日誌

学校の様子(H31年度~R2年度4月)

4/8 臨休中の学校では?

 4月28日(火)    ~ 臨時休業中の学校では・・・? ~

 今月の22日(水)に入った臨時休業も今日(28日)で、7日目を迎えます。生徒の皆さん、家庭で元気にしていますか。時折、学校のグラウンドに体を動かしに来る生徒も見かけます。2~3人で、自分の所属部の運動をしに来る人もいるようです。きちんと決まりを守り、2時間程度で帰って行くところなど、すばらしい財光寺中学生のマナーだと思います。休校のために自宅でストレスの溜まる生活が続き、大変だと思いますが、『命を守る』という大前提を忘れずに、不要不急の外出をしないように、もうしばらく我慢と忍耐をお願いいたします。学校の先生方も皆さんが再登校するのを楽しみに、学級通信を書いたり、授業の準備(授業の進め方や解説用の資料や教材作成、ワークシート、練習問題等)を熱心にしたりしています。また、今までできなかった校内の倉庫や教室の整理、庭の清掃などに取り組んでいます。皆さんも、自宅での時間を有効に使ってみては如何でしょうか?

  【 下の写真は、清掃の様子と空き教室の片付けの様子です。和気藹々と楽しそうに取り組んでいますよ! 】


3年生の皆さんへ

  臨時休業中どのように過ごしていますか?家で過ごす時間が長く大変だと思いますが、自分や他人の命を守るため、不要・不急の外出はせず。自宅で過ごすことを心がけましょう。
  
  さて、第1回実力テストは、5月21日(木)、22日(金)に再度延期になりました。このテストの結果が7月の三者面談の際の資料となります。4月に配付したテスト範囲表に細かく出題内容が書いてありますので、この休業中の時間を大切に勉強に取り組み、夢実現を目指しましょう。
  
  5月1日(金)が登校日です。(マスク着用) 通常登校、10:00下校の予定です。
  もってくるもの
   ○ 朝読書の本  ○ 女子 ハ-フパンツ(清掃あり)  ○ 宅習  ○ 課題(理科・英語)

  皆さんの元気な姿が見れることを楽しみにしています。 


         
                                                                                                                      【3年職員より】

2年生へ

どんな日々を過ごしていますか?

課題は順調に進んでますか?

思うような日常を過ごせず、友達と一緒に遊ぶことも我慢してくれていることと思います。

宮崎県でも休業要請がでて、全員でコロナ対策に励もうとしています。

みなさんも、STAY HOMEで自分がやれることを見つけてください。

そして、自分の健康と自分の周りの人の健康を守りましょう。

51日に会えることを楽しみにしています.

1年生のみなさんへ

 おはようございます。体調に変わりは無いでしょうか?きっと、仲良しの友達にも会えず、外で遊びまわることもできず、悶々とした日々を過ごしているのではないかと想像します。日向市では、今のところ(4/26現在)新型コロナウイルスは確認されていませんが、いつ状況が変わるか分かりません。「今の行動が未来の自分や大切な人を守る」です。どうか逆境に負けず、自宅で自分磨きを続けてください。再会を楽しみにしています。

 こんにちは。臨時休業中どのように過ごしていますか。連日、新型コロナウィルスの影響で、不自由な生活が続いています。ただ、この休業をどのように過ごすかで、休業明けのスタートが変わります。今、自分にできることを考えるとともに、自分の命を守ることが、他人の命を守ることにつながります。当たり前の日々を向かえるために、今は我慢です。休業後、またみんなと会えるのを楽しみにしています。


 毎日元気に過ごしていますか?TVのニュースでもコロナウイルスのことばかり、良いニュースではありませんが今はじっとガマンですね。外でおひさまを浴びて、ごはんをたべて、本を読み、自分への栄養を補給してください。次の登校日には元気な姿で会いましょう!がんばれ財中1年生!コロナに負けないぞ財中1年生!!

 おはようございます。皆さん元気にしていますか?今頃皆さんは何しているかな?と想いながら、学校が始まって皆さんが理科の授業に興味を持って取り組めるように授業準備をしている毎日です。また会えるのを楽しみにしているので、今はどうか気持ちを強く保って、今の環境でできることにチャレンジしてほしいなと思います。

 みなさんの元気なあいさつや笑い声を聞くことができず、昼休みのおしゃべりもできない教室はとっても味気なく、寂しい毎日です。きっとみんな同じような気持ちではないでしょうか。でも、この期間は、「命を守る」ためには大切な期間です。一刻も早く通常の毎日が訪れるように、今、全員で力を合わせて、我慢と自粛の日々を乗り越えましょう。臨時休業が終わったときに、少しでもパワーアップした授業ができるように、私もがんばって準備します!また、全員、元気に、学校で会いましょう!

154名の1年生の皆さんへ

 臨時休業中ですが、元気に過ごしていますか? しっかり食べて、寝て、勉強して、運動していますか? 課題は進んでいますか? 家の手伝いをしていますか? 家族で楽しい時間を過ごしていますか? けんかしていませんか?さて、私、国語担当の津島佳予子は、元気に過ごしています。が、運動が足りず、太っちょ力がバージョンアップしています…。だから昨日(4/26)は30分程度ウォーキングしました。しかし、夕飯を食べ過ぎました…、おいしかったから仕方ない…。だから太ったまま。「早寝・早起き・3食完食・勉強時間・運動・お手伝い」の6原則を毎日しっかりと続けていきましょう! 5月1日(金)の登校日で皆さんに会えるのを楽しみにしています。            

 

 

 

 

 

 

 

4月15日(水)避難訓練から

  4月17日(金)   ~ 地震・津波想定避難訓練から ~
 15日(水)に地震・津波を想定した、避難訓練を行いました。近年専門の学者が近い将来30年以内に東南海・南海・東海を震源とした大きな地震が発生すると予想しています。日向灘もまたしかりで、100~200年おきに大きな地震が発生しています。宮崎県の想定では、南海トラフ巨大地震が発生した場合、日向市に押し寄せる津波の高さは約15Mで、到達予想時間は約15分。(※震源地や規模によって違います。)ハザードマップを見ると、塩見川と赤岩川に挟まれた財光寺中も、グラウンドまでは確実に浸水地域になります。そのために学校では、校舎裏(西側)の高台へと避難することになっています。(1次避難場所と2次避難場所あり。)いつ発生しても子ども達が自分の命は自分で守る方法「自助」、そして命と安全を確保した後に行う「公助」や「共助」のについても、日頃から教えていきたいと考えています。
 今回の訓練では、全校生徒の避難後点呼完了まで4分30秒でした。全校生徒が真剣に整然と避難を終え、2次避難場所とさらにその上の避難想定場所まで確認して終わりました。
 本番のないことを祈っていますが、相手は大自然ですのでいつでも心構えと準備だけは必要だと考えています。ご家庭でも避難場所や避難ルートの確認をぜひ行って下さい。

 【 2時避難場所から降りてくる3年の生徒達 】            【 グラウンドに集合し整列する生徒達 】



4月14日(火)対面式の様子

 4月16日(火) ~  新1年生オリエンテーション 対面式 ~

 16日(火)の6校時に、新入生へのオリエンテーション(対面式)が、行われました。コロナウイルスの感染防止のために、換気を行った体育館に1学年の生徒のみ広い間隔で座り、いつもは、実演する部活動紹介も今回は、土曜日の部活動中に録画した動画を流す形で行いました。
 はじめに生徒会長の松尾妃菜さんが、新入生への歓迎の言葉と財光寺中学校の生徒会全体の概要について説明を行い、続いて副会長の金丸碧音くんと長尾奏菜さんが、体育大会や文化祭などの主な校内行事についての紹介を行いました。その後各専門部部長が、楽しくユーモラスな映像の中で各委員会の活動を具体的に説明してくれました。また、部活動紹介は、初の動画での紹介となりましたが、各部趣向を凝らした紹介を行ってくれ、プロモーションビデオ風でもあり、映像の良さも感じることのできた、本年度の新入生オリエンテーション・対面式でした。生徒会の皆さん、各部の皆さんご苦労様でした。(※黒子として、特に中心となり、指導と編集に当たってくれた、中田先生・小路先生・新原先生・馴松先生・月野先生ご苦労様でした。)

 【 最初の挨拶を行う松尾会長 】  【 体育大会の紹介を行う金丸副会長と文化祭の紹介を行う長尾副会長 】 
 【 下段は各部活動の紹介ビデオの1シーン 】   【 最下段は、令和2年度財光寺中生徒会執行部一同 】








4月9日(木)第40回入学式

   4月9日(木)   ~ 第40回 財光寺中学校入学式  ~

 コロナウイルスが猛威を振るう中、今日は、本校第40回目の入学式を無事に挙行することができました。真新しい制服に身を包み、キラキラと目を輝かせながら、入学式に向かう新1年生を見ると、こんな時だからこその尚一層の初々しい感動を私たち教師も覚えました。154名の新入生の皆さん、入学してくれてありがとうございます。また、おめでとうございます。今日の入学式は、規模縮小のために教職員も1年担当のみ、在校生も代表の松尾生徒会長1人の参加でしたが、私たち全員の教職員と在校生一同で、新入生の皆さんを歓迎いたします。 自分の夢を見つけ実現するために、これからの中学校生活を一緒に頑張っていきましょう。

 入学式前日の様子と入学式の様子はこちらをクリック 
                                        →
  入学式(前日と当日).pdf

               【 入学式後・・・校門付近で記念撮影をしている様子! 】




 

令和2年度 新任式・始業式

  4月7日(火)     ~  新任式・始業式・・・登校再開! ~

 臨時休業と春休みのために生徒達が、約1ヶ月ぶりに登校してきました。朝、校門で、多くの先生方と迎えたのですが、教師も生徒の顔にも笑顔が多く、ようやく学校が再開される喜びに満ちあふれた感じを受けました。ただし、コロナウイルスの脅威は去ったわけではなく、益々注意を要する事態にもなってきています。本日、3枚のプリントを子どもに持たせました。学校からは、今後の行事や部活動の在り方を示したもの、保健室からは、感染症における学校及び家庭での対応のお願い、教育委員からは学校再開の理由と今後の動静について示したものが出されています。どうぞご一読いただき、御理解と御協力をお願いいたします。
 ところで、今朝新任式と始業式を行ったのですが、3密を避けるために、新任式はグラウンドで、始業式は放送で行いました。異例の対応でしたが、子ども達も状況を理解して、しっかりとした態度で参加していました。

★ 3月の定期異動で9名の先生方と職員が新たに加わりましたので、ご紹介いたします 

  〇山之口美紀教諭(家庭)・・・富島中より     〇武田珠江教諭(音楽)・・・富田中より
  〇細山田真也教諭(数学)・・・平岩小中より   〇直野明華教諭(英語)・・・新規採用
  〇西俣美咲教諭(理科)・・・新規採用       〇矢野智也講師(保健体育)・・・東郷学園より
  〇恒松千恵さん・・・事務補助            〇鈴木由美さん・・・技術員補助   
  〇鈴木幸代さん・・・スクールサポートスタッフ 

☆★☆ 今までのメンバーに新たなメンバーを加え、令和2年を乗り切っていきます。どうぞよろしくお願いいたします。☆★☆ 

              新任式と始業式の様子はこちらをクリック 
                                         → 新任式・始業式の様子.pdf

待ち遠しい・・・生徒の登校・・・!

