学校の様子

学校の様子

笑う パールタイム

 総合的な学習の時間(本校ではパールタイムといいます)にまた,指導の先生がきてくださいました。
 版画はまだ下書きの段階です。
 下書きは,生徒とその生徒の担当の先生の二人三脚で,いろいろと工夫したり,悩んだりしながら進められています。
 その下書きを指導者の先生に見ていただいて,アドバイスをいただきながらより良いものにしていきます。
 今年は浦城中学校の校舎を描いている生徒もいます。
担当の先生と話し合っています。
担当の先生と話し合っています。
アドバイスをしていただきました。
下書きは何回もやりなおします。
指導者の先生と納得がいくまで話し合います
今年,初めて版画に挑戦します。
浦城中学校を描いています。
 今年は,どの生徒も粘り強く取り組めるようになりました。
 版画カレンダーの製作を通していろいろな能力が身についていくようです。

にっこり 歓迎遠足 in 須美江

 熊野江中学校と合同の歓迎遠足でした。
 例年どおり,行きは浦城地区の道路のゴミを拾いつつ,須美江を目指しました。
 3月,お別れ遠足でゴミ拾いを行ったせいか,今回はごく少量しか落ちておらず,浦城がきれいになってきた証明をしたようで,気持ちがよかったです。
道路のごみを拾っています。
海岸線に沿ってゴミを拾います。
集められたごみです。
 須美江まで歩いて1時間ちょっとかかりました。山道を歩いて,すこしくたびれました。
 須美江の多目的公園で,熊野江中と親睦のための活動がたくさんできました。 
ドッチビーをしています。
ドッチビーの対抗戦です。
 砂の造形大会では,両校ともキャラクターを題材に大きな作品に挑戦しました。
 浦城中は「くまもん」を作成。
水汲みをしています。
砂を集めています。
先生も熱心につくっています。
完成です。
全員でポーズ!
きれいな海です。
お天気も良く,楽しい一日になりました。

笑う 生徒活動

 朝は生徒集会が行われ,5月の各専門委員会の活動等が発表されました。
 生徒集会ではこの他に,スピーチが毎回行われています。
 今日は,1,2年生の代表と3年生の代表が,新しい先生との出会いのことや休日に体験したことなどをスピーチしました。
 回を重ねるごとに話す力がついてきているようです。
委員会活動の説明をしています。
五月の目標を述べています。
 水曜の放課後は「生徒自主活動」の時間です。
 今日は学級園の除草作業をしました。
1年生の花壇の除草をしています
2,3年生もしっかり取組ました。
 明日は熊野江中との合同歓迎遠足が行われます。
 新しい仲間との出会いがとても楽しみです!

にっこり 勉強会

 土曜日でしたが,実力テストが近いということで3年生は学校で勉強会を行いました。
 目標を高くもって努力してほしいと思います。
勉強中

笑う パールタイム

昨日は総合的な学習の時間にご指導くださる先生がいらっしゃいました
下絵はとても重要なので,しっかり見ていただきました。
この段階に十分時間をかけて,良い作品を目指したいと思います。
先生のお話を聞いています。
先生のアドバイスを聞いています。
先生からアドバイスを受けています。
先生に見ていただいています。

にっこり 先生のお話

 全校集会が行われました。
 全校集会では校長先生が話をされます。今日は宮崎県教育委員会が宮崎の子どもの確かな学力の定着を目指して作成されたみやざき「学びのすすめ」を紹介されました。
 「ひ」ととつながるコミュニケーションで学力を伸ばす!
 「む」ちゅうになる読書で学力を伸ばす!
 「か」くじつな振り返りで学力を伸ばす!
 学校と家庭が一体となって子どもの確かな学力を育んでいくための取組です。
校長先生のお話 
 そして,全校集会では他の先生方が輪番でお話をします。
 今日の先生は「お母さんってすごいなあ」という題で,自分の子供が生まれたときのことを話されました。子どもが生まれた瞬間,感動して涙があふれたこと,お母さんから授かった命の大切さを思うことと,今,出会っている人たちを大切にすることなど,「命」「出会い大切さ」を話してくださいました。
先生のお話

にっこり PTA総会

 第一回参観日でした。
 浦城小中学校はPTA活動を合同で行います。
 PTA総会も本日,中学校体育館で合同で行いました。
保護者や先生方の様子
説明を聞いています。
PTAの新メンバーでがんばります!

