日誌

学校の様子(H31年度~R2年度4月)

第39回財光寺中学校体育大会

  9月15日(日)    当に 『』 見事な体育大会でした ~
 
 14日(土)に予定されていた体育大会でしたが、14日(土)は朝方の降雨の為にグラウンドコンディションが悪く、15日(日)に順延しての体育大会でした。逆に15日は、朝から好天気に恵まれ、開会式が終わると真夏並みの日射しが降り注ぎましたが、生徒達のこの日にかける意気込みは、その暑さを超越する物がありました。赤団団長門司くん、青団団長の甲斐さんの見事な選手宣誓に始まり、エール交換では、双方の団が、団長・リーダー・団員がひとつになった素晴らしい演武を披露してくれました。競技においても各自が、全力で走り、団技では全力で戦い、学級対抗リレーでは、学級の為に全員が力を尽くして走る様子が見る者に感動を呼びました。また、応援でもひとときも休まずに赤・青ともに最後まで全員で声を枯らしての応援が、とても印象に残っています。わずか2週間の練習であそこまでのレベルの体育大会ができる生徒達の力は素晴らしいものだと感心しました。その陰には、本校職員(体育科・団顧問を中心に!)の献身的な指導も見逃すことはできません。
 さて、次は文化祭! 合唱コンクールを中心に、また素晴らしい盛り上がりを見せて欲しいものです。

        【 体育大会の幾つかの場面をUPします! 詳しくはアルバムコーナーをどうぞ! 】


 

第39回体育大会の実施について

 保護者の皆様へ
  
  おはようございます。本日は晴天に恵まれ予定どおり第39回財光寺中学校体育大会を実施いたします開会予定 午前8時30分 閉会予定 午後3時00分です。日中、気温が30度を超える予報が出ています。生徒の皆さんは水筒を必ず持って来るようにしてください。校外の駐車場は、細島電業、ひよこ保育園を借用しています。マナーに則り、ご利用ください。本日は、生徒達が、一生懸命活動します。応援の程よろしくお願いいたします。

体育大会前日準備の様子!

  9月14日(土)  ~ (;。;) 体育大会15日(日)に順延!  (^^)/  気分一新で! 

 徒も保護者の皆さんもそして学校職員も楽しみにしていた体育大会ですが、夜半から明け方にかけての降雨のためにグラウンドコンディションも最悪となり、涙を飲んでの順延となりました。朝、登校する子ども達の表情にも〔今日やりたかったなあ~。〕という思いが滲み出ていました。ある生徒に「順延になってどう?と」聞くと「悲しいです」という答えをする生徒もいました。
 さて、そうはいっても本番は明日です。気分一新して明日の体育大会をみんなの力で大成功に収めましょう! 明日の皆さんの大活躍を期待しています。
 保護者や地域の皆様方には、順延のため大変ご迷惑をおかけいたしますが、明日は天気も味方してくれると思いますので、子ども達の頑張りと活躍に、どうぞ変わらず熱い声援をお願いいたします。

 ※下の写真は、13日(金)の体育大会準備の様子です。全校生徒が協力し、短い時間でとても立派な会場を作り上げてくれました。誰一人さぼることなくすばらしい取り組みぶりでした。

場所取りのテープ等の撤去について


保護者の皆様へ
 おはようございます。昨日の場所取りの際に、2、3年生の校舎から、1年生校舎への通路にビニールテープ等で場所取りをされた皆さん、本日は、通常授業を行い、生徒が通路を通るため、テープ、ヒモ等をが足にひっかるおそれがあります。そのため、大変申し訳ありませんが、テープ、ヒモ等を撤去させていただきました。御了承ください。

体育大会の順延について


保護者の皆様へ
    おはようございます。今朝のグラウンド状況はすでに水がたまっており、午前中も雨の予報が出ているため
本日の体育大会の開催は難しいと判断しました。第39回財光寺中学校体育大会は、9月15日(日)に順延とします。本日は、17日(火)の時間割で授業を実施します。全学年体育の服装を持って来てください。