    4月1日~4月6日     ~ 待ち遠しいなあ・・・ ~
 
 4月に入ってもコロナウイルスの猛威は衰えず、学校再開は決まっているもののなかなか生徒達の様子が見えない先生方の気持ちが表れた場面だと思います。朝気がつくと、若手の先生方を中心に何人もの先生方が、校門から玄関にかけての落ち葉を掃き、集めきれいにする姿が印象に残りました。また、落ち葉だけではなく、校内の溜まったゴミなどをステーションに出しに行ったり、職員WCの清掃に取り組んで下さるなど、生徒の登校を心待ちにしている様子が伝わってきました。こんな状況の中ではありますが、新しい気持ちで、教師達も頑張ります。生徒の皆さんも令和2年度を充実したものにしていきましょう。
 
                  【 朝ボラで、清掃に取り組む先生方の様子です・・・!】


3月27日(金)離任式

  3月27日(金)         ~  離 任 式 から  
 
 27日金)に離任式が行われました。コロナウイルスのために集会形式での式ができなかったために、放送による離任式となりました。本年度、財光寺中学校を離任される先生方は、10名(退職者4名、転任者5名、新任者1名)です。放送で校長から紹介があった後に、お一人お一人のお別れの言葉をいただきました。放送室の前には、生徒会役員が花束を持って待っていて、放送が終わるのを待って、一人ずつ先生方へ花を贈呈しました。
 最後に校長室に全員入って、生徒会長の松尾さんが、感謝とお別れの言葉を述べた後に役員全員が、離任者全員と握手をしたり、ハグをするなどして、別れを惜しんでいました。中には涙する生徒や先生方もいて、とても感動的な校長室での場面となりました。
 本校を後にされる先生方の今後のご健康とご活躍をご祈念いたします。
 ※当日の写真です。放送の為に終了後のお別れの様子です。






 

3月16日(月)第39回卒業式

  3月16日(月)   ~  第39回卒業式挙行  ~

 コロナウイルスの蔓延が危惧され、全国の学校が臨時休業の中、3年生にとっての卒業式がどうなるのか、最後の最後までハラハラしましたが、日向市の中学校においては、16日(月)に予定どおり実施されました。ただ、感染防止対策を充分に、ということもあり、規模縮小で開催、在校生の参加はなし、参加者全員のマスク着用等、かなり制約されて中での実施となりました。全員に卒業証書を渡すはずでしたが、それも学級代表の4名のみ、卒業の歌もカットなど、寂しい部分もありました。しかし、3年生の皆さんは朝の登校時から、久しぶりの学校であることとみんなで卒業式ができるということからか、明るい表情で登校してくれました。
 式の中でも、事前の打ち合わせや練習はできなかったのですが、返事や所作、姿勢等とても立派な態度で、すばらしい卒業式にしてくれました。2年生代表の長尾奏菜さん(在校生で唯一の参加者)の送辞は、3年生を送るにはふさわしい感謝の思いがこもった内容であり、また答辞を述べた前生徒会長の日髙優来さんも3年間の思いや自分の成長、その成長に欠かせなかった友人達や保護者、先生方への思いが溢れており、感動を呼びました。このような状況の中で行われた卒業式は、逆に卒業生の胸に深く刻まれるものだったのではなかったでしょうか。卒業生145名の皆さん、本当におめでとうございます。君たちの未来は輝いています!夢実現に向かって羽ばたいて下さい!

                 卒業式前日装飾はコチラ  → R1年度卒業式装飾編(HP用).pdf
                 卒業式の様子はコチラ → R1年度卒業式特集(HP用).pdf

 【卒業式の様子:  1組入場         答辞を読む日髙さん         送辞を読む長尾さん 】





3月1日(日)

  3月1日(日)    ◆◇◆ 3年生最後の授業日から ◆◇◆

  コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、全国的に小中高校が、春休みまでの休業を決めている中、宮崎県内でも3月2日(月)~3月15日(日)までの臨時休業を決定しました。16日以降は、状況を見て、学校再開なのか休業延長になるのかは、現時点では未定です。そのような中、県立一般入試と卒業式を控えた3年生にとっては、3月1日(日)が最後の授業日となりました。この日の3年生の様子を写真に撮りましたので、UPします。 16日(月)に卒業式が行われると信じていますが、よかったらご覧下さい。

 【 1校時:各学級卒業メッセージを作成する様子です。 1・2・3・4組 


























4校時:集会の様子 高群主任・行事先生・月野先生・小路先生・伊東先生のお話と皆勤賞表彰】







































【3年生への応援メッセージ】

2月10日2年生「立志式」から

  2月10日(月)     2年生「立志式」から
 
 2月10日(月)は、今年度最後の全校参観日でした。この日2年生は、立志式を行い、将来のための誓いを立てました。当日は、二部構成であり、午前中は、記念の講演を富島高等学校野球部監督 濱田登氏 をお迎えして、立志の志を立てるに当たってふさわしい、示唆のある内容のお話をしていただきました。生徒達の感想の中にも「たった一度の人生 人は変われる 人は学び続けねばならない『明日死ぬと思って生きなさい』 『永遠に生きると思って学びなさい』」
という言葉が印象に残りました。というコメントが数多く見られました。
 また、午後からの参観授業では、各人が誓いに立てた二文字の熟語をそれぞれの学級で発表を行いました。最上級生の3年生になるに当たって、とても良い機会になったと思います。

  【 校長講話より・・・孔子のことば 】        【 生徒代表の発表の様子 】         【 濱田登氏の講演の様子】   




1月29日 13歳のハローワーク

 1月29日(水)     ~ 1年生:13歳のハローワークから  
 
 本校では、毎年この時期にキャリア教育の一環として、「13歳のハローワーク」という行事を実施しています。これは、市内の様々な業種の方々を講師に招いて、子供達に仕事についての話をしていただくものです。子供達には早い時期から夢探しをしてもらい、なりたい職業の為に今しておかなくてはならないことは何かを考えさせるために実施しています。今日も20種の業種の方々が来校され、子供達のためにご自分の仕事の説明から子供達の質問まで、熱心にそして丁寧に説明をしていただきました。子供達もいつもと違う先生方に興味津々の様子で、どのブースも真剣に聞き入っている姿が印象に残りました。1年生の先生方も準備方当日の案内まで、ご苦労様でした。

   【 マルサンモータース・消防署・協和病院・ひよこ保育園・マルイチストア・ディアパリス の講師による講話の様子 】








生徒会企画『全校生徒受験応援!』

  1月28日(火)   \(^O^)/ 1,2年生・職員から受験応援メッセージが・・・! \(^O^)/

 徒会が、またまた新企画! 『3年生に向けての受験生応援メッセージ作成』を実施してくれました。1,2年生徒全員と職員から一言ずつ応援メッセージを募り、富士山と扇の下絵の上にすべてのメッセージをびっしりと貼ってあります。心も込めた温かい言葉が、溢れています。これを見た3年生は、きっと勇気づけられることでしょう。
     3年生の皆さん、これを見て夢に向かって、志望校合格に向かって頑張って下さい!!
 1,2年生の皆さんそして先生方、ご協力本当にありがとうございました。また、企画してくれた松尾会長をはじめ、生徒会に皆さん協力して作成していただき、ありがとうございました。
 ※ 保護者の皆様方も2月10日(月)の参観日の折に、ぜひご覧下さい。

 【 完成し、生徒会室横の廊下の壁に掲示してある応援メッセージ! 】

1月16日(木)

  1月16日(木)   ~ 東京2020オリンピック聖火リレーサポートランナー応募者抽選会より ~

 16日(木)の夕方、財光寺地区3校(財光寺中学校・財光寺小学校・財光寺南小学校)の児童・生徒の代表者の抽選会を15時30分より、財光寺中学校(本校)の校長室にて行いました。財光寺地区からは、4名の代表を選出するということで、抽選は、藤田洋平教諭(財中生徒指導主事)の立ち会いの下、財小:黒木将人校長、財南小:岩永律子校長、財中:崎田浩二校長が、相互の学校へ提出された応募票をそれぞれ抽選箱から引く形で、厳正に行いました。
 この結果については、明日(17日)の朝、学級担任を通じて応募した児童・生徒の皆さんにお伝えすることになっています。 下は、当日の抽選の様子です。 (財光寺中校長室にて!)

              【  それぞれの学校の抽選を行う3名の校長たちの様子 ・・・! 】





1月9日(木)避難訓練

  1月9日(木)      炎炎 ~ 火災想定の避難訓練実施 ~ 炎炎

 9日(木)の6校時に、火災発生を想定した避難訓練を実施しました。生徒の意識も高く、ふざけたり、にやついたりする生徒は誰一人なく、整然とした避難の様子が見られました。その後講話の中で、「おはしも」or「おかしも」の話をしたのですが、生徒の皆さんは、その意味〔…押さない、か(は…走らない、駆け出さない、…しゃべらない、…戻らない。〕をよく理解できていました。火災の際は、もちろん火も恐ろしいのですが、煙ももっと恐ろしいことを伝え、自分の命を自分でしっかり守ることが大切だと話しました。
 また、講師の中村消防:柏田さんからも安全で適切な消火器の使い方やあくまで命を守ることが優先で有り、9割が避難、1割が消火ですよといった含蓄のあるお話をしていただきました。その後、生徒代表の中川さんと教師代表の馴松先生が、実際に消火器を使った訓練を行いました。最後は、2年生の清水さんが全校生徒を代表して、お礼の言葉を述べてくれました。以下は、避難訓練の様子です。

      【 消火器の説明をする柏田さん 】             【 消火訓練① 2年中川さん】               
      【 消火訓練② 馴松先生】              【 お礼の言葉を述べる 2年清水さん 】

牧水かるた大会から

 12月27日(金)        ~ 牧水かるた大会から ~

 12月26日(木)に日向市文化交流センターで、第45回牧水かるた大会が行われました。
今年は、市内の各小中学校から、全部で254名の児童・生徒が参加しました。本校からも団体戦に15名、個人戦に3名が出場し、それぞれのグループで健闘しました。毎年文化交流センターの椅子を後方にすべて下げて、床を平らなフロア(体育館の床)にした場所で一斉に行われる様子壮観です。100枚全てを覚えている児童・生徒も大勢いて、かるたを取る様子は、なかなか迫力もありました。
 残念ながら、本校からは入賞者はいませんでしたが、個人的には団体出場の山本さくらさんが、58枚、個人戦では、黒木沙和さんが、92枚取りました。素晴らしいですね。

 【 団体戦で札に手を伸ばす本校生徒 】              【 個人戦での健闘の様子】




1年生キャリア講演会

   12月4日(水)  1年生キャリア講演会  黒田耕右氏語る
                ~  そ し て 未 来 へ  ~

 
 4日(水)の5校時に1年生は、キャリア教育講演会を「そして未来へ」とぴうタイトルで行いました。講師には、門川中学校卒業生の黒田耕右さんを迎え、ミュージシャンを目指して上京し、新聞奨学生として苦学しながら夢を叶えようと努力したこと、東京で出会ったカメラ写真と映像の世界への憧れから、現在は帰県してプロのカメラマン・映像クリエーターを目指して頑張っていることを等を熱く語ってくれました。最後に語ってくれた「大人は楽しいよ!」(苦しいことがあっても楽しく頑張れる大人へ成長して欲しいこと。)が、印象に残る講演となりました。最後には、最初に目指していたミュージシャンの一端をギター演奏で見せてくれました。黒田さん自身もこの講演会を通して自分への刺激と成長につなげることができましたと語っていました。今回も1年生のプログラム委員会の皆さんが、運営にあたってくれ随所に活躍を見せてくれました。