ニヒヒ スポーツテスト

 体育はスポーツテストを行っています。
 まだ慣れない1年生に2,3年生が丁寧に教えています。
 今日は50メートル走とハンドボール投げをしました。
校庭を走っています。
校庭を走っています。
スタートの仕方を3年生が教えています。
明日は土曜日の振替休日です。
土曜日はお弁当がいります。保護者の皆さんよろしくお願いします。

にっこり 取材

 夕刊紙の記者の方が来校されました。
 3年生が取材に応じました。内容は現在,県病院で行われている版画カレンダーの展示についてです。
 聞かれたことに対して,自分の考えをきちんと述べている姿を見て成長を感じました。
工夫したところなどを答えています。
取材を終えてにっこりしたところです。
 

笑う オリエンテーション・総合的な学習の時間

 学校生活についてのオリエンテーションが行われました。
 まず,校長先生が「あたりまえのことをしっかりやっていこう」と「凡事徹底」という言葉を示されました。
 生活指導のこと,保健指導のことを担当の先生が話され,最後に「学習のてびき」が配付され,各教科の先生が学習の仕方について説明しました。
校長先生のお話です。
生活面の話をしています。
中学生にとって大切な生活のリズムについて話をしています。
 そして,5,6時間目は,今年度最初の「総合的な学習の時間」でした。
 今年も版画カレンダーに取り組みます。今日は題材探しでした。版画カレンダー作成も今年が最後になるので,真剣に題材探しをしました。今年も宮崎の名所や言い伝えなどに取り組む予定です。
図書室で題材探しをしています。
担当の先生と相談しながら進めていきます。
先輩がアイデアを提供しています。
インターネットも利用します。

笑う 午前:小学校入学式 午後:交通安全教室

 浦城小学校は本日入学式でした。浦城中生の弟や妹となる児童2名が入学しました。
 浦城中学校の先生たちと全校生徒6名も式に参列しました。
 ピカピカの一年生はとても元気が良く,可愛く,思わず笑みがこぼれてしまう,そんなすてきな入学式でした。
 2人の1年生,ご入学おめでとう!
きれいに整えられた会場です。
入学式前の様子です。
小学校の校長先生がおめでとうと言っています。
式後,みんなで片づけをしました。
みんなで片付けたので早く終わりました。
みんなで歩いて帰りました。
 6時間目は交通安全教室でした。交通安全指導員の方が2名来られて,自転車に乗る際の正しいマナーや通行の仕方を教えてくださいました。
 年間250人近くの人数の中学生が自転車による事故でがをしていると聞いて,驚くとともに,通行する際に十分な注意を払わなければならないことを生徒たちは再確認したようです。
指導員の方が自転車についてのクイズを出しています。
お礼の言葉を述べています。

にっこり 最後の入学式

 たった一人の入学式
 浦城中最後の入学式でした。
 御来賓の方々や浦城小学校の先生方や児童,地域の方々に見守られ,心がほんのり温かくなるような,うれしいそして,少し寂しい入学式となりました。
たった一人の新入生です。
誓いの言葉を述べています。
 上級生が歓迎の言葉を述べています。
担任の先生です。
新聞などの取材もたくさんありました。
ケーブルテレビの取材を受けました。
担任の先生と副担任の先生です。
卒業した先輩も高校の制服を着て参列しました。
浦城中学校集合!
今日からよろしくお願いします! 

