フォトアルバム

図書室の「おとみちゃん」

写真:10枚 更新:2023/04/28 学校管理者

R5.4.28(金)図書室で! 小学部の図書室に、新富町キャラクター「おとみちゃん」が登場しています。 図書分類番号をイメージした、いろんな「おとみちゃん」がおります。 分類番号何番の「おとみちゃん」か分かりますか? これらは、本校の図書支援員の方が作成された手作りのものです。

地区中体連結果

写真:4枚 更新:06/19 学校管理者

 6月1日~14日の土日を中心に、西都児湯地区中体連総合体育大会が行われました。女子ソフトテニス部、男子バスケットボール部についてはPTA新聞web版で紹介されていますので、その他の競技結果(個人に関しては県大会出場者)をお知らせいたします。  野球部   VS木城 2-3で惜敗  男子ソフトテニス部   団体戦 3位   個人戦 樋渡・前田ペア ベスト8     女子バレーボール部   予選リーグ    VS上新田 0-2で惜敗    VS高鍋東 1-2で惜敗  陸上競技   男子    1年 黒木さん 1年男子100M 2位    女子    1年 河野さん 1年女子800M 2位                      大会新             1年女子100M 2位   水泳競技   男子    3年 船奥さん 400M個人メドレー 1位            400M自由形 1位   女子    2年 長谷さん 100M背泳ぎ2位            50M自由形3位   どの競技、どの選手たちも、精一杯頑張りました。  県大会出場する生徒の皆さん、さらに頑張ってください。

夕食の時間です

写真:7枚 更新:2023/11/27 学校管理者

お腹すいた様子で、夕食を待っていました。 始まったら、バンバンおかわりをしています。 今日も楽しい1日となりました。 今日の紹介はここまでです。 明日最終日の朝から再開します。 今夜は、ばたんきゅーかな。

夕食会場

写真:8枚 更新:2023/11/26 学校管理者

ホテルで夕食の時間になりました。 今日の疲れも癒せそうです。 実は、今日ホテルで熊本県のキャラクター くまモン の歓迎を受けました。 大歓声でしたが、許諾権の関係でホームページには掲載できませんでした。 みんなの笑顔ご覧ください。

学校で神楽を学ぶ

写真:9枚 更新:03/15 学校管理者

3月14日 2・3校時の総合的な学習の時間に、郷土の文化を学ぶ時間を行いました。 3年生は、新田神楽を学習しています。 この日、神楽について学び、実演を見学し、物に触れ とても興味を深めていました。 やってみたいという子供がたくさんいましたので、 次の時代を担う小さな芽をつけさせることができたと思います。

小学部1年生の歓迎集会がありました。

写真:5枚 更新:2023/05/11 学校管理者

コロナ開け、久しぶりの集会活動です。「1年生の入学を歓迎して、全校児童で楽しみましょう。」「企画は集会委員会です。」というねらいの活動です。会を進める方も、遊ぶ方も緊張していましたが、次第に打ち解け、笑顔があふれていました。

小学部の卒業式を挙行しました

写真:4枚 更新:03/26 学校管理者

3月25日(月)小学部の卒業式を挙行いたしました。 42名の卒業生を送り出すことになり、在校生代表の5年生がはなむけの言葉と歌声を届けました。 卒業生との合唱も感動的でした。 ご卒業おめでとうございます。

小学部の外国語活動の様子

写真:3枚 更新:05/31 学校管理者

 5月31日(金)にALTのビリー先生と小学部3~6年生との外国語活動・外国語科の学習がありました。4年生はビリー先生へ「自己紹介」をする活動をしていました。名前と好きなものを英語で発表しますが、自信のなさと恥ずかしさでなかなか伝えることができない児童が多かったようです。今後もビリー先生との交流は続きます。早く打ち解けて、外国語への関心をさらに高めて欲しいと思います。

新田神楽に見学に行きました。

写真:6枚 更新:2023/02/17 学校管理者

新田神楽は、新富町新田神社境内で行われています。 今年は、小学部3年生が参加しました。 初めて見る神楽に感動したり、父親の踊る姿を追ったりしていました。 もちまきにはうれしい歓声もあがっていました。 新田神楽は例年2月17日に行われます。

春よ来い

写真:4枚 更新:2023/12/21 学校管理者

来年の春に咲く花の苗が少しづつ大きくなってきました。 今日12月21日はとても寒く、ビニールハウス内もそんなに気温があがりません。 これから、太陽の光をあびて卒業式や次の入学式に、大きく花を咲かせて欲しいです。 追伸:ルピナスの花も大きく成長しています。

晴れの体育大会

写真:7枚 更新:05/21 学校管理者

 5月21日(火)に日曜日の体育大会の後半を実施しました。競技の部では赤白大接戦で、最後の団対抗リレーまでどちらが勝つか分からない状況でした。応援の方も団長を中心にどちらの団もまとまりがあり、どちらが勝ってもおかしくない状況でした。結果です。競技の部は「白団」、応援の部は「赤団」が優勝しました。2日間にわたる体育大会、児童生徒も満足いく2日間になったようでした。

朝が来ました

写真:3枚 更新:2023/11/08 学校管理者

おはようございます 5年生は、6時半起床で、朝の集いに参加しました。 みんな元気に朝を迎えています。

朝の読み聞かせ

写真:5枚 更新:05/21 学校管理者

 5月21日(火)の8時05分~8時15分の時間に「読み聞かせ」を行いました。教育部の「読み聞かせ担当」の方が新田学園に来校し、児童生徒に読み聞かせをして頂いています。子どもたちは読み聞かせにしっかり耳を傾かせ、童話の世界にひたっていました。  この後、日曜日延期になった体育大会の続きを実施します。この様子は後ほどホームページにアップします。

朝の読み聞かせ(6月)

写真:7枚 更新:06/18 学校管理者

 6月18日(火)の朝の時間8:05~8:15に事業部「読み聞かせ担当の方」による読み聞かせをしていただきました。子どもたちは読み聞かせを楽しみにしており、絵本を開く担当の方の所作と声に集中。目を丸くして物語の世界に没頭していました。  朝の早い時間から子どもたちのために読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。7月も楽しみにしています。