                      【  1年生 「そして未来へ」 の講演の様子  】

県中理大会研究授業

   12月3日(火)    宮崎県中学校理科教育研究大会本校で開催
           ~ 本校の高群泰隆教諭 堂々の授業を公開 ~ 


 3日(火)は、本校を会場に宮崎県中学校理科教育研究大会が、終日行われました。本校からは、3年学年主任で理科の高群泰隆教諭が、授業者として県全体から参加した理科の先生方の前で、3年1組の生徒達とともに授業を公開しました。授業は、星と星座の動きについて、入試にも直結するような大切な内容であり、子ども達も高群教諭の指示に従いながら、真剣に授業に取り組んでいました。授業では、子どもたちはが季節による星座の位置や方角を班ごと役割分担しながら体感し、理解していく様子がよくわかるすばらしい授業でした。何より高群先生と生徒達の関係性がよく、研究授業だからと気負うところも無く、普段どおりの授業ができていたことに感心しました。高群先生の授業もすばらしかったのですが、生徒の授業への取り組みにも感心しました。
他にも来られた先生方から、「生徒達や先生方の雰囲気がいいですね!」や「校舎内が美しいですね。本校でもこの取り組みを参考にします!」や「快く協力して下さる先生方に感謝です!」等々、嬉しいお褒めの言葉をたくさんいただきました。ありがたいことです。授業者の高群先生、そして準備や役員として活躍された、鳥越先生・山崎先生、本当にご苦労様でした。

 【 3の1の授業の様子:班活動の説明 ~ 参会者の皆さん ~ 星座確認演習 ~ 考えの説明 ~ 個で考える場面 】






日向市青少年意見発表会より

 12月1日(日)    日向市青少年意見発表会より・・・
           ~ 本校2年生 中富優依さん 見事な発表でした! ~
 12月1日(日)に日向市中央公民館において、「日向市青少年意見発表会」が行われました。本校からは、夢サポート事業で関西方面に行き、陸上の有名陸上選手から指導を受けて来た2年生の中富優依さんが、その指導を受け学んだことやその様子を報告してくれました。修学旅行から帰った翌日の疲れのとれないままの状態の中で、素晴らしい発表を行ってくれました。中富さんの発表や他の中学生の発表を聞き、夢を持ち活躍する児童・生徒が増えることを期待するとともに、これからの中富さんの、文武両道での活躍を期待しています。

 【 夢サポート事業の3名の発表者 】   【 中富さんの発表の様子 】      【 閉会での好評の様子 】 

修学旅行速報⑩

    11月30日(土)   修学旅行速報 ⑩    ~ 伊丹空港 ~
 
 USJから伊丹空港に移動した2年生は、飛行機に乗り込む際の注意と機内での注意を受けた後、航空券をもらって、夕食を食べています。3便(宮崎2便・鹿児島1便)に分乗するので早い組は、搭乗ゲートに移動しています。 楽しかった修学旅行もいよいよ帰路につくことになりました。

 【 空港ロビーで夕食を摂る子ども達。早い組は、搭乗ゲートへと向かいます! 】

修学旅行速報⑨

    11月30日(土)      修学旅行速報 ⑨    ~ in USJ Ⅱ ~   
 
 USJも佳境!滞在時間も残り少なくなる中、生徒達は元気に園内散策を続けています。先ほどの様子に続いて第2弾をお届けします!

    【 それぞれいい思い出ができましたね!  下は、USJ外での解団式の様子です! 】

修学旅行速報⑧

     11月30日(土)    修学旅行速報 ⑧   ~ 楽しむ財中2年 in USJ 

 入り口の集会で、諸注意を受けた生徒達は、園内に解き放たれました。皆さん、それぞれUSJを満喫しているようですよ。思い思いのグッズを手に入れ、身に付け楽しんでいる姿は、いいですねえ!(*^_^*) 14時まで、ゆっくり楽しんで下さいね。

 





修学旅行速報⑦

     11月30日(土)       修学旅行速報 ⑦  ~ いよいよ最終日 USJへ ~

 修学旅行も3日目。いよいよ大詰めを迎えました。2年生の諸君は、全員元気に朝食を済ませ、お世話になった旅館を後にして、現在USJに到着。各班毎にUSJも中を楽しんでいるようです。
 USJでの様子は、この後の速報でお知らせします。

 【 お世話になった旅館に挨拶をする代表生徒と旅館を後にする生徒達 】   【 今朝の朝食メニュー 】



修学旅行速報⑥

     11月29日(金)     修学旅行速報 ⑥  ~  班別自主研修編 その2 ~

 班別自主研修も午後に入り、各班京都市内で奮闘中・・・中には昼食の写真も混じっていますが、全員楽しそうに京都市内を散策しているようですよ。ゴールの旅館には、時間どおり帰ってこれますか? 各班、班長を中心に頑張りましょう・・・。 (*^_^*)
 
       【 美しい紅葉ですね! まさに絶景 ・・・ 清水寺チェックポイントです! JR京都駅前でも! 】
          【 最高の天気 ・・・ そして清水の舞台でのワンショット!  どの班の昼食?? (^^;) 

修学旅行速報⑤

     11月29日(金)      修学旅行速報 ⑤  ~  班別自主研修編 その1 ~  
 
 本日は、早朝より子ども達が楽しみにしていた班別自主研修です。子ども達は、班ごとに計画に従って、旅館をスタートしていきました。さて、どんな珍道中が待ちうけているやら・・・。
【班別研修スタート 勇んで飛び出す子ども達  ここってどこお??】  
【チェックポイントで はい ポーズ!!】

修学旅行速報④

     11月29日(金)        修学旅行速報 ④  ~  奈良・旅館夕食編      

 神戸の人と防災未来センターから移動した生徒達は、古都奈良の東大寺へ・・・大仏殿に入るやいなやびっくり仰天した生徒の何と多かったことか・・・(笑(^▽^))   柱をくぐった人達はいるとかいないとか??
 
     【 古都奈良の東大寺を見学する一行 と 旅館「花かんざし」の豪華夕食 肉肉  (^_^)v (^_^)v】

修学旅行速報

   11月28日(木)    修学旅行速報 ② ~ 新幹線車中編 ~
   
  北九州 小倉駅 ~ 神戸迄の新幹線の車中の様子です!
                 皆の楽しそうな表情が印象的ですね

修学旅行速報①

 11月28日(木)     修学旅行速報 ① ~ 旅立ち・・・別府~小倉駅 ~

 別府サービスエリアでの休憩と小倉駅到着・・・新幹線に乗り込む直前です!
  
 

本校人権学習の取組!

  11月27日(水)   ~  本校の人権学習への取組状況 
 先週21日(木)に日向市内公立小中学校全職員が参加する各学校における人権学習の取組についての発表会が中央公民館で行われました。発表者の一人は、本校の佐藤弘樹教諭であり、本校における様々な人権に関する取組を発表してくれました。命の尊さや命を大切にすることに関する講話(被爆体験・動物愛護等)や、日向市で過去に起きた、また夏休み直前に起きた悲しい水難事故等から、自分の命を大切にする話を校内で行ったこと。
 そして、命のことからつないで、よりよく生きていくためのお互いの人権を尊重する気持ちを育てるための取組をいろいろと紹介されました。財光寺中学校でも素晴らしい取組がなされています。日頃から校内の掲示板(管理棟1Fをはじめ)には、多くの人権に関して生徒達が取り組んだものが、掲示されています。下に幾つか紹介いたします。
 12月6日(金)は、参観日になっています。学校にお越しの際には、ぜひご覧になっていただきたいと思います。

 【 人権ポスター ~ 人権について考える ~ 1年生思いやりの言葉 ~ ありがとうの忘れ物の取組 等】

吹奏楽部第33回定期演奏会

  11月9日(土)   ~ 盛り上がった 第33回定期演奏会!! ~
 11月9日(土)に日向市文化交流センターで、本校吹奏楽部の第33回定期演奏会が行われました。会場には大勢の人が詰めかけ、席はほとんど埋まるという盛況ぶりでした。友情応援で、本校生徒の姿も多数見られましたし、保護者の方々や地域の方々、また他校の吹奏楽部の生徒も見に来ていました。
 演奏の方も部長の鈴木彩愛さんを中心に39名の部員が、一体となった見事な演奏を披露してくれました。それぞれの部員が自分のパート(楽器)の素晴らしい技量を見せてくれました。第2部では、アンサンブル演奏もあり、中でも3年生のサックス4本(ソプラノ・アルト・テナー・バリトン)の演奏は、圧巻でした。また、コーラスも有り、楽器を離れた見事な合唱も披露してくれました。
 第3部では、職員やその子ども達もステージに立ち、パプリカのダンスを披露するなど、最後まで楽しい定期演奏会でした。 この演奏会で卒部する3年生達にとっては、とても良い思い出になったことでしょう。また、裏方として終始子ども達を支えていただいた吹奏楽部保護者の皆様方、本当にご苦労様でした。
                            
                                 クリックしてね  HP特集 財中第33回定演より.pdf
  
   【 第3部より ピンクパンサーのテーマ 】      【 第3部 パプリカダンスで本校職員乱入! 】
   【 第3部伊東教諭へのインタビュー! 】        【 フィナーレ:渡邊顧問への花束贈呈 】

3年2組 ひまわりフェスティバル出場!

  11月8日(金)   ~ 最高の演奏をありがとう  3年2組  ~
 8日(金)は、日向市内小中学校合同の音楽祭「ひまわりフェスティバル」が、文化交流センターで行われました。本校からは、先日の文化祭合唱コンクールで最優秀賞に輝いた3年2組が、学校の代表として出場しました。コンクールから少しブランクはあったのですが、3年2組の皆さんは、自主的に毎日昼休みや帰りの会で練習を続け、モチベーションを下げずに今日のコンクールに臨みました。あの「大地讃頌」と「信じる」の素晴らしいハーモニーが、会場内に響き渡ると思わず、合唱コンクール以上の感動がこみ上げてきました。会場中の方々が、3年2組の歌声に聞き惚れていたようでした。隣にいた財光寺南小学校の校長先生からも「素晴らしかったですね!」とのお言葉をいただきました。3年2組の皆さん、学校の代表として、すばらしい演奏をありがとうございました。

 《伴奏者の松永愛紗さんと挨拶をする後藤桜華さん》      【 大地讃頌と信じるを演奏する2組の諸君】    
   【 演奏後リラックスムードの2組の皆さん 】 


五十猛神社大祭!

  11月2日(土)   ~ 五十猛神社の大祭 財光寺商店街賑わう! 

 2日(土)、3日(日)は、財光寺の五十猛神社の祭りで、特に3日(日)は、財光寺の街並みが、パレード・行進で賑わいました。2日の神事・獅子舞には、本校の中学生や小学生もたくさん参加して、祭りを盛り上げていました。私自身も2日(土)の9時30分から五十猛神社の本殿で行われた祭りの安全と息災を祈る神事に参加してきました。古式豊かな雰囲気の中、禰宜の方や神官の方々が祝詞や詔、お祓いを次々と進めていかれました。最後に私も玉串を奉納させていただきました。神事の中で、小中学生の巫女達が、舞を披露してくれました。
 また、神事の後には、獅子舞の準備をして神社に来ていた中学生にも会いました。財光寺地区の至る所で、獅子舞を奉納してくれたようです。中学生を含め、大勢の方々が、五十猛神社の祭りを盛り上げていました。本当にご苦労様でした。

 【 祭りの機運が高まる学校付近 】    【 祭り当日の五十猛神社 】     【 神社神官らの朝の挨拶 】   【 祭りを盛り上げる巫女や獅子舞の子ども達】    【 学校には羊申舞会のひょっとこも登場 】
 

2年生中富さん講師で活躍!