笑う 新任式・始業式

 新しい1年がはじまりました。
 3月末に4名の先生方を見送ってから寂しい思いをしていましたが,新たに4名の先生方を迎え,浦城中最後の1年がスタートしました。
 お迎えした4名の先生方は明るく,楽しく,情熱的です。
 素敵な1年になりそうです。
新任式の様子です。
代表の生徒が歓迎の言葉を述べています。
出会いを祝しエールを送ってくださる先生も!
校長先生がお話をされています。
 始業式では,校長先生がはじめに心に決めたことは最後までやりぬきましょう,この出会いを1年を大切にしていきましょうと述べられました。
 来週9日(火)は第46回入学式です。
 男子生徒1名が入学します。浦城地区の皆様,どうぞ入学式においでください。

泣く 離任式

離任式が行われました。
4人の先生方が浦城中学校を去られます。
いつまでもお元気で,そして,お幸せに。
お別れの言葉を述べています。
お別れの歌は「さくら草」です。
卒業した生徒も来てくれました。
涙がこぼれそうです。
学級担任の先生とのお別れ
泣いてはだめですよ。はなむけだから。
いつまで元気でね。
校長先生に感謝。

にっこり 修了の日

 修了の日でした。
 修了式では1年生,2年生の代表が年間の反省と次年度に努力することを述べました。
1年生の生徒が意見を発表しています。
2年生の生徒が意見を発表しています。
校長先生はお話の中で,自分の好きなことや得意なことを見つけたらそれを一生懸命やって
その力を伸ばしなさい。目標をもったら常に意識して目標を達成できるように努力しなさい。目標は少し高いほうが良いですよ。とおっしゃいました。
校長先生のお話
修了式の後,今年度,無欠席の生徒が表彰されました。今年度,皆勤賞をもらった生徒は3名です。
皆勤賞をもらった生徒です。

うれし泣き 浦城小学校卒業式

卒業した3年生も来てくれました。お花で飾られた体育館
 浦城小学校の卒業式でした。
 中学校の生徒,職員も参列して2名の児童の卒業を祝いました。
 卒業した3年生も来てくれました。
 さくら吹雪の中,涙と笑顔にあふれた良い卒業式となりました。
 会場には中学校の生徒も参列しました。
 

笑う 昨日の浦城中。クレープづくり

桜と校舎 
  昨日の話題です。
  1,2年生が家庭科の調理実習をしました。
  作ったのはクレープです。
  季節の果物を使って上手に調理できました。
クレープを作っています。
おいしそうないちごです。
作成途中のクレープ
桜の花
 浦城の桜は今が見ごろです。とてもきれい!
 

うれし泣き 卒業します!

集合写真です。
代表の生徒が答辞を読んでいます。
在校生代表が送辞を読んでくれました。
卒業証書を授与されています。
9年間一緒に学んだ同級生です。
今日卒業式を迎えた3年生。これから皆別々の道に進むけど,いつまでも大切な友達です。涙いっぱいのすばらしい卒業式になりました。
先生方,友達,お父さん,お母さん今までありがとうございました。(生徒作文)

花丸 卒業式前日

すっかり整えられた卒業式の会場
 明日,6名が学び舎を後にします。
 今日,準備をしっかり整えました。
 良い天気になりますように・・・。

興奮・ヤッター! 卒業式前々日準備

1.2年生がプランターを運んでいます。
これは,卒業式前々日準備の写真です。
いよいよ2日後にせまった卒業式。
体育館周りの清掃や花運び,体育館の中の設営をしました。
みんなで協力して行うことが出来ました。
みんなで体育館のぞうきんがけをしているところです。
ステージの幕をはっているところです。
式場がほぼ完成しました。
明日はいよいよ卒業式の練習です。(生徒作文)

