねる活動を行いました。大きな声を出し、しっかり頭を下げてあいさつする。当たり前のことが当たり前にできる新田っ子を目指します。