11月1日(金)  ~  小学校陸上教室で2年生の中富優依さん 講師務める! ~

 本日1日(金)に大王谷運動公園で行われた日向市内小学校の陸上教室で、本校の2年生中富優依さんが、講師を務めました。中富さんは、小学校時代から陸上を学び、現在も100Mと200Mで活躍する選手です。今夏の中体連では、100Mで県の代表となり、熊本で行われた九州大会に出場し、12秒49の好タイムで4位に入賞しました。
 今回の陸上教室では、中学生講師として、日向市の主催する「子どもの夢サポート事業」で、自分が、『陸上の競技力向上』という自分の夢実現のために、荒川大輔さんという日本選手権の走り幅跳びで3回優勝した方から指導を受けたことなどの貴重な体験を小学生に伝えたり、自分が学んだ陸上の技術を小学生とともに走ったりしながら、熱心に伝えたりしてくれました。
 小学生達も中富さんの話や技術指導に真剣に聴き入っていました。すばらしい経験をしてくれましたね。残念ながら本校に陸上部は無いのですが、今後、陸上に興味を持ち、第2、第3の中富さんのような選手が育ってくれることを期待しています。中富さんご苦労様でした。

                              【 陸上教室の様子 】






秋季中体連県大会始まる!!

 10月27日(日)  ~ 秋の中体連 濃紫のユニフォーム躍動! 
                    男子バスケット県ベスト8入り 


 10月26日(土)から、秋の中体連県大会がスタートしました。本校県大会出場部活動の先陣を切って、男子バスケットボール部が、27日(日)にベスト8入りをかけて、宮大附属中と対戦しました。試合は、序盤リードするものの第2クオーターからは、逆にリードを許す展開となり、一進一退の戦いとなりましたが、第4クオーターで逆転、そのままリードを守り切り、3点差の49ー46で勝利しました。粘りに粘って本当に良く逆転した試合でした。続く準々決勝は、優勝した延岡の尚学館中と対戦し、残念ながら健闘むなしく44-86で敗れました。次の大会に向けての良い目標や課題ができた試合だったと思いいます。
 しかし、最後まで諦めずに一生懸命に頑張る姿、そして試合後に会場の片付けを率先して行う姿に、財光寺中学生としての誇らしさを感じました。素晴らしいチームに成長してきています。夏に向けての頑張りを期待したいですし、これから始まる競技の生徒の皆さん達にとって励みとなる活躍でした。他の部活動の皆さんもバスケット部に続いて財光寺魂を見せて欲しいと思います。

 【 リバウンドに飛びつく選手 】      【敵陣に攻め込む選手達】    【 月野監督の指示を聞く選手 】         
      【 ゴール下でリバウンドを争う選手達! 】

財光寺クリーン作戦!

  10月27日(日)   ~  財光寺クリーン作戦 地域を挙げての素晴らしい取り組みでした! ~

 27日(日)に財光寺実践会議主催の財光寺クリーン作戦が行われました。財光寺商店会の皆さんが主催していただき、地域や学校とも連携を図りながら、この日のために着々と準備を重ねてきて下さいました。来月(11月)2日(土)、3日(日)に予定されている五十猛神社の大祭に向けての道路一斉清掃も兼ねて、地元の企業や商店街の方々、地域の方々、財光寺小、財光寺南小、財光寺中学校の児童・生徒に保護者も加え、総勢250名以上の参加でした。財光寺中学校の生徒も100名以上が参加して、ゴミ拾いや草抜きなど熱心に活動を行ってくれました。この時期に地域に貢献する大切さを学ぶことで、この生徒達が中心となって、将来の財光寺を支えてくれるのだろうだなと思いながら、活動の様子を見ていた次第です。保護者や地域の皆様方、日頃から子ども達を支えていただき、本当にありがとうございます。感謝いたします。

 【 財南地区:班別の行動確認(六角班長) 】  【財光寺地区朝の風景】 【 活動の様子 ~ 最後は五十猛神社前でパチリ(財光寺地区) 】




10月13日(日)校内文化祭

 10月13日(日)   ~ 素晴らしい1日・・・校内文化祭! ~

                 奏花彩信 歴史に刻め 躍動のStage!

 13日(日)に校内文化祭が行われました。10月の学校便りにも掲載しましたが、合唱をはじめ、劇や様々な発表が、体育大会終了後、わずか1ヶ月とは思えないくらいの素晴らしい仕上がりぶりでした。生徒会役員を中心とした企画・計画・準備、そして実行委員長の岩田さんを中心とした運営面など、リーダー達の素晴らしい活躍がありました。また、学級や学年を中心とした合唱や学習発表への準備の取組も丁寧に組織され、全校生徒がひとつとなって創り上げたという一体感を感じました。またしても、行事を通して、素晴らしい「絆」の力を発揮してくれました。
 また、当日は、大勢の保護者の皆様方や地域の方々にもおいでいただきました。事後のアンケートにも素晴らしい応援のコメントをたくさんいただきました。本当にありがとうございました。今後とも財光寺中学校を宜しくお願いいたします。 
 ※下に名場面集を添付しましたので、よろしければクリックしてみて下さい! また、お時間があれば、アルバムにも写真をUPしていますので、ご覧下さい。 
                      
                              《 文化祭の名場面集です! 》 →HP用 文化祭特集.pdf

 
                     
 
【 文化祭の一コマ 】
 3年生階段のコンクール掲示      開会の岩田さんあいさつ      合唱コンクールから・・・    トリの吹奏楽部演奏

秋季中体連の結果!

  10月8日(火)  ~ 秋季中体連での本校生徒の活躍! ~
☆ 県大会への出場競技と個人をお知らせします! ☆
陸上 ☆陸上競技については、日向市、東臼杵地区、西臼杵地区、延岡市が合同で予選を行っています。

結果2年男子100M 黒木日陽君 3位 1275  県大会へ

       同    河野翔吾君 4位 1311  県大会へ

野 球  ☆☆☆ 優 勝 県大会へ ☆☆☆

 結果: 1回戦 VS美々津 (〇5-3) 準決勝 VS門 川(〇7-7判定戦3-2 10―9)           決 勝 VS富 島 (〇2-1) 
ソフトテニス女子  ☆☆☆ 優 勝 県大会へ ☆☆☆

 団体戦 予選リーグ全勝 決勝トーナメント進出

準決勝 VS 富島(〇2-1) 決勝 VS門川(〇2-0) 

 個人戦 治田いつ実・黒木光姫ペア 準優勝 3位 黒木基心・関本暖香ペア
                          
  県大会へ

卓球男子  ☆☆☆ 優 勝 県大会へ ☆☆☆

 団体戦 予選リーグ 全勝  優 勝 県大会へ

 個人戦 2年生 準優勝 菊池星凪  4位 中田康太君  5位 石村法明君

 6位 都甲 宙君  7位 平野星馬君  8位 後藤雪斗君 以上県大会へ

 個人戦 1年生 優 勝 梯 僚太君 県大会へ 

卓球女子  ☆☆☆ 優 勝 県大会へ ☆☆☆

 団体戦 予選リーグ 全勝  優 勝 県大会へ

 個人戦 2年生 優 勝 治田真都さん  準優勝 川口桃瀬さん 県大会へ

 個人戦 1年生 優 勝 土田帆乃佳さん  準優勝 日髙美湖さ 4位 赤木鈴佳さん    以上 県大会へ

バスケットボール男子  ☆☆☆ 優 勝 ☆☆☆

 リーグ戦 全勝 VS門川(〇) VS日向(〇) VS平岩(〇) VS富島(〇) 県大会へ

柔 道
 個人戦男子 50㎏級 優 勝 山下翔生君  3位 竹田春紀君 3位 本宮朋軌君 

      55㎏級 準優勝 塩月陸玖君  3位 谷岡 鮮君

      66㎏級 2位  三輪 匠君  ―73㎏級 準優勝 長友大河君

      81㎏級 3位  中村璃音君   90㎏級 優 勝 永谷夏輝君 以上 県大会へ

剣 道

女子団体 予選なし  県大会へ

男子個人戦 2年 3位 北村義継君   県大会へ

女子個人戦 2年 優 勝 白井絢菜さん 準優勝 甲斐瑞萌さん 

1年 3位 松葉葵さん    以上 県大会へ

ソフトボール男子

予選なし  県大会へ(※臨時部員を募集して出場予定!)

バドミントン男子

男子ダブルス  石橋春紀・木村憲輔ペア 優 勝 県大会へ

バドミントン女子

団体戦 準優勝  県大会へ

  

女子シングルス  準優勝 小野夢月さん  3位 又江原菜桜さん    県大会へ

 女子ダブルス   3位 中村まひる・横山華澄ペア  県大会へ  









 



 以上、新チームになって最初の大きな大会でしたが、どの部活動も本当に良く健闘してくれました。優勝・準優勝、そして県大会出場を果たした選手の皆さん、本当におめでとうございます。県大会での活躍も期待しています。また、残念ながら敗れてしまいましたが、サッカー競技や女子ソフト競技をはじめ、マナーや試合の態度面で多くのお褒めの言葉をいただいた財光寺中の部活動生の皆さんがいます。勝負に勝つだけではなく、皆に愛され、応援される部活動になりつつあると思うと嬉しくてたまりません。これからも財光寺中学校の応援をどうぞ宜しくお願いいたします。 

10/3 新生徒会会役員選挙

 10月3日(木)  ~ 令和1年度新生徒会役員選挙から 
 
 3日(木)の5,6校時に新生徒会役員立候補者による立合演説会と選挙(投票)が行われました。立候補者達は、選挙運動期間(朝の運動・放送による演説等)を経て、今日の立合演説会に臨みました。どの立候補者もこれからの財光寺中学校を伝統を重んじながらも、新たな取り組みを取り入れながら、さらに良い学校にしていきたいという自分の考えを熱を込めて話していました。とても頼もしい立候補者達でした。どの候補者も役員にふさわしい資質を持っていると感じました。決まった人達は、立候補者皆の思いを背負いながら、財光寺中学校生徒全員のために尽くして欲しいですね。
 3年生の選挙管理委員会の皆さん、毎日遅くまで残っての計画と準備、そして投票までの運営等、本当にご苦労様でした。

    【 朝の選挙運動 ・ 吉玉選挙管理委員長の話 ・ 選挙管理委員会 ・  立合演説会の様子と投票の様子】






朝の読み聞かせ(1年)

 10月3日(木)   ~ の読み書かせから 

 1学期に続き、本日朝の時間帯に読み聞かせボランティア『絵本のたね』の方々が来校され、1年生の各学級で絵本の読み聞かせをしていただきました。様々な内容や種類の絵本を5冊程度、各学級で読み聞かせていただきました。中には、読み手のすぐ前まで並んで食い入るように聞く生徒やじっと話に聴き入っている生徒等、中学生ながらも真剣に取り組む態度に感心しました。次は、2年生で行ってくれるそうで、楽しみです。

                  【 各学級で読み聞かせを行う 『絵本のたね』 の方々 】

秋の市中体連壮行会から・・・!