にっこり 全校集会

   朝は,全校集会でした。
  3年生にとっては中学校最後の全校集会となりました。
  校長先生は,東日本大震災の時の出来事や先日起きた北海道の大寒波で犠牲になった方たちのことを取り上げ,親の愛情の深さについて(母親の愛に負けない父親の愛)話されました。
  そして,さだまさしさんの「いのちの理由」という歌をギターを弾きながら歌ってくださいました。
  心に響く歌でした。
  みんなにとって,思い出の集会になりました。
  卒業式まで,今日を入れてあと3日。
校長先生のお話を聞いています。
校長先生が歌を歌っています。

ALT訪問

パソコンゲームをしているところ
ミニバレーをしているところ
バスケをしているところ
 今日は3年生にとって最後のALT訪問でした。
 1時間目図書室でパソコンゲームをしました。
 昼休みには,みんなでバレーやバスケをして楽しみました。
 1年間でしたが,ALTの先生の授業はおもしろくてためになりました。
 ありがとうございました。(生徒作文)

笑う 送別遠足

食事の下ごしらえをしています。
ごみを拾っています。 
ゴミを拾っています。
火を起こしています。
浜辺で食事をしています。
 大量のゴミ
空きカンも大量に落ちていました。
 とびきりのいい天気でした。
 浦城海水浴場まで遠足に行きました。もうすぐ3年生が卒業するので,浜で生徒会主催の思い出づくりの行事をしました。
 途中,ゴミを拾いながら行ったのですが,思った以上に多くてびっくりしました。
 現地では自分たちでかまどを作り,西都原考古学博物館でお借りした火起こしの道具を使って火を起こしました。これがことのほか難しく火をつけることはできませんでした。
 食事もおいしく,美しい景色を楽しんでお別れ遠足は無事終了しました。
 浦城海水浴場までの道を通るみなさん,このきれいな浦城を守るためにゴミのポイ捨てはしないようにお願いします。

汗・焦る 薬物乱用防止教室

 3月6日(水)に,延岡警察署の方が来られて,薬物乱用防止教室がありました。
 写真やお話を見たり,聞いたりする中で,薬物の怖さを改めて感じました。薬物の乱用にはしるきっかけで最も多いのが,先輩や友達からの勧誘と教わりました。これから生きていく中で親しい友達が増えていくと思います。もし,信用していた友達から誘われても勇気を出して断れる人になりたいと思いました。(生徒作文)
お話を聞いています。薬物についてお話をされています。
お礼のあいさつをしています。

笑う カレンダー配布:安井

 雨が止んでいいお天気になりました。
 今日は朝から安井地区へ版画カレンダーを配布しました。
 どのお宅もにこやかに温かく迎えてくださいました。
 ありがとうございました。
 浦城中学校版画カレンダー,来年度までがんばります!
カレンダーを配布したいます。
うれしそうな笑顔です。
カレンダーを手渡しています。
呼び鈴を押して待っています。
安井の港の風景
馬酔木が咲いていました。
ビオラが咲いていました。
しだれ梅がきれいでした。
椿もきれいです。 
おいしそうなお弁当です。

笑う カレンダー配布

 午後から版画カレンダーの配付を行いました。
 今日は浦城地区を職員と生徒で手分けしてまわりました。
 平日の午後なので,お留守のお宅も多かったのですが,「今年も楽しみに待ってたよ!」と迎えてくださる方もおられました。
 生徒にとって1年間,一生懸命取り組んできて,本当に良かったと思う日となりました。
おばあちゃんと話をしています。
一緒に写真に写りました。
カレンダーを渡しています。
堤防と海
カレンダーを配っています。
かわいい犬がいました。
 浦城地区の皆さん,温かく迎えてくださってありがとうございました。 
 今日はケーブルテレビの方が取材してくださいました。
 安井地区には3月2日(土)午前中に配付いたします。お楽しみに。