  9月27日(金)   ~ 秋の中体連壮行会・・・フレッシュな新チームが勢揃い! ~
 

 27日(金)に秋の中学生総合体育大会(中体連)の壮行会が6校時に体育館で行われました。
新チーム体制になって最初の大きな大会となります。どの部活動の選手達も目をキラキラさせながら並ぶ姿は、フレッシュ感に溢れていました。各部活動の主将からの力強い決意表明の後、女子バレー部の清水麻央主将と女子テニス部の治田いつ実 主将が、力強い選手宣誓を行ってくれました。各主将が口々に言っていた、「練習の成果を出す」、「周囲への感謝の気持ち」を忘れずに各部活動が健闘してくれることを祈っています。勝負事ですので、当然勝ち負けはつきますが、全力プレー、挨拶、マナー等の面でみんなから応援され、愛されるチーム作りを目指して欲しいと思います。
  
               【 各部の主将達の決意表明の様子 】                【 選手宣誓を行う清水主将と治田主将】









休日の部活動ボランティアの様子!

 9月29日(日)   ~  素晴らしい休日の部活動ボランティア  ~
 29日(日)の早朝に学校を覗いてみると、女子ソフトボール部の部員達と男バスケ・女子バスケ部の生徒達が、練習開始前(7:30~8:00)に校内の清掃活動に取り組んでくれていました。見ていて、とっても清々しい気持ちになりました。また、体育大会の準備の際にもサッカー部をはじめ、多くの部活動員が進んでボランティアをしてくれました。財光寺中のこの意識の高さは素晴らしいですね。皆から愛される、そして応援される部活動目指して、これからも全部活動員がこのような気持ちを高めていって欲しいです。

           【 日曜朝のボランティアの様子 】             【 月野顧問自らも箒を手に・・・! 】





1年キャリア教育 「福祉と防災学習」

 9月26日(木)  ~ 1年生 福祉と防災を学ぶ! ~
 26日(木)の5,6校時に1年生が福祉体験と防災についての学習を行いました。当日は、日向市から社会福祉協議会の方々や関連するボランティア団体の方々、そして日向市防災士の方々が、講師として本校に来校していただきました。
 1年生は、はじめに福祉についての話を聞いた後に体験学習を行いました。体験学習は5種類あり、学級毎にローテーションしながらすべての体験学習を行いました。ちなみに生徒達が行った体験学習は以下のとおりです。
 ①新聞紙スリッパ体験(※新聞紙でスリッパを作る。) ②ロープワーク体験(様々な種類の結び方を学ぶ。) ③キッチンペーパーマスク作り(身の回りの物から災害時の必要品を作る。)  ④ゴミ袋カッパ体験(④同様) ⑤担架体験(ありあわせの物で担架を作る。) 等々。
 子ども達は、どの体験にも興味を持ち、熱心に取り組んでいました。将来予想される不意の災害時に役立ててくれるとありがたいですね。

     【 最初の「防災福祉」の講話から 】                  【 体験学習の様子 】

鑑賞教室『オベラ公演』!

  9月26日(木)  ~ ひむかオペラの会公演 すばらしい歌声でした! ~

 26日(木)の3,4校時に「ひむかオペラの会」の皆さんに来校していただき、オペラの公演とともに合唱コンクールに向けての歌唱力クリニックをしていただきました。
 総勢7名の会員(ピアノ2名、ソプラノ3名、メゾソプラノ1名、テノール1名)の方が見えられ、すばらしい歌声を財光寺中学校の体育館に響かせていただきました。オープニングで耳慣れた曲「世界で1つだけの花」、「翼をください」、「オー・ソレ・ミヨ」を歌っていただいた後、前半は、本格的なオペラ「どちらかといえば黒髪の彼のほう」(※本校職員が男性役で出演)や「私の愛しいお父様」等の4目を披露していただきました。また、後半は、大地讃頌の模範歌唱等を含めながら、1~3年までの合唱コンクールに向けての歌唱指導等を行っていただきました。生徒達にも良い刺激になったようで、合唱コンクールに向けての熱が、一段と高まってきたようです。
 公演後の感想で、財光寺中学校の子ども達の取り組みぶりを高く評価していただきました。文化祭そして、合唱コンクールが楽しみになってきました。保護者の皆様方も、ぜひ、文化祭に足をお運び下さい。子ども達の発表や歌が、皆さんをきっと魅了することでしょう。

 上段 : 【 ひむかオペラの皆さん 】      【 オペラのワンシーン:職員2名も参加】      【 歌唱クリニックの様子① 】 
 下段 : 【 歌唱クリニックの様子②】      【 大地讃頌模範合唱:渡邊TBassで参加 】    【後藤さんからの指導の様子 】

第39回財光寺中学校体育大会

  9月15日(日)    当に 『』 見事な体育大会でした ~
 
 14日(土)に予定されていた体育大会でしたが、14日(土)は朝方の降雨の為にグラウンドコンディションが悪く、15日(日)に順延しての体育大会でした。逆に15日は、朝から好天気に恵まれ、開会式が終わると真夏並みの日射しが降り注ぎましたが、生徒達のこの日にかける意気込みは、その暑さを超越する物がありました。赤団団長門司くん、青団団長の甲斐さんの見事な選手宣誓に始まり、エール交換では、双方の団が、団長・リーダー・団員がひとつになった素晴らしい演武を披露してくれました。競技においても各自が、全力で走り、団技では全力で戦い、学級対抗リレーでは、学級の為に全員が力を尽くして走る様子が見る者に感動を呼びました。また、応援でもひとときも休まずに赤・青ともに最後まで全員で声を枯らしての応援が、とても印象に残っています。わずか2週間の練習であそこまでのレベルの体育大会ができる生徒達の力は素晴らしいものだと感心しました。その陰には、本校職員(体育科・団顧問を中心に!)の献身的な指導も見逃すことはできません。
 さて、次は文化祭! 合唱コンクールを中心に、また素晴らしい盛り上がりを見せて欲しいものです。

        【 体育大会の幾つかの場面をUPします! 詳しくはアルバムコーナーをどうぞ! 】


 

第39回体育大会の実施について

 保護者の皆様へ
  
  おはようございます。本日は晴天に恵まれ予定どおり第39回財光寺中学校体育大会を実施いたします開会予定 午前8時30分 閉会予定 午後3時00分です。日中、気温が30度を超える予報が出ています。生徒の皆さんは水筒を必ず持って来るようにしてください。校外の駐車場は、細島電業、ひよこ保育園を借用しています。マナーに則り、ご利用ください。本日は、生徒達が、一生懸命活動します。応援の程よろしくお願いいたします。

体育大会前日準備の様子!

  9月14日(土)  ~ (;。;) 体育大会15日(日)に順延!  (^^)/  気分一新で! 

 徒も保護者の皆さんもそして学校職員も楽しみにしていた体育大会ですが、夜半から明け方にかけての降雨のためにグラウンドコンディションも最悪となり、涙を飲んでの順延となりました。朝、登校する子ども達の表情にも〔今日やりたかったなあ~。〕という思いが滲み出ていました。ある生徒に「順延になってどう?と」聞くと「悲しいです」という答えをする生徒もいました。
 さて、そうはいっても本番は明日です。気分一新して明日の体育大会をみんなの力で大成功に収めましょう! 明日の皆さんの大活躍を期待しています。
 保護者や地域の皆様方には、順延のため大変ご迷惑をおかけいたしますが、明日は天気も味方してくれると思いますので、子ども達の頑張りと活躍に、どうぞ変わらず熱い声援をお願いいたします。

 ※下の写真は、13日(金)の体育大会準備の様子です。全校生徒が協力し、短い時間でとても立派な会場を作り上げてくれました。誰一人さぼることなくすばらしい取り組みぶりでした。

場所取りのテープ等の撤去について


保護者の皆様へ
 おはようございます。昨日の場所取りの際に、2、3年生の校舎から、1年生校舎への通路にビニールテープ等で場所取りをされた皆さん、本日は、通常授業を行い、生徒が通路を通るため、テープ、ヒモ等をが足にひっかるおそれがあります。そのため、大変申し訳ありませんが、テープ、ヒモ等を撤去させていただきました。御了承ください。

体育大会の順延について


保護者の皆様へ
    おはようございます。今朝のグラウンド状況はすでに水がたまっており、午前中も雨の予報が出ているため
本日の体育大会の開催は難しいと判断しました。第39回財光寺中学校体育大会は、9月15日(日)に順延とします。本日は、17日(火)の時間割で授業を実施します。全学年体育の服装を持って来てください。

2学期始業式より・・・

  8月28日(水)   ~  2学期スタート 始業式から・・・  ~
 
 長い夏休みも終わり、昨日の始業式をもって2学期がスタートしました。体育大会や秋季中体連、文化祭、そして修学旅行(2年)と行事の多い2学期となります。また、3年生にとっては、一気に受験が迫ってくる時期になりました。全校の皆さん、早く生活のリズムを取り戻し、体調を整えてどの行事・進路選択にも全力で取り組み、学校生活を楽しむことで、毎日の生活を充実させましょう。また、行事を通してお互いを思いやり信頼関係を深め、学級や学年、そして全校生徒の絆を深めていきましょう。
 『財光寺中学校に誇りを持てる生徒になろう!』 
 式後には、各種大会の表彰や9月の専門委員会の目標発表や文化祭のテーマ発表などが、生徒会の皆さんによって紹介されました。

学年代表の目標発表 1年鈴木さん 2年清水さん 3年黒木君】 【各種表彰:バスケット男子優勝、陸上100M九州4位中富さん】  【生徒会による9月の目標確認と文化祭テーマ発表の様子】

子ども議会に2名の3年生が参加・発表!!