にっこり 昨日の浦城中「百人一首大会」

 昨日,2月25日(月)午後,浦城小学校にて「百人一首大会」が行われました。浦城中学校から参加したのは,3年生5名です。
ルールの説明を聞いています。
 小学生はよく練習をしていて,札をとれる子がたくさんいました。
 これまで小・中学校はいろいろな行事を一緒に行ってきました。でも,もうすぐ3年生は卒業です。
 また一つ良い思い出ができました。ありがとうございました。
百人一首をしています。
 中学生と小学生が対戦しています。

笑う 第50回延岡市学童美術展

 第50回延岡市学童美術展が開催されます。
 日時:2月23日(土)・24(日)9:00~17:00
     2月25日(月)      9:00~15:30
 場所:カルチャープラザのべおか
 浦城中は,今年度製作した版画カレンダーと3年生製作のCDケースが展示されています。
 お近くにお寄りの際は,どうぞご覧下さい。
 本日は夕刊デイリーの方が取材にみえました。
取材に答えています。
 
 
 
 
              

笑う ソフトボール

 昨日とうって変わっていいお天気でした。
 体育の授業でソフトボールを行いました。
 体育はいつも全校生徒で行っていますが,今日は先生方も数名参加してソフトボールを投げたり,打ったりなどの練習をしました。
キャッチボールをしています。キャッチボールをしています。
キャッチボールをしています。キャッチボールをしています。
ボールを打つ練習をしています。

興奮・ヤッター! 3年生学年末テスト

 冷たい雨が降っています。
 3年生は、今日から学年末テストが始まりました。
 今日は、国語、家庭、保健体育のテストが行われます。
国語のテストを受けています。
テストを受けている生徒を廊下から撮っています。
 どの生徒も真剣な面持ちでテストに取り組んでいました。
 もう少し暖かくなるとうれしいなと思います。観葉植物です。

花丸 セミナリヨ版画展 「学校賞」!

 うれしいニュースです。
 「浦城中版画カレンダー」が今年も南島原市の「セミナリヨ版画展」に出品され,今年は「学校賞」を受賞することができました。受賞したのは,昨年度の作品で,浦城地区の皆さんのご家庭には昨年の3月お届しております。
 今年度のカレンダーについては,浦城地区の方へは2月28日(金)の午後2時過ぎから,安井地区の方へは3月2日(土)の午前9時半ごろから生徒と職員とで,各家庭に配付いたします。
 今日はカレンダー用の板に紙を挟み,ドリルで穴を開け,ねじで留める作業とカレンダーを下げるためのひもを取りつける作業をしました。
板の上にカレンダーを合わせています。上からもう一つの板で押さえています。
ドリルで穴を開けています。ねじで留めています。
 今年の作品をひとつご紹介します。城山の鐘とそれをつく人の様子です。これはカレンダーの表紙に使われているものです。とても楽しい作品になっています。
延岡市城山で鐘をついています。

期待・ワクワク キャリア教育講話

 「子どもたちに伝えたいこと」というテーマで延岡市教育委員会が奨めるキャリア教育実践事業講話が行われました。
 お話してくださったのは、延岡警察署交通官兼地域官の鍋倉孝次様です。
 「地元に貢献したい」という思いからこの職業を選んだということや社会生活で大切な「素直な心」「姿勢」「挨拶」「礼儀」「努力」の五つ、ことに「素直な心」が大事であることなどをお話ししてくださいました。
 社会に出て必要なこと大切にしなければならないことは、どのような職業においても同じなのだということを教えていただきました。
 最後に生徒の代表が「素直な心を大切にします。」とお礼の挨拶を述べました。
講話を聞いています。作文を読んでいます。
代表がお礼を述べました。

晴れ 新聞社の取材

 寒い日でしたが,近くの庭では梅が見頃となっています。春は間近のようです。
 版画カレンダーもいよいよ「綴じる」作業になりました。
 今日は宮崎日日新聞社延岡支社の方が来られ,取材を受けました。
カレンダーの紙をひろってまとめています。
カレンダーの紙を月ごとにひろっています。
記者の方が写真を撮っておられます。
 生徒の代表が取材を受けています。
綴じたカレンダーをもって写真を撮っています。
 浦城中伝統の「版画カレンダー」今月末には地区のご家庭にお届けできそうです。

花丸 立志式

2年生の成長の記録をパネルで展示校長先生のお話 
 2月3日(日) 2年生は「立志式」を行いました。
 浦城中学校の2年生は3人です。
 来賓の方々からも、お祝いのお言葉をいただきました。
 校長先生は今年,高校日本一になった鵬翔高校サッカー部と日章学園サッカー部を例にとって、「友達にとって、よきライバルとして、互いに切磋琢磨できる人でありなさい」とお話しされました。
 その後,2年生がそれぞれ「誓いの言葉」の中で,自分の将来の夢を述べ,それを実現するためにこれから努力していくことについて誓いをたてました。
誓いの言葉を述べています。誓いの言葉を述べています。誓いの言葉を述べています。
 記念講演では,前延岡市立図書館長で,延岡市史編纂委員であられる九鬼勉氏が城山ガイド・ボランティアの会の方が編集された冊子「延岡の先賢」(九鬼氏も執筆しておられます)の中から特に5人に絞ってお話してくださいました。
講師の先生が講話なさっています。
 生徒たちは,地元にいながらも,詳しくふれる機会のなかった先人の偉大な功績について熱心に耳を傾けていました。
 また,この日は「子どもが自分で作るお弁当の日」でした。
 回数が増してくるにしたがって,子どもたちの腕も上がり,3年生のお弁当などはなかなかの力作(キャラ弁など)ぞろいでした。
3年生の教室風景です。くまもんのキャラ弁です。すごい!
 
 参観日,新入生説明会も兼ねた忙しい一日でしたが,全てつつがなく終了しました。
 お疲れ様でした。

苦笑い 突然の訪問!

 天気が良くて暖かい日でした。
 だからでしょうか。予告なしの訪問客が・・・!
 
フェンスのところにさるがいます。
二階から見た様子です。
お猿さんたちは、しばらく遊んだ後、群れをなして帰っていきました。
校庭でサッカーしたかったのかな・・・?
 

笑う ALT訪問

今年最初のALT訪問でした。
ALTの先生は、昼休みに必ず一緒に遊んでくださいます。
今日はバドミントンをして過ごしました。
バドミントンをしています。
バドミントンをしています。
3年生が私立高校の入試で、いつも以上に静かな学校でしたが、昼休みの体育館はとても賑やかでした。

戸惑う・えっ 私立高校受験

 3年生は私立高校受験を明日,明後日にひかえています。
 6校時には,前日指導が行われました。
窓の外から見た3年生の教室です。
 万全な体調で臨んでほしいと思います。
 また,今日は校長先生のお誕生日でした。
 朝,全校生徒でお祝いの歌を歌いました。
校長室前におめでとうの張り紙をしました。
 
スイセンの花がさいています。
 冷たい風の中,かぐわしい匂いをさせてスイセンが咲いています。
 人も寒さに負けないで,ぴんと背筋を伸ばしましょう。

興奮・ヤッター! ケーブルテレビの取材

 ケーブルテレビの取材を受けました。浦城中学校が長年取り組んでいる版画カレンダーについてです。総合的な学習の時間に制作している版画カレンダーもいよいよ完成に近づいてきました。
 3年間,このカレンダーを作ってきた3年生が取材を受けました。
 放送は1月28日(月)18:30~19:00(初回放送)です。再放送もされるということです。お楽しみに!
版画カレンダーを制作しています日付の部分を張り合わせています。
カレンダーを下げる紐を切っています。表紙の部分です。
3年生が取材を受けています。
きれいな女性です。
版画について説明しています。

苦笑い 研究授業

 数学の研究授業が行われました。
 既習の内容を活用して「三平方の定理」を証明するという授業でした。
 先生は個人で思考する時間とグループで学び合う時間を設定しながら、授業を進めていました。
小テストを受けています。
答えを発表しようとしています。
グループ活動をしています。
友達の説明を聞いています。
 グループになって、互いの考えを出し合い、証明問題を正確に説明しようとしていました
代表の生徒が証明をしています。
 グループ活動の後、代表の生徒が前に出て、証明をしました。
 浦城中の3年生は来週、私立高校の受験を控え、今、一生懸命学習や面接練習に取り組んでいます。
 全国の受験生の皆さん、インフルエンザに注意して、元気で受験に立ち向かいましょう!