  8月23日(金)   ~  日向市子ども議会で堂々の意見発表 ~
 
 8月23日(金)に日向市子ども議会が、日向市役所新庁舎4Fの市議会議場で行われました。本校からは、3年生の外園ひたさん岩田琉奈さんが参加しました。当初は、やや緊張気味の2人でしたが、市政に対する鋭い意見や提案事項を堂々と述べる姿は、財光寺中学校の代表としてすばらしいものでした。二人の意見や提案、そして質問には、十屋幸平日向市長をはじめ、多数の市の関係者が真剣に答弁に立ち、現在の市の考えや今後の対応等について語っていただきました。真新しい議場で、本格的な議会を体験した二人にとっては、とても貴重な体験となったことと思います。
 この子ども議会の模様は、ケーブルTVワイワイにて、8月27日(火)18:00より放送されます。

 【 議場での本番前の外園さんと岩田さん 】      【 なかなか座れない議長席で記念のワンショット 】





PTA親子奉仕作業ありがとうございました。

保護者の皆さん、生徒の皆さん、先生方、PTA親子奉仕作業、ご協力ありがとうございました

 雨の心配も予想されましたが、無事PTA親子奉仕作業が終了しました、大人158名、生徒225名、合計383名の皆さんが参加してくださいまし。皆さんのご協力により学校が大変美しくなりました。夏休み最後の日曜日に、本当にありがとうございました。感謝いたします。

小学生対象の体験入学会

  8月23日(金)     ~  財光寺中学校体験入学会実施  ~
 夏休みも終盤を迎えるこの時期に、財光寺小学校6年生と財光寺南小学校6年生を対象にした「財光寺中学校体験入学会」を実施しました。当日は、朝から両校の元気の良い6年生の児童達が、やや緊張気味で体育館に集合しました。集会の際にも聞く態度や返事等しっかりとした態度で参加し、頼もしいなあという印象をうけました。
 はじめに財光寺中学校の生徒会の皆さんが、プレゼンテーションを使って学校の説明をしてくれました。内容は、授業について、簡単な校則、要である気づきの清掃、他にも生徒会が主体となって行っている特徴的な取組やボランティア等をわかりやすく説明してくれました。その後、体育館から教室へと移動し、国語・社会・数学・理科・英語の各教科の中学校の授業を受ける体験を行いました。
 最後には、部活動を見学して終わりましたが、感想の中に生徒会の説明がわかりやすかった、授業がわかりやすく楽しかった、部活動がどの部もまじめに熱心に活動していたので、どの部に入ろうか迷ってしまう、等の嬉しい感想が多々見られました。
 来年4月に入学してくる6年生の皆さんを在校生・職員ともに楽しみに待っています。

        【体育館での生徒会の説明の様子】             【体験授業:英語と数学の様子】







本日の親子奉仕作業について


保護者の皆様、生徒の皆さん、先生方へ

おはようございます。本日の親子奉仕作業は予定どおり実施します。よろしくお願いいたいします。なお、駐車場は、運動場になります。

財光寺地区第2回小中学校合同研修会から

   8月1日(木)         ~ 第2回 財光寺地区小中合同研修会から 

 1日(木)登校日の午後に「第2回財光寺地区小中学校合同研修会」を行いました。6月12日(水)に第1回目を財光寺南小で行ったのですが、2回目は、本校を会場に財小、財南小の先生方をお迎えしての研修会となりました。はじめの開会行事で、私の方から小中連携の意義と現在の高校入試の問題と傾向、小中での関連内容について説明をさせていただいた後に、今後の小中での連携内容について具体的な話がなされました。第1部は各教科担当が、今後の授業での小中での関連内容や指導方針についての協議を行いました。第2部の分掌部会においては、メディアリテラシー教育の推進についてや挨拶の更なる活性化、学習指導面での小中共通理解項目の確認、体育や保健面での共通した取組や給食についての各校の情報交換などが進められ、今後の方針が確認されていきました。
 年に4回計画されているこの会ですが、小中の垣根を越えて、相互の理解を進めていくことで、よりよい児童・生徒の育成と小中間の繋ぎとなり、義務教育9年間を見通し、夢の実現に向かって努力できる健全な子ども達の育成が図れると信じています。
 各学校の先生方、ご苦労様です、と同時にありがとうございました。

  【 全体会の様子 】                     【 それぞれの教科部会の様子 】




                                          

登校日・・・元気な子ども達の姿!

     8月1日(木)   ~ 登校日にみんな元気な姿を見せてくれました!! 

  夏休みも約3分の1が過ぎ、本日の登校日には、生徒達が元気な姿を見せてくれました。いつものように、朝校門で数名の先生方と子ども達を迎えましたが、ほとんどの子達が明るい表情で、元気にあいさつを交わしつつ登校してくれました。
 体育館で、全校集会がありましたが、その際に県中体連大会をはじめ各種スポーツの表彰と県吹奏楽コンクールで金賞を獲得した吹奏楽部の表彰を行いました。どの部活動も3年生を中心に持てる力を出し切った素晴らしい戦いをしてくれました。特に、九州大会に出場する男子ソフトボールの生徒達、柔道の柏田楓真君、陸上の中富優依さんの活躍も素晴らしかったのですが、加えて吹奏楽部の金賞も見事なものでした。財光寺中を代表して活躍してくれる皆さんを財光寺中学校生徒全員で誇りに思いたいですね。
 最後に集会の締め括りとして、藤田生徒指導主事から、残りの夏休みを充実させるように、事故に遭わないようにというお話があり、集会を終えました。

  【 表彰を受ける吹部部長の鈴木さん】         【柔道部主将の河野君】  
  【表彰団体・個人へ拍手を贈る場面】          【最後の藤田生指主事の話】

7月19日 終業式

   7月19日(金)       ~  第1学期終業式 ~

 本日1学期の終業式が行われました。結団式後の大いに盛り上がった雰囲気の中でしたが、生徒達は、すぐに切り替えができており、落ち着いた気持ちで終業式に臨むことができました。ここらが、財光寺中の生徒達のすごいところだなと感心しました。
 生徒の代表である1年生山本さくらさん 2年生の中村梨緒さん 3年生の畝原怜輝くんが、それぞれ1学期の成果と反省を堂々と発表してくれました。自分のことをしっかりと見つめ、伸びようとする思いが3人の発表から伝わってきました。
 全校生徒の皆さんもそれぞれ自分の思いがありますよね。ぜひ、夏休みや2学期に向けて新たにチャレンジしたいことを決めて、必ず実行してみて下さい。自分の成長につながりますよ。

   【 1年生代表:山本さくらさん 】      【 2年生代表:中村梨緒さん 】     【 3年生代表:畝原怜輝くん 】




結団式(7月19日)

   7月19日(金)    ~ 結団式で大いに盛り上がる財光寺中生!!  ~

 19日(金)は、終業式の前に結団式が行われ、全校生徒が大いに盛り上がりました。まず今年のスローガン『 竜躍雲進 ~竜のように舞い上がれ! そして次の未来へと~』について、保体委員長の小牧拓也くんから説明がありました。次に、団長の門司くんと甲斐さんが、全校生徒をリードしながら、団色決めの団対抗長縄飛び対決を行いました。どちらも接戦でしたが、わずかに甲斐さんの団の勝利で抽選の優先権を得ました。結果は、門司くんの団が赤色、甲斐さんの団が青と決定しました。体育大会にふさわしいスローガンとともに全校生徒が一体となった取組であり、生徒達の手で団の色が決定するというとても盛り上がりのある結団式でした。
 
  【 小牧くんによるスローガンの説明 】       【 団対抗長縄合戦 】 
    【 団色決定の瞬間! 】             【 両雄並び立つ!!】






お倉ヶ浜清掃ボランティア!

    7月15日(月)     ~  お倉ヶ浜清掃ボランティアに財中の精鋭出陣  ~ 
 
 夏休み前の3連休の3日目(7/15)に、我が財光寺中学校の精鋭69名が、お倉ヶ浜の清掃ボランティアに参加しました。周知の通り、お倉ヶ浜・金ヶ浜は、サーフィンのメッカでもあり、海岸の清掃を様々な方々がボランティアでされていますが、今回も中高校生と大人が参加しての清掃活動となりました。本校からも1~3年生までのやる気に溢れた精鋭達が、海岸に落ちているゴミや空缶・ペットボトル、漁具である網までも精力的に回収・清掃活動を展開してくれました。サーフィンや海水浴に来られる方々がきっと喜んで下さると思いますよ。引率をされた小路先生、新原先生をはじめ、参加してくれた生徒の皆さん、本当にありがとうございました。

       【 開始前の会の様子 】          【 ゴミを集める様子① 】  
      【 ゴミを集める様子② 】         【 漁具の網を引き出す男子 】

  

「いのちをつなぐ」講演会(1年)

   7月10日(水)    ~ 1年 『 いのちをつなぐ 』 講演会  ~

 10日(水)の5校時に1学年が、いのちの教育の一環として、『いのちをつなぐ』講演会を行いました。講師として、高原町を中心に活躍しているNPO法人「咲桃虎(さくもんと)」の代表者である山下香織氏に講演していただきました。
 ☆山下香織氏Pf・・・犬や猫の保護活動をはじめて10年、保健所からのレスキューや多頭崩壊からのレスキューで、多くの犬や猫の命を救ってきた方です。
 本日の話の中でも飼い主の身勝手な考えのために、尊い命を失わざるを得なかった可哀想な犬や猫たちの例が紹介され、思わず涙する子ども達の姿も見られました。身の回りにいる動物たちの話ですが、命の重さがよく伝わってくる講話であり、私たちの心に染みました。会場には、保護者や外部から話を聴きに来た方々もおられました。
 また、講演は、篠原先生の主導の下、終始1年生の子ども達の運営で進められ、1年生の成長も感じられた講演でした。

     【 講演される山下氏 】      【 進行する小泉さん、畝原さんと篠原T 】                            
      【 じっと聴き入る生徒達 】          【 お礼を述べる丸田さん 】






薬物乱用防止教室

  7月9日(火)       ~  薬物乱用防止教室 ~
 
 9日(火)の6校時に全校生徒を対象に「薬物乱用防止教室」が行われました。最近でも有名芸能人達の違法薬物使用での逮捕事件が相次いでいますが、この取組は、各中学校でも毎年1度行われるもので、若者の間にも広がる禁止薬物の使用を防止するための取組です。
 講師には、日向保健所より甲斐友樹さんに来校していただき、薬物の低年齢への広がり(※中学生の使用事例も全国では少なくありません。)や違法薬物・危険薬物の種類、そしてその恐ろしさなどをスライドの写真などを交えながら、わかりやすく話していただきました。
 生徒達もその恐ろしさが伝わったと思いますが、保護者の皆様も家庭の中で、我が子が被害者とならないように、子ども達とお話しする機会も持っていただくようお願いいたします

    
【 講師の 甲斐友樹氏 】        【 講話の様子 】     【 お礼を述べる全候補対委員長の小牧君 】




校内の掲示物も充実!

   7月6日(土)    ~  校内階段の掲示物が充実しています! ~ 
 
 学校内の校舎は3棟(南棟・中棟・管理棟)あるのですが、どの階段も掲示物が充実しています。以前に紹介した管理棟3Fの「こいのぼりプロジェクト」以外にも充実しているので、下に紹介いたします。南棟は、主に1年生のスローガンと美術作品にいのちの講話の資料、中棟は、2年生の雪舟の水墨画作品と3年生の俳句作品、そして人権標語などが張られています。時期に応じた掲示物が楽しめますよ。


 【 南棟・中棟3F~1Fにある各種掲示物です 講演資料・美術グラデーション・壁新聞・雪舟水墨画作品・俳句作品・生徒の人権宣言 等





3年生出前授業

  7月5日(金)   ~  3年 高等学校出前授業! 実体験の感想は ~

 5日(金)の5、6校時に進路学習・キャリア教育の一環として、3年生を対象に高等学校の出前授業を行いました。参加していただいた高等学校は、延岡学園高校・ウルスラ学園高校・富島高校・日向高校・日向工業高校の5校でした。
 それぞれ学校の特色を出していただき、延岡学園は調理科の生徒さんが中心となって、カルボナーラ作り、ウルスラ学園は看護の基礎・基本 富島高校はメディア教育、日向工業高校は、製図の基礎、日向高校は、1から99迄の数を足すとというテーマで授業をしていただきました。どのブースでも、3年生が熱心に聞き入っている姿が印象的でした。姿勢・返事等授業後の高校の先生方からの感想も高評価をいただいていました。 さすがは3年!!

 【 ブースまで案内する生徒 ・ 製図の授業 ・ 数学の授業 ・ カルボナーラを混ぜる生徒 等の様子 】





1年生「地域についての調べ学習」から

   7月5日(金)     ~ 1年:地域についての調べ学習 から~

 1年生が総合的な学習の時間に取り組んできた「地域についての調べ学習」の発表会(ポスターセッション形式)をこの日の6校時に体育館で行いました。テーマは、「郷土の偉人」・「郷土の観光」・「郷土の産業」・「伝統芸能」・「食文化」の五つがあり、各学級で6班を作り、全学級5学級×6班=30班が、上記の5つのテーマについて分かれそれぞれ調べ学習を行いました。発表の際には、6班毎に体育館のブース別に分かれて、他班の生徒達に調べた内容をポスター(模造紙にまとめたもの)をもとに説明を行い、質疑を受けていきました。
 やや緊張気味で発表を行う班や堂々と理路整然と行う班など、多少の違いは班によって見られましたが、各学級どの班もしっかりと説明ができていたようでした。

   【 1年生 各学級 各班の発表の様子 ドキドキが伝わってきそう・・・! 】







7月2日 被爆体験講座

  7月2日(火)    ~   被爆体験講座  平和の尊さが身に染みました!  ~

 この日の3,4校時、昭和20年8月9日に長崎で、原子爆弾の被爆体験をされた山田一美さんを在住の長崎市よりお迎えして、全校生徒に山田さんの被爆体験を語っていただきました。私たちの想像もつかない戦争の様子や原子爆弾の恐ろしさを、ご自分自身の体験に基づき、様々当時の写真や解説の資料をスライドで提示していただきながら、その状況をわかりやすく語っていただきました。伝わってくるのは、ただただ原子爆弾の恐ろしさばかりでした。子どもたちもその恐ろしさから、今の平和の重要さを感じ取ったようでした。講和後の感想にも平和の大切さや戦争をなくそうなどの前向きなコメントが多く書かれていました。大変意義のある平和教育となりました。

 【 山田氏の講話の様子 爆心地のスライド】     【 当時の状況を方tる山田氏】    【 生徒会:大村さんからのお礼の言葉 】














私立・県立高校説明会から・・・

   6月28日(金)    ~  進路に向かっての意識改革スタート! ~

 地区の総合体育大会を終え、県大会に出場する部活動(団体・個人)もありますが、財光寺中学校では、3年生にとっていよいよ本格的に進路のことを考える時期となりました。20日(木)の私立高等学校説明会に続き、この日は、県立高等学校5校(日向・延岡・門川・富島・日向工業)の先生方に来校していただき、学校や学科の特色について、詳しく説明をしていただきました。 3年生の生徒達も緊張気味ではありましたが、どの学校の説明に対しても熱心に聞き入っていたようです。 来年3月に自分の「夢実現」の第一歩としての志望校合格を叶えて欲しいと願います。

 【 各学校の特色ある内容を説明される高校の先生方】               【説明を熱心に聞き、メモをとる3年生 】

職場体験学習2日目

職場体験学習2日目の様子です。初日より少し慣れた様子で仕事をしていました。そして、多くの事業所の方に「とても頑張っていますよ。財光寺中学校の生徒さんいいですね。」という嬉しいお言葉をいただきました。この2日間でたくさんのことを学んだようです。職場体験学習を受け入れていただいた事業所の皆様、大変お世話になりました。本当にありがとうございました。

    
   JA中原給油所          イオン日向店            おりなす建材        コープみやざき財光寺店
    
   コメリホームセンター日向店            しおみの里             たかはし生花店          マルイチ財光寺店 
   
    マルミヤストア富高店             旭建設            宇佐美石油                華りん
   
        慶穣塾                古賀産業              財光寺保育園           是沢印刷
   
     中原乳児保育園        日向市消防本部           白浜学園               富高保育園
   
     矢野産業          林田建設             和田病院               市立図書館
 
    かい外科整形外科           ミラノ美容室        

奉仕作業ありがとうございました。

             ~奉仕作業、ご協力ありがとうございました。~
 6月23日(日)に、PTA本部役員・環境整備部の皆さんと先生方の78名で、7:30~9:00まで奉仕作業にご協力いただきました。草刈り、草抜き、刈った草集め等、みるみるうちに学校がきれいiになっていきました。皆さんのおかげです。本当にありがとうございました。感謝いたします。

2年生 職場体験学習1日目

昨日、今日と51事業所に分かれて職場体験学習をさせていただいています。職場体験学習を受け入れてくださった事業所の方々、ありがとうございます。初めての仕事に戸惑っている様子もありましたが、元気に頑張っていました。写真は19日の活動の様子です。

     
         晴留屋          お食事の店ながとも財光寺店     天領うどん(新生町店)
     
                             天領うどん(財光寺店)                                はまぐり碁石の里                 マルイチ江良店
   
    ホテルメリッサ日向           スイートソウル             マエダ製菓              第一印刷
   
    Aコープ比良店                        うめこうじ                     ひまわり寮
   
     ひよこ保育園                ユニクロ              往還保育園             財光寺小学校
   
    財光寺南小学校             正念寺保育園          大王谷スカイホーム           長江保育園  
  
      比良保育園        明林堂イオンタウン日向店       鈴木商店

赤岩川を蘇らせよう!

616日(日)   ~ EM菌赤岩川を蘇らせよう!ボランティア参加  ~ 

 これも五十猛神社周辺清掃と同日に、財光寺の松原公民館で行われました。本校からも11名の生徒が参加し、EM菌を使った取り組みについての講話と、後日赤岩川に撒くためのEM菌団子を作りました。この活動にも日向高校生が約20名、地域の方々20名余りが参加していました。学校のプールが、EM菌の団子を投入したことできれいになっていたことを知っていた生徒達は、最初の講話も熱心に聞き入り、後の団子作りも楽しそうに取り組んでいました。
 『鉄は熱いうちに打て!』といいますが、若いときからこのような活動に参加して、学校以外の場で学ぶことは、将来に役に立つことですし、ひとつのキャリア教育、そして地域コミュニティの在り方だなあと感じながら帰ってきました。徳永さんをはじめ、地域の皆様方どうもありがとうございました。

 
          【EM菌についての講話】    【日向高校生も参加しました!】      【EM団子作り①】           【EM団子作り②】

五十猛神社周辺のボランティア!

616日(日)    ~  財光寺中学生ボランティアに大活躍 ~
 
 16日(日)早朝に五十猛神社周辺の道路清掃ボランティアが行われました。本校からは、3年生を中心に35名の生徒の皆さん、そして小路先生・津江教頭先生が参加してくれました。日向・富島・日向工業の高校生もたくさん参加しており、総勢80名くらいの人数での清掃作業となりました。代表の若杉さんのお話の後、財光寺中学生は、東の生協(COOP)に向かって、まっすぐの道沿いをゴミ拾いと草むしりをしながら約1時間程作業を行いました。
 作業を行う子どもたちの笑顔や爽やかな表情が、とても印象的で、良い活動だったと思いました。他の生徒の皆さんも、このような機会があったら、ぜひ参加してみて下さい。
 若杉さんをはじめ、参加していただいた本校PTA役員の皆様、学校運営協議会委員さんどうもありがとうございました。

       【若杉ボランティア代表の挨拶】 【教頭先生も熱心に草を抜いています!】  【男子もファミマ側の道路の除草を頑張りました!】

総合体育大会での見事な活躍!

616日(日)    ~  日向地区総合体育大会で財中生躍動 ! ~

 本日16日(日)に夏の日向地区中学校総合体育大会の競技すべてが終了しました。今夏の大会は、天候とコンディションに恵まれ、外の競技も全てを日程通りに終了することができました。また、天候も幸いして、初夏の割には涼しいコンディションの中で、競技をすることができました。
 県大会の出場切符を手に入れた団体や個人、残念ながら善戦及ばず出場を逃した団体や個人の人たちがいるかと思いますが、県大会がある人達は、新たな気持ちでそこに向かって全力を尽くして欲しいです。また、叶わなかった人達も全力でやりきった中から何か自分に身についていることがあると思います。そこを次のステップに活かして欲しいと考えます。 県大会に出場する団体・個人は以下のとおりです。( 個人名は割愛させていただきます。)

《団体競技》
野球・・・優勝   柔道男子団体・・・優勝   剣道男子団体・・・優勝  女子ソフトボール・・・準優勝  男子卓球団体・・・準優勝    剣道女子団体(予選なし)
《個人戦》
〇柔道男子8名 女子1名   〇剣道男子3名 女子3名   〇バドミントン女子ダブルス 2ペア   〇ソフトテニス男子 1ペア   〇卓球男子5名 女子3名   〇陸上共通100200M女子1名  共通200M男子1名  

                      【  表彰を受ける子どもたちの様子です! 】

読み聞かせに来ていただきました!

   6月4日(火)          ~ 1年生5クラスで読み聞かせ! ~
 
 今朝は、1年生を対象に本年度初めての「本の読み聞かせ」を行いました。この活動の目的は、童話や昔話を通して語られる思いやりや優しさなどの道徳的な心情の育成を図るとともに読書への意欲を向上させることにあります。本日来て下さった方々は、「絵本のたね」のメンバーの皆さん方です。1の1には、海野二女さんと柏田三永子さん、1の2には、赤木美穂さん、1の3には、中丸みち子さん、1の4には、小田順子さん、1の5には、海野浩代さんにそれぞれ入っていただき、優しく語りかけるような読み聞かせをしていただきました。
 どの学級の子どもたちも熱心に聞き入る様子が印象的で、読み聞かせ後のメンバーの方々からいただいた感想も「聞く態度が良く、とても読みやすい雰囲気でした。」や「熱心に聞き入ってくれる良い子どもたちですね。」等、ありがたい言葉をいただきました。次は、7月2日(火)に2年生の各学級で行う予定です。

              【 熱心に読み聞かせをしていただくメンバーの方々と真剣に聞き入る生徒達 】

鯉のぼりプロジェクトが完成!

  5月30日(木)      ~ 美術科 「鯉のぼりプロジェクト」完成 ~
 
 前回UPした美術科の「鯉のぼりプロジェクト」が完成しました。このプロジェクトの主旨が、鯉のぼりが掲示してある階段(管理棟西側3F)の踊り場に掲示してあります。東日本大震災の甚大な被害に遭った宮城県東松島氏大曲浜の方々からの願いです。
 【鯉のぼりは天に昇って龍となり、やがて伝説となる。青い鯉のぼりは、子どもの鯉で「家族」のシンボル。青い鯉のぼりを弟の律や同じ東日本大震災で亡くなった子どもたちのために地震や津波の心配のない大空高くに掲げて下さい! 東日本大震災で亡くなった子どもたちが、天国から青い鯉のぼりを見えるように鎮魂の想いを込めて!】

     【 プロジェクトの主旨 】           【 財光寺中学校生徒の描いた見事な鯉のぼり群 】

生徒総会終わる!