笑う 読み聞かせ

 水曜日の朝は集会が行われます。
 本日は全校集会が行われました。全校集会では,校長先生のお話の後,先生方が輪番でお話をすることになっています。
 今日の当番の先生は,絵本の読み聞かせをしてくださいました。
絵本の読み聞かせをしています。
 「あさになったので まどをあけますよ」という本には,とても美しい明るい景色がたくさん描かれていて,みんなひきつけられていました。
青い海の絵です。
熱心に聞き入っています。
 今日の空はくもりですが,心は晴々となりました。

笑う 航空写真撮影

 浦城中学校の現在の姿を記録しておこうと,航空写真撮影を行いました。
 午前10時50分ごろ,近隣の方々も20名ほど集まってくださって,撮影成功。
 閉校へ向けての思い出のひとこまです。
 セスナ機が去った後,集まってくださった方々と写真を撮りました。
 ご協力くださった皆様,寒い中をお集りいただきましてありがとうござました!
 風は冷たかったけれど,冬晴れの下,浦城中学校の温かい思い出ができました。
半円に並んで撮影を待っています。
集まった近隣の方々とともに。
最後におちゃめなポーズをとってみました。

ニヒヒ 給食感謝週間

 1月25日から全国学校給食週間です。
 今日は,学校栄養士さん,給食運搬車の運転士さんに来ていただいて,交流給食を行いました。
 今日のメニューは,ごはん・ライスdeチキン・添え野菜・じゃがいもの旨煮です。
 全員で楽しく会話しながら,おいしくいただきました。
おいしそうな給食です。
楽しく会食しています。 
 食事の後,お忙しい中,浦城中学校に来てくださったお二人に感謝の言葉とみんなで書いた色紙をお渡しました。そして,最後にお二人からひとことずつお話していただきました。
代表が感謝の言葉を述べています。色紙を渡しています。
 短い交流でしたが楽しい時間となりました。これからも,成長期の体を作ってくれる給食に携わってくださるすべての方々に感謝しながら,給食をいただきます。
お二人にひとことずつお話していただいています。

笑う 調理実習

材料です。干しシイタケ
 1,2年生は調理実習でミートスパゲティを作りました。干ししいたけがたっぷり入ります。
調理開始たまねぎをみじん切りしています。
 調理開始!たまねぎのみじん切り,上手にできてます。
 ふだんから家のお手伝いをしている人は,なかなか手際が良いようです。
 今はレトルトやコンビニのお惣菜など便利なものがたくさんありますが,家庭の味を大切にして,将来,一人暮らしになってもちゃんと料理をして,自分の健康を維持できる人になってください。
にんにくの皮をむいています。玉ねぎを切ろうとしています。
人参のみじん切りに挑戦です。シイタケを切っています。
人参を切っています。完成です

病院 避難訓練(火災)

校舎から避難しています。
消防本部の方のお話を聞いています。
水消火器で訓練をしています。
放水訓練をしています。
実際に放水訓練をしました。
放水訓練をしています。
高く水が上がっています。
お礼の言葉を述べています。
 寒い日が続いています。
 空気が乾燥すると火災が起こりやすくなりますね。
 本日は火災を想定して避難訓練を行いました。
 延岡消防本部より署員の方々がいらして,消火訓練や放水訓練等を行いました。
 災害はいつ,どのような形でやってくるかわかりません。どのような事態が起こっても自分の身は自分で守れるようでなければなりません。
 延岡消防本部の方,ありがとうございました。