   5月23日(木)      ~ 大いに盛り上がった令和最初の生徒総会! ~
  
 生徒総会が本日の5,6校時に体育館で開催されました。全校生徒442名が一堂に会し、堂々と意見を発表し、審議や討議を行いました。4月から生徒会執行部と専門部役員が協力しながら、計画と準備を進めてきてくれました。学級討議で出された多くの意見を中央委員会で集約し、学級の代表が堂々と発表してくれました。本日の議長は、3年生の甲斐このみさんと古賀ゆずはさんが務めてくれましたが、二人とも明確できびきびとしてテンポの良い名議長ぶりで、スムーズな議事進行に努めてくれました。
 後半の全校討議 本年度のスローガン 『 飛躍 ~ 飛び立て、次の未来(ステップ)へ  』を達成するために私たちにできることの討議では、たくさんの意見が出され、大いに盛り上がりました。参加している生徒達の態度からも真剣さが伝わってきて、とてもすばらしい生徒総会になりました。決まったことを全校生徒が心をひとつにして実践することで、さらにワンランクアップし、地域に誇れる財光寺中学校になることを期待しています。

 【 日高会長のあいさつ 】   【 議長団:甲斐さん・古賀さん】    【 意見発表の様子 】     【 答弁する保体委員の小牧君 】

花いっぱい優しさいっぱい活動

  5月21日(火)     ~  花いっぱい優しさいっぱい活動! ~
 
 5月21日(火)は、花いっぱい優しさいっぱい活動の日でした。朝の集会で、全校環境整備委員長の稲森玄土君と担当の伊東裕美先生から、この活動についての趣旨と活動の流れの説明がありました。昼休みに稲森君を中心とした役員が、苗と肥料の確認を行い、放課後に各学級の花壇に担任の先生方と学級からのボランティアの面々が、マリーゴールドポーチュラカサルビアの苗を一生懸命に手植えしてくれていました。今は、可愛らしい苗ですが、夏に美しく咲いて校内を美しく彩ってくれるのが楽しみですね。稲森君をはじめ、生徒の皆さん、ご苦労様でした。

 【生徒集会での稲森君の説明】   【放課後の植栽の様子①】     【放課後の植栽の様子②】    【苗を植え終わった花壇】

生徒総会迫る!

   5月21日(火)        ~  生徒総会迫る!  23日(木)に向けて  ~

 本年度の生徒総会が、23日(木)の午後に行われます。生徒総会に向けては、生徒会役員を中心に綿密な計画と準備を進めてきました。4月18日と5月15日に中央委員会、そして4月23日と5月17日に学級で熱心な討議を行ってきました。
 本年令和元年度の生徒会全校スローガンは、
      飛躍 ~飛び立て、次の未来(ステップ)へ~ です。
 全体討議の中でも、このスローガンを達成するために私たちにできること。を真剣に討議していきます。すばらしい案や具体的な取組が出てくることを期待しています。

 
【生徒会役員の意気込み掲示3f踊り場 】     【熱心な学級での取組の様子①】       【熱心な学級での取組の様子②】





こいのぼりプロジェクト進行中!

  5月16日(木)   ~  こいのぼりプロジェクト進行中  管理棟3F階段 ~
 
 現在全校の美術の授業で「こいのぼりプロジェクトが着々と進行中です。学校の階段に何百という鯉のぼりが大群れで空(壁)を泳ぐ様子は圧巻です!美術科の篠原教諭の指導の下、全て配色は青と金なのですが、描く生徒の個性が反映され、同じ青でも濃淡や陰影にこだわったり、グラデーションをつけたりと様々な個性あふれる鯉のぼりが、階段を泳いでいます。是非一度見に来られて下さい。 もうしばらくすると全校生徒分の鯉のぼりが見られますよ! ※下は、現在の状況です!

       【  楽しそうなこいのぼりの大群 ・・・ そしてひとつひとつをよく見ると実に個性的!  】  

中間テストがスタート!

  5月16日(木)   ~  全校一斉に中間テスト ♡♥ 1年生はドキドキ!?♡♥ 

 16日(木)は、令和元年度初めての中間テストの1日目でした。朝の登校時からやや勉強疲れが見える生徒や「勉強していたんですけど、途中で眠ってしまっていて、目が覚めたら9時でしたあ~!」等と訴えてくる生徒等、テストをずいぶん意識している様子が見られました。
 3校時に各学年のテストの様子を見て回りましたが、涼しい顔で終わらせている生徒や必死に集中しながら問題に取り組んでいる生徒等、テストならではの生徒の姿が見られました。
 給食時に再度教室を見て回ると、ホッとしていたのかこちらに笑顔を見せてくれたり、テスト時とは全く対照的な笑顔でパンやカレーうどんをほおばりながら談笑したりする生徒達の姿が、とても印象的でした。 皆さん、明日のテストも頑張って下さいね。  


【 1年生の数学テストの様子】    【 3年生の英語テストの様子】    【2年生の国語テストの様子】




毎朝の校門風景

   5月13日(月)       ~ m(__)m 毎朝の校門の風景! m(__)m ~
 
 黄金の10連休も終わり、 財光寺中学校もようやく落ち着いた学校生活が遅れるようになってきました。朝も早くから登校する生徒がいます。早い生徒は、7時過ぎには校門を通過しています。その後、7時20分くらいから有志の部活動の生徒達が、あいさつ運動に立ち、また校門の清掃に取り組んでくれています。実に爽やかで気持ちのよい活動を展開してくれています。また、顧問の先生方を始め、多くの先生方も時間外にも関わらず、早くから校門であいさつ運動に参加して下さっています。今後も生徒と教師が一体となった活動を大切に続けていきたいと考えています。 (※この日は、女子ソフトボール部の皆さんと顧問の野﨑教諭でした。)

       【 朝のあいさつ運動の様子 】              【 清掃活動に取り組む部活動の生徒達 】 








励まし活動開始・・・県北大会表彰!

  5月10日(金)            ~ 本日の集会より ~ 
                ☆★☆ はげまし隊の紹介 及び 県北大会表彰  ☆★☆                         ※写真がなくて申し訳ありません! <m(__)m>

 本日の朝の集会で、本年度も1年生の数学のサポートをしていただく、励まし隊の皆様方の紹介を行いました。平成28年度の後半から始まり、今年で4年目を迎える活動となります。現役の仕事を引退された方々ですが、皆さんお元気に子どもたちとふれあう喜びを感じながら、学校に来ていただけます。地域の方々に見守られる学校として、生徒の皆さんも感謝の気持ちを持って迎え、接して下さい。
 また、後半はGW中に行われた県北大会の表彰を行いました。どの部活動も熱戦を繰り広げてくれました。私もいくつかの試合を見に行きましたが、感動を覚える試合が多々ありました。6月の中体連に向けて、特に3年生はけがのないように悔いのない試合ができるように準備を進めて下さい。全部活動に期待しています!

 【 今回表彰と紹介された団体と個人を紹介します! 】
 
 ☆☆ 県北大会 ソフトボール競技 女子の部                        準優勝 
 ☆☆ 県北大会 卓球競技 男子の部  団体戦                     準優勝
 ☆☆ 県北大会 バドミントン競技 女子の部 団体戦                  第3位
       県北大会 バドミントン競技 女子ダブルス  東・清光ペア           第2位
    宮崎県中学生バドミントン春季選手権大会 女子ダブルス  東・清光ペア  第3位
    第10回綾てるはオープン柔道錬成大会  中学男子1年 山下 翔生  中量級2位
                             中学生女子2、3年生 柳田 朱里 軽量級2位

部活動生集会から

  5月9日(木)    ~  昼休みに部活動生集会あり! ~

 いよいよ1年生も入部し、各部活動が本格的にスタートしました。どの部を見渡しても初々しい1年生の姿が目につきます。本日は、昼休みの時間を利用して、部活動の目的や参加に対しての心構えについての指導を体育館で行いました。
 会では、まず部活動担当の月野功大教諭から、部活動の目的と意義、部活動を通して身に付ける事、そして部活動参加のルールについて話がありました。その後、藤田洋平教諭からも部活動に参加する際の注意事項を生徒指導の立場から話していただきました。その後は、各部に分かれ、顧問の先生方からご指導をいただき、各部ごとに散会しました。
 部活動を通して心と体を鍛えるとともに仲間とのコミュニケーションを通して、大切な絆を築いて欲しいと考えます。

   【 月野先生のお話 】      【 藤田先生のお話 】               【 部活動別の指導の様子 】






4月30日(火)平成最後の日

   4月30日(火)      ~ 平成最後の日 財光寺中学校は・・・ ~

 4月30日(火)いよいよ本日で、31年続いた「平成」が終わります。昼過ぎに学校を訪れましたが、ちょうど女子ソフトボール部が、明日からの大会に備えて練習をしていました。あいにくの雨模様ということもあり、さらに県北大会の開催中ということもあってか学校内は至って静かな雰囲気でした。いよいよ明日から令和の時代を迎えるわけですね。本校(財光寺中学校)も「昭和」→「平成」→「令和」と三つの元号を経た伝統校となります。

  
◇ 令和の時代の幕開けに全校生徒の手で、新たな伝統を築いていきましょう ◆◇

    《 雨に濡れる校門  ~  雨に烟る校舎  ~  雨の中、大会に備える女子ソフト部 》 

県北大会真っ最中!!

 4月30日(火)     ~  県北大会が佳境を迎えています! ~
 
 27日(土)にスタートした県北大会(※野球は1週早く終了し、日向地区で見事ベスト4入賞。)が、GW中盤を迎え、佳境に達しています。27日・28日は女子バレー部が、2日目の決勝トーナメントに進出、柔道も綾のてるはドームで試合が行われました。また同日のバドミントン競技では、女子が団体でベスト4に残る健闘ぶりでした。また、29日にはサッカーと卓球競技が行われました。卓球では、男子が団体で準優勝とすばらしい成績を残してくれました。現在入っている速報のみ記述しましたが、これ以外にも個人戦やダブルスで活躍してくれている生徒もたくさんいると思います。県北大会の結果は、GW開けに改めてHP上に上位入賞を中心にUPしますので、どうぞ楽しみにしていて下さい。
 さて、明日の令和元年5月1日、2日からは、ソフトボール競技が始まります。2日にはソフトテニス競技もスタート、そして連休最後になりますが、バスケット競技が3~5日に開催されます。どの部活動も最後まで、諦めずに「不撓不屈」の精神で頑張ってきて下さい!
 

4月9日(火)第39回入学式

   4月9日(火)              第39回財光寺中学校入学式を挙行!
 
 9日(火)は、好天に恵まれた中、本校第39回目の入学式が行われました。本年度は、財光寺小より66名、財光寺南小より77名、他2名の合計145名の生徒が入学してきました。まだ着慣れていない真新しい制服に身を包みながら、ドキドキした表情で校門を入る新入生全員に、初々しく新鮮な印象を持ちました。
 式では、一人ひとりの生徒が、担任の呼名に対して、元気よく返事をしてくれていました。在校生を代表して、生徒会長の日高さんが、喜びの歓迎の言葉を述べた後、新入生代表の矢野瑛太くんが、これからの中学生活へのやる気と期待にあふれる内容の誓いの言葉を堂々と述べてくれました。 すばらしい145名の入学生を在校生294名と41名の職員で大いに歓迎いたします。財光寺中学校という学舎でともに力を合わせて頑張っていきましょう。

  【 第39回入学式の様子 】  【 生徒会長日高さんの歓迎の言葉】  【 新入生代表矢野くんの誓いの言葉】






対面式の様子から!

   4月12日(金)         ~  対面式の様子から ~

 4月12日(金)に新入生を歓迎し、中学校生活についての説明を行う対面式を行いました。生徒会の役員が中心となり、2、3年生の先輩達にとっては、春の一大イベントになります。
 当日は、生徒会の執行部役員、専門部役員、そして部活動生が中心となって、様々な学校生活の場面をリアルに再現しつつ、優しくユーモアを交えた楽しい説明と紹介を行ました。
 始めに生徒会長日高さんの挨拶を行い、続いて生徒会の役員紹介、そして「財光寺中学校の一日」と題し、一日の生活を再現する中で、様々な専門部の活動や放課後の部活動の様子をわかりやすく1年生に紹介していました。  ※下は、対面式の様子です。

 【日高生徒会長あいさつ】       【花いっぱい運動の説明】      【給食当番の説明】        【各部からの部活動紹介】