笑う 始業の日

意見を発表しています。意見を発表しています。意見を発表しています。
 3学期の始業の日です。例年より少し長い冬休みでしたが,みんな元気に登校してきました。
 始業式では,年頭ということも考慮に入れながら,それぞれの学年の代表が3学期の抱負を述べました。
校長先生のお話
 校長先生は,3学期の1月から3月はとても慌ただしく過ぎていくこと,4月からは新しい年度が始まり,それぞれの環境もかわることをしっかり考えながら,短い期間の目標,長く先を見越した目標をもって一年のスタートを大切にしていきましょうと話をされました。
 3年生にとっては,進学先が決定される大事な学期です。
 一人一人の希望がかなうように,みんなで協力しながら進んでいく3学期にしなくてはなりません。
 

晴れ あけましておめでとうございます!

校舎正面,玄関の様子
2013年となりました。
新しい年の始まりです。
今年の浦城中学校は昨年に引き続きいろいろなことに挑戦!がんばる年となることでしょう。
皆様,今年もどうぞよろしくお願いいたします!!
国旗を掲げています。
 
お正月の花

にっこり 3年学習会

 3年生は,本日と明日の2日間,学習会を行います。本日は,国語,理科,英語の3教科を勉強しました。一コマ60分づつ,各教科担任の先生が指導してくださいました。
理科の勉強をしている様子
先生の説明を聞いています。
それぞれ真剣な表情で取り組んでいます。がんばれ受験生!

ほくそ笑む・ニヤリ 勉強会

 午前中に、勉強会を行いました。冬休みの課題を中心に、真剣に取り組みました。
勉強会の様子です
 冬休みの課題も計画通りに終え、清々しい気持ちで3学期を迎えてほしいと思います。
勉強会の様子です

にっこり 終業の日

意見発表をしています。意見を発表しています。
意見を述べています。
 終業の日でした。終業式では各学年ごとに代表者による今学期の反省の意見発表が行われました。それぞれの学年で今学期がんばったことや3学期も努力したいことなどが述べられました。
 
長先生が,今学期の出来事を振り返って,それぞれの学年や個人が頑張ったことについてお話してくださいました。
3学期もさらに個人個人が輝いていけるようにと述べられました
さらに,今日はうれしいニュースがあります。
宮崎県漁協女性部連絡協議会主催の「子どもをみつめる日」作文コンクールにおいて,県の特選に入賞した生徒に表彰状が手渡されました。
題名は「浦城中水族館」という作品です。
浦城中は,玄関の大きな水槽の中で海の魚が泳いでいます。作文には校長先生とこの水槽を準備した時のことや魚を観察して感じたことなどがつづられています。書いた生徒の純粋さがよく伝わってくる作品です。
お近くに来られた際は,ぜひ「浦城中水族館」を見にお立ち寄りください。
先生が授業の内容について説明しています。
3時間目は全校一斉に「人権に関する学習」を行いました。「ほしいもの」と「必要なもの」についてみんなで考えました。
ほしいものについて意見を出し合っています。
いろいろな意見が出されています。
たくさんある「ほしいもの」の中からみんなで5つにしぼりました。
ほしい物が5個にしぼられました。
先生方も参加しています。
先生方も一緒に考えました。
「お金」「時間」「記憶力」などが「ほしいもの」として挙げられました。
「ほしいもの」についていろいろな意見が出された後,担当の先生が「世界人権宣言」の要約文を見せてくださいました。
「人権」とは何でしょう。本当に「必要なもの」とは何でしょう。
人間にとって必要なものについて意見を述べています。
「本当に要るもの」。それは自分だけではなく,すべての人にとって必要なものである。「人権」はその中でもとても大切で,必要不可欠なものである。人間にとって本当に必要なものは何なのかを考える時間になりました。